令和7年10月9日(木):さすが日本の会社
朝はなかなか起きる気にならず長くゴロゴロしていた。今日は昼過ぎてから人が来るのでそれまでに色々しなければいけないと思っていた。
朝食:かき揚げ天そば

この前買ったかき揚げが残っていたのでそれを入れてあったかいそばを作った。今回は汁を作る時にだし醤油を使ったのでとても美味しいそばになった。本当に醤油1つでこんなに変わるものなのだと驚き。食べたのは10時前。
それからしばらくして駅裏に買い物に行くことにした。部屋を改造していると延長コードが足らなくなって百均のものでいいからと行った。昔は短い延長コードが安い値段で手に入ったんだが今はそういったものはなく、仕方ないから500円のテーブルタップを買った。長さ1m、5口ついているので問題なく使えるようになった。使っている場所は大した電力を使わないのでこれでも大丈夫だろう。
家に帰ってきてしばらくは2階の寝室でハードディスクの整理をしていた。1時半にリンナイの人が来ることになっていたので1時15分を過ぎたら1階に降りようと思っていた。
リンナイの人は時間通りに来た。今日はてっきり調査だけだと思ったら工事してくれた。1時間ぐらいかかると言っていたんだけど、終わった後にフィルターを掃除してくれたおかげで1時間半ぐらいかかった。あんなところにフィルターがあること自体を知らなかったので驚いた。うまい具合にお風呂掃除に使った使い古しの柔らかい歯ブラシがあったのでそれを使ってもらった。修理は、風呂場の乾燥機のファンが加熱して焦げる事故が数件あったためそうならないように制御する安全装置を取り付けるためのものだったらしい。私たちはあまり浴室乾燥機を使っていなかったので不具合が出たことは一度もなかった。非常に丁寧な方で、さすが日本のメーカーと感心した。担当は男性1名だけ。
昼食:冷凍炒飯、搾菜
その後1階で冷凍チャーハンを作ってもらった。駅裏に行った時に宇都宮餃子の店が来ていて、そこで搾菜を200gだけ買ってきていた。100gが590円だった。それを食べたかったから作ってもらったのだが、炒飯が非常に量が多くてお腹がパンパンになった。
2階にルーターを取り付けた時に電波が変な方向に漏れないようにアルミの板を立てていたんだけどそれのもう少し良いやつを買いたかった。本当は朝行った時に買うつもりだったけどそれを忘れていたので、もう1度買いに行った。ついでにメモ帳やパスタ用のトングを買った。550円。
それからは2階に上がって整理を続けていたのだが、今日は生ゴミをまとめて捨てる日だったので、台所を片付け、味噌汁だけ作ってゴミを用意して1階に降りた。
ゴミを捨ててもらってからお風呂に入って、2階に上がってきた。白飯や鶏の麹焼きが残っていたのでじゃがいもと玉ねぎの味噌汁で夕食にした。
夕食:鶏肉の麹焼き、じゃがいもと玉ねぎの味噌汁
ご飯を食べた後に片付けをして、卵とハムを持って降りてハムエッグを作ってもらった。炊きたてご飯も食べたかったのでプラスチック炊飯器で炊けるように準備しておいた。
高級ルーターは Fire HD 10 は繋がるのに8はうまく繋がらない。理由がよくわからない。別のルーターに繋がるから問題はないけど気持ち悪い。PCの古いアダプターも繋がらないので何か事情があるんだと思うが、どこかに繋がれさえすればいいといい加減に考えている。
以前買った囲碁・将棋・麻雀の入ったゲームパックをまた990円で売っていたのでポイントを使って買った。払ったお金は550円ぐらい。
明日はまたサイクリングしてみようかと思っている。西の方に行くか北の方に行くか。でもたこ焼きを買いたいから西がいいのかもしれない。


コメント
コメントを投稿