令和7年10月11日(土):引き籠もってお片付け

 昨晩は、ダイソーで買ってきた500円の汎用のエアコンリモコンを設定していたらなかなかうまくいかず寝るタイミングを逸してしまった。結局3時半までは時計を見た記憶があるんだがそれ以降はないのできっと寝たんだと思う。それでも朝6時過ぎに目が覚めてしまい、行こうと思っていたサイクリングは諦めた。体力の回復に努めようと考えた1日だった。

目は覚めたのだが少しでも転がって体を休めようと、こたつのところで転がってみたりソファーベッドで休んでみたりしながらゴロゴロしていた。お腹はさほど空いていなかったんだけど、賞味期限があるのでちゃんぽん麺を作って食べたのが9時半ぐらい。

朝食:ちゃんぽん麺

肉だけは昨日から解凍しておいた。野菜パックはまだ使えそうだったが、少しでも早く使った方がいいと思って冷蔵庫から色々なものを引っ張りだし作ってみた。残しても仕方がないので使えそうな野菜はできるだけ放り込んだので具が多く、その分お汁が少なくなった。味が濃かったので汁は少なかったけどとても美味しく感じた。

上述のように外には出かけられないと思ったので、ハードディスクの整理で録りためていたデータをブルーレイに焼いて他の部屋でも見えるようにした。

ずっと下には降りず2階で過ごしていた。朝は涼しかったんだけどだんだん暑くなってエアコンを使った。

昼食:ハムエッグ、残っていた銀だら、搾菜、鮭茶漬け


2時過ぎて残り物を片付けなきゃと思って昼ご飯にした。レタスが芯の方が少しだけ残っていたので食べて終わり。銀だらも終わり。作り置きのハムエッグもやっと食べられて終わり。

ポイントが溜まっているのでミスドがただになるからおやつに買ってこようかと出かけるというので、搾菜やピーナッツなど少しだけ頼んでおいた。ダイソーでピーナッツを2袋、宇都宮餃子の出張販売で搾菜を500g買ってきてくれた。300gと200gで2人で分けた。

ドーナツを食べようと言われてポンデリングを1個とオールドファッションを半分こして紅茶で食べた。

それからもハードディスクの整理などをしていた。7時ぐらいにお風呂を作るというのでそれまでハードディスクの整理をしていた。

夕食:塩焼きそば

昼ぐらいに使えそうなあまり野菜を使って塩焼きそばを作っておいた。それを食べたのが6時半ぐらい。この後1階に降りてお風呂。ポケモンで5分だけ外出した。

正直今日は昼も夜も食べなくても良いぐらいお腹が空いてなかった。それでも野菜や麺を捨てたくなかったので無理矢理調理して食べたから今日はずっとお腹がパンパン状態だった。貧乏性なので捨てるぐらいなら無理してでも食べようと考えてしまう。期限の短いものを買うのはやめようと思うのだけど、つい調理したくて買ってしまう。本当に困ったものだ。

2階に上がってきても特にすることはなくして、ピーナッツを食べながらスパイダーばっかりしていた。明日は14時からコミュニティデーがあるということで少しだけやろうかなと思っている。サイクリングは無理だろう。

最近政治の話題ばかり気になっていたからすっかり忘れていたんだが、どうやら野球の最後のくじ引きシリーズをやってるらしい。どこが戦うのかも知らなかったのだけどどうやら横浜が一勝したようだ。

その結果を YouTube で見ている時に「読売の岡本がフリーエージェントで阪神に行く」などという動画があった。大谷のホームランや現在話題になってる政治関係の話についても、 YouTube ではガセや捏造も多くあるからあんまり信用していない。いつも話し半分というか話1/5ぐらいで見ることにしている。本当ならニュースで出るだろうし。

子供の頃はテレビや新聞から得られる情報は全部正しいと思っていた。今から考えれば騙されていたんだ。昔は新聞やTVは正義で、嘘や捏造、世論を誘導するようなことをしているとは全く思わなかった。今は色々な情報から自分で判断できる時代になったのでオールドメディアが何をしているかがよくわかって賢くなった。

そう思いながら見ていると、韓国のように国も教育も嘘や捏造ばかり伝えているならああいう人間になるんだなってわかる。ちょっと調べれば世界中のデータがあるんだから何が正しくて何が嘘や捏造か見分けられそうなのに、人間って自分の国の言ってることは正しいと盲目的に信じてしまうものなのかな。

私は人間はバカだと思っている。何度も何度も同じ過ちを繰り返し、間違いをおかし、失敗してもまた同じことを繰り返す。

と同時に人は賢いとも思っている。どんなに捏造された情報でも、最後にはちゃんと真実を見つけることが出来る。それを見分けられるぐらいには賢いと思っているのだ。

コメント

このブログの人気の投稿

令和7年4月21日(月):久々のサイクリング/日時決定

今日の徘徊 2025/05/03

ウーバーイーぬ