令和7年10月30日(木):焦ってたのかなぁ+歯医者

焦ってたのかな。そんなつもりはなかったんだけど、今日記を書こうかと思っていたら食事の写真を何度も撮り忘れていたことが判明した。こんなことは初めてだ。

朝食:焼きうどん(少しだけ)

昨日から肉を解凍していた。キャベツともやしをもらっていたので、人参だけ薄く切って焼きうどん作ることにした。ちょっと前に買ったうどん玉が残っていたので、素うどんよりも火を通して焼いた方が良いかなと思ったから。

出来上がったのがちょうど9時ぐらいだったんだけど、ちょうどその時に歯医者に電話をしてくれていて、「できるだけ早く来て」ということだった。今日は病院が午前中の日で予約もいっぱいあるから時間がどうなるかわからないけど、とりあえず早く来て待っていてくれたら対処できるということだった。出来上がったばっかりで少しだけ口をつけたのだけど、食べてる場合じゃなく早く出かけた方がいいと思い、1/4ぐらい食べた後に残りをあげて歯磨きしてすぐ出かけた。

ポケモンも全部終わらせようと思って立ち上げて自転車で出かけたのだけど、着いたら前の患者の治療がちょうど終わっていてすぐ診察室に通してくれた。私はてっきり歯の抜けたところに臨時の作り物をセットしてからゆっくり義歯を作るのだろうと思っていたのだが、先生の話では「抜けたところの傷口が塞がるまで1ヶ月ぐらいかかるから、それから作る」という。やり方には2つあって、両脇の歯を削って義歯をはめ込むブリッジという方法と、バネのような金属器具を両脇の歯にはめ込むようなものがあるようだ。先生は「周りの歯もだいぶ痛んでるから後者の方が無難」という。私もそちらが良いだろうと考えた。

今日は抜けた歯の両脇の歯を少し掃除して消毒しておしまい。1ヶ月後に再度来院して型を取るのだそうだ。次は11月28日の9時半から。うがい薬をもらった。「ご飯を食べ歯磨きをした後に毎回使ってください。」だそうで、治療費は1500円ぴったり。

帰りに駅裏2階のダイソーに行った。買いたかったのは千枚通し。文房具コーナーを見てもなくて、そういえばたこ焼き用が使えるのではないかと料理コーナーを探すと金属のものもあった。2個買った。最近は鉄板を痛めないようにシリコン製のものが多い。昔ながらの金属製のものが残っていて良かった。それ以外に下の見えるクリップとか靴底の接着剤、水漏れ防止用のパッキンテープ、鉛筆型カッターなどを買った。990円。nanaco で払わせてもらった。

帰ってくるとちょうど昼だったので2階に上がって焼きそばを作った。焼きうどんと焼きそばの2食分の肉を解凍していたので、今度こそ完食しようと作ったのだが写真を撮り忘れていることにさっき気がついた。明日は雨らしいので今日特別公開中の別邸に行こうと考え、ご飯を食べたらすぐ出かけるつもりだった。自分では気がつかなかったけど焦っていたのかも知れない。味付けはマルちゃんの焼きそば麺付属の粉ソースを使った。

昼食:焼きそば(完食)

写真撮り忘れ

ラーメンのような汁物ではないので抜けた歯のところからスープが漏れ出して食べにくいようなこともなかった。痛みもそんなになかった。歯磨きをしてうがい薬を使ってから再度ポケモンの用意をして出かけた。

以前と同じように中央公民館の自転車置き場に駐めた。今回も空きがあった。歩いて別邸に行き入ったのだが、「靴を脱いでお入りください。」と言われて少し驚いた。考えてみれば元々個人の別邸だったので当たり前ではあるけど、この辺りの建物は全て靴のまま入れたので、やはり面食らってしまった。

中はとてもしっかりした作りだった。建物や庭が素晴らしいだけでなく、例えば使っている木だとか持っていたスピーカーセットなどが「さすがお金持ち」と言うべきもので、普通とは完全にレベルの違うものだった。所々に正12面体型のスピーカーが置いてあり、その陶器でできたスピーカーから低音の深い音が出ていて気持ち良かった。1階の部屋に置いてあった大きなモノラルスピーカーから出てくる豊かな低音がとても心地よく、切れ味の良いシャープな低音よりボワンとした豊かな音がまた聴きたくなった。

あまりにも素晴らしくて2周以上回って、スピーカーの場所などは4回ぐらい訪れた。スタッフに聞いたら「写真は一切ダメ」だそうだ。残念。

帰ってきて買っていた揚げパンを半分食べた。マルナカの500円無料券があるから何か欲しい?と言われてガムシロップやコーヒーフレッシュを買ってきてもらっていたので、田舎でもらっていたちょっと高級なインスタントコーヒーにそれを入れて飲んだ。

話によると、朝に卵を買いに行ったらまだ届いてなくて、「多分2時頃になると思います。」と言われたそうだ。私が帰ってきて揚げパンを食べたのがちょうど2時半頃で、電話したら卵がさっき到着したというので買いに行ってくれた。その時の卵はもらった。明日は雨だからもう行かないつもりと言っていた。

気が付いたら5時過ぎていたので、そろそろと思ってだんご汁を作った。今回は油揚げも入れてみた。出来上がった後、少し食べさせたら好評だった。

夕食:だんご汁、ずっと後に牛飯の試食


スマホで撮ったので色が悪い。汁物だが普通に食べられた。

食べ終わった後に台所を片付け、色々なものを作った。今日が生ごみを捨てに行ってくれる日で、普段なら朝も捨てに行くけど明日は雨みたいだから今晩中に全てを出したかった。作ったのは鶏肉と白菜のめんつゆ煮、牛めし3合。ハムエッグは作ってもらった。牛めしは10時ぐらいに少しだけ試食した。

全部が終わってゴミをまとめて1階に持って降りて捨てに行ってもらった。煮卵を作ってもらったのだが、それらで1ケース全部使ってしまったので、ゴミ捨てに行く時にもう1つ買うかという話になり、クリームコロッケを3つ買って卵1ケースをゲットしてきてくれた。それは半分こにして5個だけもらった。お風呂に入り卵を持って2階に上がった。

阪神は最初は勝っていたんだけど、石井が打たれたようで延長になり、結局はソフトバンクが優勝した。石井が打たれたんだったらもう仕方ないだろう。私は2戦目にデュプランティエを出したことだけが納得いかない。あそこで普通に才木か、才木が投げられないんだったら高橋や伊藤、大竹を投げさせておけば4-0で勝てたんじゃないかと思っている。

事情があったんだろうから部外者がごちゃごちゃ言っても仕方がない。今回はソフトバンクが素晴らしかった。優勝おめでとう。

コメント

このブログの人気の投稿

令和7年4月21日(月):久々のサイクリング/日時決定

今日の徘徊 2025/05/03

ウーバーイーぬ