令和7年10月28日(火):日米首脳会議、高市さんで本当に良かった。

西の部屋で寝ていた。百均の薄っぺらいクッションの上にジャストで買ったオレンジの寝袋を敷き、これまた薄い布団をかけて寝ていた。割とよく寝られた。朝はとても涼しくて起きてからあちこちの窓を開けて風通しを良くすると、着ているものでは寒くて上にフリースも羽織ったぐらいだった。

朝食:ちょっと雑炊(鶏)、豚肉と白菜のミルフィーユ、椎茸とエビのはさみ揚げ

食べ物がいっぱいありすぎるから少しずつ消費しなきゃと思って残っていたもので朝食にした。小さい茶碗に1杯と普通の大きさの茶碗に1杯白飯が残っていたので、雑炊なら少ない方で良いだろうと思って使った。ご飯が少なすぎて作りにくかったが、水を吸って膨張するので朝食の量としては多すぎるぐらいだった。

昨日から色々考えていたんだけど、どうにかしてデジカメを落とさず安全にしかしカバンに入れずに持ち歩きたかった。そのためにはカメラマンベストのポケットに入る長さのストラップが必要だと思うのだが、そのデジカメはいわゆるコンパクトデジカメなので一眼用のきちんとしたストラップを取り付ける穴がない。細い紐を通せるだけなのでそれが可能なストラップを探した。Amazon で探すといっぱい出てくるのだが中国製ばかりで信頼性がなく、せめて HAKUBA やエツミぐらいにしたかったのでこの前ケーズデンキで見つけたものを買うことにした。10時前ぐらいに準備をして普通の自転車で出かけた。先日見た時には気づかなかったのだが、太いタイプと細いタイプがあって太いタイプの方が首には良いと思ったのだが、逆に使い回しがやりにくいので細いタイプを買った。1400円強。それとは別に双眼鏡に使える似たようなストラップを Amazon で800円で注文しておいた。買った方を取り付けてみたのだけど割と良い感じだったのでこのまま使おうと思っている。

今日からデイリーヤマザキのリニューアルオープンセールで、朝買いに行って卵を1個と私用に焼き鳥とにんじんを買ってくれていた。一度帰ってから火曜市に行ってくると出かけて行った時に私もケーズデンキに出かけた。帰りがけデイリーヤマザキに寄ったらなんと卵が最後の1個だった。そこで卵をゲットして大きなミンチカツやコロッケ、揚げパンを買って全部で400強。楽天カードがあるかと言われてふと気がついて『ポイントで』と言ってタダでゲットした。

帰ってくる途中に用水路沿いの道で偶然会い、もう卵が全てなくなったと伝えた。そのままイオンに行って鶏の日パックを買ってきてくれた。

昼食:牛肉コロッケ1個、ケンタッキーフライドチキン2個

私はそのまま帰って買ってきた牛肉コロッケを1個だけ食べた。しばらくしてケンタッキーを買って2階に上がってきてくれたので、その中の肉を2つ食べた。



後で揚げパンでお茶にした。今は半分で満足なので便利だ。

その後は出歩かず家にいた。朝しまむらのチラシを調べてもしウレタンマットが安かったら買おうと思ったんだけど、こたつで転がることも多いだろうから西の部屋はボンボンベッドにちょっと転がる程度でいいんじゃないか、そうすればウレタンマットを買う必要がないと思い部屋を改造した。

ボンボンベッドに転がるとちょっとクッション性が悪かったので、圧縮袋に入れていた毛布を2枚取り出して2つ折りにしてクッション代わりに敷いた。布団を敷いていたところは百均のクッションを敷き直して転がれるようにした。とにかく今の自分にはどこにも身体を休められる状況を作っておくことが大切だ。

疲れたのでボンボンベッドに転がってアルマを見ていたらそのまま寝てしまい、目が覚めたのが4時半ぐらい。それから YouTube など見ながらゴロゴロしていて、6時にピンポンが鳴って1階に降りた。

夕食:広島風お好み焼き(そばモダン)


マヨネーズの出が悪くて不細工になった

久しぶりにお好み焼きが食べたくて火曜市で買ってきた質の良いそば麺を使って広島風で作った。少し小さめにしたけどそばにボリュームがあってお腹いっぱいになった。余ったキャベツとお肉を使ってそばの入っていない広島風お好み焼きを1枚だけ作っておいた。小さめ。


この程度にマヨネーズを出したかった

今日からトランプさんと高市首相の日米首脳会談があったが、さすが高市さん、全てを成功させているようだ。お互いを名前呼びするなんて今までの無能売国首相とは雲泥の差。本当にこの人が首相になってくれて良かった。

ドジャーズは何度も大谷のヒットやホームランで追いつき、最後はフリーマンのホームランで18回サヨナラ。これで阪神が勝ってくれたら今日は全てうまくいったことになったがさすがソフバンは強い。まぁミスしたら勝てないよね。

コメント

このブログの人気の投稿

令和7年4月21日(月):久々のサイクリング/日時決定

今日の徘徊 2025/05/03

ウーバーイーぬ