令和7年8月2日(土):昼まで寝た。

 朝食:きのこご飯、セブンの鮭、ダイソーのお椀で食べるチキンラーメン

昨日は食べ過ぎて苦しかったがさすがに一晩寝るとお腹が空いてきて、朝起きてキノコご飯を食べようと考えた。魚が残っていたので表示を見ると、見事に期限が切れていた。ずっと冷蔵庫だったのでまあいいだろうとチンした。お汁が欲しかったんだけど、わざわざ作るのが面倒くさかったのでダイソーのチキンラーメンにした。袋を破って気がついたんだけど、昔は4個入っていたような気がするけど今は3個。まぁ昔4個だったかどうかも定かではないが。

食べた後、西の部屋のエアコンを少し強めに変えてもう1度寝た。今日はお坊さんの用があるということで義弟と一緒に田舎に帰ると言うことだったので、全く話もせず顔も見せず私はひたすら寝ていた。

かなり疲れていたのか起きたのは12時過ぎだった。いないし特にすることもないから、運動のためにやはりサイクリングしようしようかと考えた。

昼食:カツカレー(小) 

ずっと寝ていてさほどお腹が空いていなかった。残っていた少しのカレーに最後の1枚の薄いカツを乗せて食べた。食べたのは1時半ぐらい。2時過ぎたらポケモンの化石デーが始まるらしいからそのためのサイクリングでもあった。

2時過ぎてからポケモンの準備をして自転車で出かけた。今回はペットボトルではなくタダでもらった黒い細い水筒を使った。ところがこれは良くないことが後でわかった。重さがある上にフォルダーにキチキチにはならないので、凸凹道でショックを与えた時に飛び出して下に落ちてしまう。やはり氷が溶けてもペットボトルが良いことが分かった。 

家を出ていつものように水公園に行き、用水路沿いに西に向かった。酷暑を予想していたのだけど、用水路沿いはそれなりの温度で『昔の夏だな』という暑さだった。最初に西原天満宮に空きがあってそこに置き、それ以外にも少しだけ置くことができた。昼からだったので元々期待してなかった。西原に置いたものも4円だけですぐ帰ってきた。ディオに行ってたこ焼きを買おうかとも思ったんだけど、食べ物もあるしお金も使いたくなかったのでやめた。買ったものは、エブリィの横のダイソーに行ってゴミ箱になりそうな入れ物2つと自転車のサドルカバー薄いやつ、耳かきを2本。帰ってきたのは4時過ぎぐらいで、その時にはもう帰っていた。お腹が空いたようでピザ1枚をいっぺんに食べていた。

大葉を買い忘れていたことを伝えたら、「今日もスタンプがもらえるから夕方買い物に行く」と言うので、安いものがあれば買ってということと肝の甘露煮かレバニラを買ってと頼んだ。買ってきたのがイモの甘露煮で、さすがに笑ってしまった。

ご飯も残っていたんだけど、この前買ってくれたうどん食べることにした。

夕食:3食98円のうどんでたぬきうどん、ミンチカツ

このうどんは1度お湯でぬめりを取り、シマヤのうどんスープの素で作ったお汁に入れて再沸騰させて作った。ネギと蒲鉾があったけど天かすも入れたら美味しいかなと思ってたぬきにしてみた。食べてちょっと感動した。

ここから書くことは自分の趣味と言うか味覚の問題なので一般論ではないし反論もあるだろう。だけど私の印象で書く。

このうどんは丸亀製麺よりははるかに上。レベルで言うとはなまるうどんと同等だと思う。はなまるうどんは3つ前の職場のそばにあったのでよく食べに行っていたから味は知っている。めちゃくちゃ美味しいとは言わないけど、程よいレベルでコストパフォーマンスは最高だった。そこで何度も食べた味とほぼ同等と言っていいうどんと感じた。前職の職場への通勤路にもあったので馴染みの店ではあったが、仕事を辞めた今となっては車で15分以上かけていかなければいけない場所にしかないので、最近ははなまるには全く行ってない。だけどこれだけのうどんが自宅で食べられるなら、素うどんを食べるのだったら行く必要がないなと思っている。並べて食べればはなまるの方が上だろうし、何と言ってもトッピングが選べるから店に行く価値はあるだろう。それを除けば、時間とお金をかけて行こうとは思わないぐらいの自作うどんになった。

シマヤのうどんスープは2種類あるんだけど左側のものがおすすめ。右側の讃岐風も美味しいんだけど、味の濃さが左の方が好きだ。残念ながらこのパッケージはラ・ムーやディオでないと売ってない。普通の店に行くと、多分同じものだろうけど8袋ぐらいしか入ってない小さいパッケージしかない。箱色も私が以前買った時は白色だった。そんなこともあって私は大黒天物産のお店に行くたびにこれを買い足している。14袋も入って百数十円なんだからタダみたいなもんだ。はなまるのような関西風のうどんが食べたい人であれば絶対のおすすめ。

明日もポケモンの何かがあるらしいけど、あまりどうでもいいから出て行かないかもしれない。この暑さの中、自分の体を守る方が大切だ。

コメント

このブログの人気の投稿

令和7年4月21日(月):久々のサイクリング/日時決定

今日の徘徊 2025/05/03

ウーバーイーぬ