令和7年10月5日(日):図書館で色々

昨日は西の部屋で寝ていたのだが、寝るのに失敗して夜中かなり遅くまで起きていた。雨音もしていたので早起きして若者たちの発表を見に行くのは無理だなと諦めた。朝は止んでいたようだがやはり雨の量が多すぎて足元が悪く、野外での発表会は諦めたらしい。昼から屋内でやることにしたらしいが、残念ながら用があったので今回は無理だった。

朝はそれなりに涼しかったのだが昼はかなり温度が上がり30度を超したのではないかと思う。エアコンをかけないと暑いぐらいだった。

朝は長くゴロゴロしていて起き上がったのは10時をはるかに過ぎてから。お腹もさほど空いていなかったので目が覚めてからも YouTube など見てゴロゴロしていた。食べたのは11時過ぎてから。

朝昼食:牛めし、ハムエッグ


昨日作ってもらっていたハムエッグと牛めしで朝食兼昼食にした。

また邪教に行っていたんだろう、いつものように真ん中でベンチャラ品を買ってきてくれた。今回は小エビの天ぷら。その時には食べずに夕食のおかずにすることにした。

昼食:なし

気温はかなり上がってきたが部屋の窓を開け風通しを良くしておいてエアコンは使わなかった

今日は図書館に行こうと決めていたので、1時過ぎてから準備して1階に降りた。

ポケモンGOの用意をして nanaco を借りて出かけた。2時から図書館でギターコンサートがあるのでそれを聴こうと思っていた。ギターもさることながらそういう行事を久々に撮影したかった。

普通の自転車で行ったのだがさすがに暑く、小さいタオルを持っていけばよかった後悔した。着いたのは2時10分ほど前。

一体どこでするのだろうと見て回ると、一般室と子供室の境のところに庭に面したちょっとしたスペースがあり、そこに椅子が用意されていた。私が行った時にはもう何人かが座っていた、写真を撮るためには端が良いと思い一番前の一番端に座った。

私は勘違いしていた。近隣に音楽大学があるのでそこの生徒がボランティアで演奏してくれるんだと思っていたら、私よりも年寄りぐらいの人やその仲間が演奏してくれた。市内の海沿いに住んでいる人たちだそうで、いつもは3人でやっているんだけどかつて仲間だった女性1人が再度加わってくれて今回が4人での初演奏だったそうだ。


生で聴く音はとても良かった。音楽の好きな仲間がみんなで集まってこうやって演奏しているなんて、とても素晴らしい時間の過ごし方だと思って見ていた。クラシックの曲は子供には面白くなかったようで、隣に座っていた女の子は途中で諦めたようだ。クラシック3曲の後はポピュラー曲をやってくれて、その中で一番良かったのは街の灯り。時間ですよのテーマソングだったらしいが、私は堺正章の曲というイメージしかなかった。彼はおちゃらける時もあるけど歌の時は非常に真面目で、この歌も良い曲だったのでギターの奏でる音がとても心地よかった。一番良かったのはアンコールの曲。名前を聞いたけど忘れてしまった。

この後、この人たちがまたコンサートなどをするということでチラシに書いてある内容をネットに公開しても良いかと訊ねてみた。と是非お願いしますと言われた。

図書館ということで、バッハや今回の企画に関係するCDや本を並べてくれていた。その中でドヴォルザークの新世界よりをギターで弾いているCDを1枚借りてきた。

コンサートの途中である本を紹介してくれて、これはちょっと読んでみたいかなと思った。図書館で予約もしたのだが、きっと読みきれないから手元に残しておきたいと思ってネットを見ると、Amazon なら本は高いが Kindle だと半額ぐらい。全部の端末で読めるしこれなら買っても良いかなと思っている。

この後、モンスターボールを採りながら自転車で駅裏へ。牛めしの素があったら買おうかと思ったんだけどなかった。丸美屋の釜飯の素が128円で明らかに安かったので3箱、米油が特価と書いてあったので1本、あとは野菜パックなど買って1000円ぐらいだった。

家に帰ってきて帰ってくると、さすがに暑かったようでエアコンを入れていた。冷たいお茶飲んで2階に上がって書斎でくつろいでいた。気がつくと6時ぐらいだったのでご飯を食べることにした。

夕食:牛めし、麻婆豆腐少し、昼に買ってくれた小エビの天ぷら


牛めしはそれなりに残っていたので、茶碗に1杯だけ明日の分にとっておいてそれ以外を食べた。レタスは外側はかなり痛んでるが内側はまだみずみずしかったのでそれと小エビの天ぷら、麻婆豆腐(昨日作ったもの)をほんの少しだけ食べた。

片付けが終わった頃にはもう7時になっていたので1階に降りてお風呂。その後2階に上がってきたのだが、寝ている時も普段も体中が痒くて困っている。ダニのようなものがいるのではないかと思っているが別の理由なのかもしれない。

私の予想及び希望通りに麻生さんが副総裁になりそうだ。高市さんは安倍さんの後継と言われているぐらいだから、これからたくさんの嫌がらせがあるだろう。マスゴミなどはこぞってそうするはず。麻生さんとのタッグで負けずに良い日本にしてもらいたい。もちろん小野田さんもだけど。

日本の国会議員なんだから日本のために働くのが当たり前で、国籍だけ日本の元半島人や中国人が出身国の便宜を図る政治を阻止してもらいたいものだ。

コメント

このブログの人気の投稿

令和7年4月21日(月):久々のサイクリング/日時決定

ウーバーイーぬ

今日の徘徊 2025/05/03