令和7年8月11日(月):一日中雨で涼しい
朝食:お茶漬け、じゃがいもと玉ねぎの味噌汁、サバの味噌煮缶、大葉とチーズの卵焼き

ずっと雨が降っていて途中かなりひどかった。被害が出るほどのひどさではなく、この辺りの農業にとっては少し多めの恵みの雨。ダムの貯水量についても恵みの雨ぐらいだろう。県には一級河川が3本もあるのだが、真ん中の一番大きい川は取水制限をかけようかと議論を始めていたらしい。これで完全に解消だろう。
朝からエアコンをかけなくても大丈夫なぐらいの涼しさだったので、窓を開けて風通しを良くした。シチューを作ったりなど生ゴミが出ていたので、なんか臭うような気がしてそのために風の通しを良くしたかった。雨がひどくなった時には多少吹き込むので屋根のないところは閉めた。
昨日卵焼きを作っておいたので、あとは残っていたものとお茶漬けにした。永谷園の鮭茶漬け。お茶漬けにしたのは、食べ過ぎて体重が増えているので軽いものにしたかったから。今日も1日中雨で運動もせず家でゴロゴロしていたので、これでも食べ過ぎだろう。朝ごはんを食べたのは8時半ぐらい。
それから久々にセリアの100円木製立体パズルを作った。今回はスフィンクス。スフィンクスと書いたらいけないのかタイトルは「彫像」だった。なかなか良いもので、出来上がりは飾りたくなるぐらいの素晴らしいものだった。
昼食:わかめご飯、レタススープ、なすの素揚げ、余った缶詰

11時ぐらいに1階に降りた時に『わかめご飯を作るんだけど欲しい?』と訊いたら欲しいという。12時半か13時ぐらいに食べたいというので、12時になったら炊飯器のスイッチを入れて出来上がったらあげると言っておいた。PCで YouTube を見ながらゲームをしていたので5分ほど時間が過ぎてスイッチを入れた。わかめご飯を蒸らしてる間にレタススープを作った。卵焼きや卵を使った味噌汁をいっぱい作っているので買い置きの卵がなくなってきた。次にデイリーで買う時にはもっと多く買うべきだろう。
わかめご飯を茶碗2杯分とレタススープをあげた。2回に分けて食べればいいと思ってあげたのだが一気に食ったらしい。
最近2階の片付けをしていないので、部屋を色々片付け出歩く時のカバンの準備をした。一眼レフを持ち歩く時にはこれ、ポケモンやサイクリングをする時にはこれとういう風に分けているのだが、デジカメの予備電池が見つからず困惑している。
疲れたのでボンボンベッドで転がっているとそのまま昼寝をしてしまった。起きたのは6時前ぐらい。起きたのは父からの電話。音が鳴らず振動だけで、よく見たら iPhone のスイッチがオレンジだった。おかげで気づけて良かった。「14日は早めに帰っこい。お弁当を買っておく。」と言っていた。これも親孝行になるだろうか。
夕食:卵炒飯(焼き豚)、缶詰の残り、ダイソーラーメン

今は毎日が休みとはいえ今日が祝日だということで気を抜いていたのだが、よく考えれば生ごみを捨てる日だった。あまりお腹は空いていなかったんだけど、ゴミの準備をしなければと思って夕食を作ることにした。簡単にできるものということで卵チャーハンにした。お汁はダイソーのカップで食べるチキンラーメン。この後ざっと片付け生ごみを持って下に降りた。雨が降っていたのでずっと外出してなくてふと気づくと、今日は全くポケストップを回してなかった。すぐそばのポケストップに行って回してきたが、その時に昨日カードを全部使ってしまったのでジムにも行かなきゃということが分かって、自転車でジムに行ってさらに回してきた。明日も午前中は雨らしいけど、もう自転車にカバーをかけなくていいやと思って破れていたカバーを全てゴミとして捨ててもらった。その後にお風呂。ちょっと YouTube を見ながら休憩して2階に上がってきた。あとはルーティンを済ませて寝るだけ。
コメント
コメントを投稿