令和7年10月21日(火):日本最良の日
朝食:ハムエッグ、きのこご飯
朝はゆっくりしていた。窓を開けて外の風を入れ、最後のキノコご飯と昨日作ってもらっていたハムエッグにとんかつ屋でもらったキャベツを添えて朝ごはんにした。
とても涼しかった。寒いぐらいだった。私は冬生まれなので寒さには強くこれぐらいの気温の方が気持ちいい。ランニングシャツに半袖Tシャツで出かけようかとも思ったのだが、自転車で風を切ると寒いかもしれないと思って今シーズン初めて薄い長袖Tシャツを着てみた。ユニクロ製。
今日は2つしなければいけないことがあった。1つは図書館に土門拳の写真集を返しに行くこと。もう1つはそこからあまり遠くない隣町の小さなダイソーに行って単4の充電器を買うこと。この2つができればいいと思っていたので10時を待って家を出た。
nanaco を借りていたので、最初に駅裏に行ってダイソーで充電池や充電器があるかどうかを探した。結局どちらもなかった。買ったのはワンタッチ綿棒入れ、蓋を立てるための取っ手、300円の充電器USBアダプター。YouTube で見たおすすめグッズを買えてよかったのではあるが、シンプルな方が好きだがファンシーなものしかなくまあいいやと思って買った。
その後、自転車で図書館に行き本を返して予約で届いていたCDを受け取った。トンネルを通って小さなダイソーに行ったのだが、どうやらここは隣町ではなく我が町の一番端に当たるようだ。私は隣町の一角だと思っていたのでちょっと驚き。
ポケモンを置けるところも探したんだけどなくて、昨日それなりにポケモンが置けたのでまあいいやと思いながらセレマ交差点から小学校の方に抜けて帰ってきた。火曜市に買い物に行ってたんだけど、ちょうど帰っていて庭の防草シートを直しているところだった。2人で家に入って買ってきたものを色々渡してもらった。アジフライを買ってくれていたのでそれをおやつに食べた。
昼食:アジフライ、薄口醤油で自作ラーメン
それから2階に上がってきて、ネットで情報を見ながらゲームをして遊んでいた。高市さんが無事総理に選出され本当に良かったとほっとした。
そしてなぜか河野太郎さんが満面の笑みで拍手しているのが笑えた。
悪夢の石破政権、岸田-石破と続いた売国政権が終わって今度こそまともな内閣になったと思っている。閣僚の名前を見ても、能力はあるが冷遇されていた人とかきちんと起用していて、日本のために働いていてくれそうで安心している。無能な人間を防衛大臣にして囲い込んだため馬鹿なことをさせずに済み、大切な判断は地方や総理大臣ができるということで、この人事は傑作だと思っている。
いつかしなければいけないと思っていたこたつの準備を始めた。まずこたつ布団を圧縮袋から出し、下にマットを敷き、布団を使えるようにした。今こたつを使うのことはないだろうし、通電せずこたつ布団をかけて昼寝するぐらいだろう。ソファーベッドの背もたれを倒して平たくして転がれるようにした。まだほとんど片付けができていなくてぐちゃぐちゃ状態だから2,3日かけて片付けていくしかない。
父親から電話があって、デイサービスのことで下見が必要で家族に立ち欲しい欲しいということだった。11月の4日か5日に帰ってきてというので、ちょうどラーメンを作っていたのでそれを食べ終わってから再度連絡した。5日の方がいいだろうということでその午後ということに決めたのだが、後に妹が帰ってくれることになったようだ。私が12日に帰るので連続しない方がいいと思ったらしい。何かすごく焦っている感じで、決まってもないし詳細もわからないことなのにどんどん勝手に話を進めようとしている。
こたつの準備で疲れて少し転がっている時に上がってきて、6時になったのでご飯を食べようという。そのままカメラを持って1階に降りた。
夕食:鶏鍋と雑炊
先日作って美味しかったのでもう一度鶏鍋を作ることにした.相変わらず濃すぎる味付けにするので私はお湯を入れて薄めて食べた。その後で雑炊を作ったのだけど、ご飯の量を少なくしたのでちょっと食感が違った。鍋は、食べきれずに残っているので明日も麺を入れて再度食べることになるだろう。明日サイゼリヤに行こうかとも思ったのだが、それは木曜にすることにして家の掃除に専念しようと思っている。
繰り返すが、やっとまともな総理と内閣ができ、中国や韓国に対しても当たり前の対応ができる国になると思っている。小野田さんも入ったし、是非長期政権になって欲しい。実際に世論の支持は大きいと思う。マスゴミやオールドメディアがどうにかして足を引っ張ろうとするだろうから、それを笑って楽しみたいとも思っている。とりあえずカメラマンは変な顔の写真をいっぱいアップするんだろうな(笑)
コメント
コメントを投稿