令和7年10月16日(木):ポケモンGO仕様変更、BD印刷ほぼ完了

朝7時台に1度目を覚ましたのだが、もう少し転がろうとトイレを我慢しながら西の部屋で寝ていた。起き上がったのは8時半過ぎたから。

朝食:昨日の雑炊、安い店のミンチカツと唐揚げ

冷蔵庫に食べるものがいっぱい入っているのでどうしようかと思ったのだけど、とりあえず雑炊から食べることにした。食べたのは9時半過ぎてから。

ポケモンGOを立ち上げると仕様が変わったようでレベルが急激に上がっていた。おかげでたくさんのプレゼントがあって困ってしまった。持ち物が2000以上オーバーして、バッグの容量を100増やすのに400円かかるのでとてもじゃないけど追いつかない。仕方なく満タンの薬とか金・銀以外の実、ハイパーボールをどんどん捨てていき、さらに数百円かかけてバッグのアップグレードしてやっと空きを作った。レベルアップして嬉しいけど、こんなにたくさんのものを一気にもらえるとポケストップを回すことができなくなってしまい、それはそれで不便。ゲームを継続してもらうために色々な試みをしてくれるんだろうけど、正直ゲームはシンプルが一番。複雑になっても重くなってもやりにくくなって困る。

雷雨の予想だったので家にお籠もりするつもりだったんだけど、曇りで湿気が多いとはいえ午前中は持ちそうだったので10時過ぎてから駅裏に出かけた。ちょうどジャラ銭をみずほに入れに行くと言ってたので一緒に出かけた。買いたかったのはダイソーの単4充電池と充電器。駅裏のダイソーにはよく出かけているが見た覚えがなかったので、新しく入っていたらよいなと思って見たがやはりなかった。仕方なくACアダプターだけ買って、1階で nanaco を渡してから近所のダイソーに行った。

そこには単4充電池があって6本買った。充電器はなかった。サイクリングした時に買うしかない。この充電器はかなりいい加減なもののようで、8時間のタイマーがついていてそれで切れるようになっているらしい。オン・オフはコードを抜くか刺すか。元々持っているエネループの充電器でもできるんではないかと思うんだけど不安がある。

私はそのまま家に帰ってきたが、ほぼ同時ぐらいに帰ってきた。結局みずほに行ってお金を入れた後はどこにも寄らずに帰ってきたらしい。昨日から鶏肉を解凍しているので、「キノコがダメにならないうちに炊き込みご飯を作る。」と言ったら喜んでいた。私としてはまだ食べるものがいっぱいあるので本当は明日にしたいところだけど、きのこのことを考えると作らざるを得ない。

昨日はくじ引きシリーズで阪神が勝ったようで少しほっとしている。1年間の成果を数試合で壊されるのはたまらない。

昼食:クロワッサン、カップスープ

昨日クロワッサンを買ってくれていたので、それをちょっとだけ温めてカップスープと一緒に食べた。

書斎で昨日までにダビングしたブルーレイに表紙を印刷した。ほぼ全部作り上げることができた。残っているのはLSRのものだけ。

今日は生ゴミをまとめる日だったので4時前ぐらいから料理を作り始めた。まず茄子を薄切りにしてソーセージなどをくるくる巻いて焼き上げるものを作ったけど、そんなに良いものではなかった。残った茄子はいつものように素揚げにした。ついでにこの前使った食パンの耳を油で揚げて砂糖をかけたものも作った。ナスの素揚げとパンの耳は少し試食してもらった。


5時過ぎてからキノコご飯を作り始めた。5時半ぐらいにはできたんだけど、少し蒸らしてから晩御飯。

夕食:きのこご飯、セブンの銀だら、玉ねぎやじゃがいもの味噌汁

味噌汁は作ってくれた。6時ぐらいにご飯を食べて、それから2階に上がり食器を洗ってそれ以前にまとめていた生ゴミと一緒に全て1階に持って降りた。冷蔵庫に何か残っていたらと見るとわかめご飯が残っていたので、それも食べて洗って片付けた。

1階でお風呂に入り、2階に上がって YouTube で阪神の試合など見ながら明日の準備。明日は旧職場に訪問予定で、自転車で行こうかと思っている。隣町の小さい方のダイソーに行けば単4充電池の充電器も買えるだろうから1つ買うつもり。

父親から電話。先日の聞き取りで要支援2になったそうだ。詳しいことは明日にでも山下のさえちゃんの手を借りて教えてもらえるんじゃないかと言っている。良かった。

昨日は「今日は雷雨」と言ってて、朝は「昼からは雨」、その後は「夕方に雨」と言っていたが、結局曇っていただけで全く降らなかった。自転車で出かければよかった。

コメント

このブログの人気の投稿

令和7年4月21日(月):久々のサイクリング/日時決定

ウーバーイーぬ

今日の徘徊 2025/05/03