令和5年3月30日(木):これでお休み

 朝食:塩ッペ茶漬け、昨日の残り物、春雨スープ(かき玉)

今日は試しにいつもより15分遅く出発してみた。ちゃんと間に合ったのだけど、いつもと違うところが混むものだからよけい疲れた。やはり今度からはいつもの時間に出発すべきだろう。

昼食:弁当、松茸の味お吸い物

色々考えたのだけど、明日は休みを取ることにした。年休を余らせてもただ消えるだけなので、もう長く仕事をするわけでもないし使い切っちゃおうと。おかげで明日から三連休。寝坊できて嬉しい。

机に紙が挟んであって、○○さんにみんなでプレゼントを渡したいから1,000円徴収すると。それは良いのだけど、ちゃんと餞別を集めといて後出しジャンケンでまた別のことをと言うのはどうかと思う。それに部署替えは2人いるのに、1人だけを特別扱いするなんてどういう考えなのだろう。一部の人たちで勝手に決めて暴走しているのが解らないのだろうか。お世話になった人にこんなことをしてあげるなんて私って良いことをしているってことなのだろうけど、それがえこひいきになっているのに気づかないのだろうな。なんで女性はこういうことをするのだろう。善意でやっているつもりだから始末が悪い。いつかわかる日が来て欲しいんだけど、それはいつになるか。無理かもね。

夕食:豚肉と白菜のミルフィーユ、シチュー、小鉢

田舎で米と白菜を貰った。白菜は刈り取った物を新聞紙に包んで長く保存しておいてたのだけど、外側と根の部分の悪いところを捨てたら中はがっしりとした良い物だった。よくこれだけ長期間保存していたのにこれだけの品質を保てたものだ。ありがたい。

これが3個あったので、これを作って貰った。まだたくさんの白菜があるので、もうしないつもりだった鍋でもしようと思う。私のためにとっておいてくれた親に感謝している。もらい物の生活が今の私にはぴったりだ。

SONYのHDDレコーダーがおかしい。ボタンを押して選択できるところと出来ないところがある。困ったな・・。

コメント

このブログの人気の投稿

令和7年4月21日(月):久々のサイクリング/日時決定

ウーバーイーぬ

今日の徘徊 2025/05/03