令和7年10月2日(木):良いものを見せてもらった。
西の部屋で寝ていた。窓は開けていない。それなりに涼しくて寝心地は悪くなかった。トイレに行きたかったけど我慢して8時過ぎまでゴロゴロしていた。
朝食:ちくわの磯部うどん
うどん玉が1つ残っていたので今日はあったかいうどんにするつもりだった。最初はかまぼこだけ入れて食べようと思ったのだが、冷蔵庫に先日買ってもらったちくわの磯辺があったのでそれを入れてみた。本当は2、3つだけでよかったのだけど、余らしても仕方ないので1つだけつまんで食べ残りを全部入れた。小さく切ってあったものなので問題ない量だった。
食べたのが9時前で、食べ終わった頃には9時半を過ぎていた。それからは昨日移動できてなかったグーのデータをグーグルブログに入れていった。もう編集機能は使えなくなっているので単純にページをコピペして Google に移したんだけど割とうまくいったようだ。データがそんなに劣化してないように見える。
一通りデータを移した後、メニュー画面からページを確認してみると一部がデータ抜けしているのを発見した。これは移動した時に2023年のデータを2024年の同じ日付にしてみたり、4月のデータを5月の日付で書き込みしていたなどのためだった。3年間の全データを見直した。まあまあそれなりの形にできたと思う。これからはアメーバを主に Google をミラーに運営していくことになる。
グーの時には1日に200人以上の訪問者があったこともあるけど、アメーバや Google にはほとんど人が訪れない。元々誰かに読んでもらいたいというよりは自分の記録のために日記として書いているものだし、読んでくれる人がいるとしても、それは特定の1人に対してなので訪問人数などは全く気にしていない。実際はその一人も見てはいないだろうけど。
サーバー上にデータを残していて便利なのは、どこでもパッドやスマートフォンで見られることと検索が容易なこと、あとは無料で使えて写真も載っけられるから。手書きの日記もいいんだけど写真を載せられないし、自分のPCにだけデータを残しておいても壊れたり消えたりする可能性もあるからブログにしている。1日に一度必ずこれをすると決めておくことが生活の張りやリズムになっているのも大きい。
ブログが完了してからは寝室のブルーレイレコーダーのデータ整理をした。しばらくデータ移行にかかりきりだったのでハードディスクがかなり減っていた。10月から新しいアニメも始まるので予約もたくさんしておいた。最初は色々見て、これはダメだと思えば2話ぐらいで切ることになるだろう。結局そのシーズンで気に入って見るのが4つか5つぐらいになるのが普通。それで十分でもある。
1階には降りずずっとそのようなことをしていた。2時過ぎてもお腹が空かずもう今日は昼ご飯は食べなくていいやと思っていたのだが、ふと気づいたことがあった。昨日菜飯を作ってもらったのだが、冷蔵庫がいっぱいだったことと部屋自体が涼しかったこと、冷蔵庫に入れておくとどうしても水分が飛んでカピカピになるのであまり入れたくなかったこと、以上より西の部屋に置いていた。気温から考えて悪くなったりはしないだろうけど、さすがに昼になったら少しは暑くなってくるからそんなところに置いていてはダメだと思い、3皿あったうち一皿分を食べることにした。
昼食:作り置き菜飯
当たり前だが特に問題はなく普通に美味しかった。元々食べたいほどではなかったのでおかずやお汁を作ることもなくこれだけ食べておしまい。このあと散歩に出かけることにした。先日インターネットから予約した本が準備ができたというメールが図書館から来ていたので、それを取りに行くことにした。自転車で行った方が簡単なのだけど運動を兼ねて、駅裏に自転車を置いて歩いて中央図書館まで行った。スマホも持って行ったのでポケモンGOのタスクも終わらせることができた。
図書館では予約本を受け取っただけではなく、久しぶりに写真が見たくて昭和時代の光景をモノクロ写真で撮った写真集を2冊借りた。さすがに7,8冊の本、それも写真集のような重い本を手下げ袋に入れて持って帰るのはしんどかった。
歩いて東ビルまで帰り4階の手芸コーナーに行って皮の端切れを買った。カメラのストラップのところに傷がつかないようにスペーサーとして挟むため。
実はカメラに取り付けるしっかりしたストラップ(元々はスマホで使うもの)で気に入ったものがダイソーにあって、それを2つ買って使っていた。追加で買いたくて駅裏のダイソーに行ったのだが売ってなかった。ひょっとしたらキャンドゥにあるのかと思ってそちらにも行ってみたのだがなかった。近所のダイソーにもなかったので現在はもう売り切れて手に入らないのだろう。仕方なく元々カメラで使う高級ストラップをZ50に着けることにした。
夕食:ナポリタン半分、餃子
昨日からナポリタンを作ってあげると約束していたので6時ぐらいに作って半分分けして食べた。これだけでは少ないだろうということで餃子を焼いてくれた。今日が生ゴミを捨てる日で、特に容器に入ってるものはさっさと食べてゴミとして捨てたかったから。ご飯の後、2階の台所を片付けゴミをまとめて捨ててもらった。ゴミ捨てから帰ってきてからお風呂。
今日が阪神の最後の試合ということで YouTube ではなくてテレビで見た。原口が現役を退くということで是非見たかった。途中代打で出てきて、9階にはマスクをかぶり岩貞の球を受けるというシーンまで見せてもらえた。癌を患いそれを克服して復活、怪我にも悩まされながらも16年間現役を続けられたことなど感慨深かった。
最後に全員で記念写真を撮った後、最後まで残っていたヤクルトの青柳を呼び寄せみんなで写真を撮ったシーンは感動的だった。青柳を呼び寄せた時も撮影の後に彼が帰っていく時も甲子園のファンから大声援があったことも感動的だった。良いものを見せてもらったと思っている。
私の知り合いもドラフトされプロの道に進んだが、結局試合で投げることなく契約終了となった。プロに入る選手、ましてドラフトで上位指名される選手などは天才的な能力を持っているんだろうが、だからと言ってみんな活躍できるわけではない。実力がなかったというのもあるだろうけど運も大きく作用する。ここという時に怪我でだめになったり、逆に不動の○○と言われていた人が怪我をしたために運良く出場してそのままレギュラーに定着したりなどを何度も見てきた。原口に関して言えば、大変なこともいっぱいあっただろうけど、16年という長きにわたりユニフォームを着て、引退セレモニーまでしてもらえたのだから素晴らしい野球人生だったと言っていいのではないだろうか。
さてブログも一段落ついたので、これからは散歩、サイクリング、写真、図書館、神社、読書、映画、サッカー、アニメ・・と楽しみたい。
残念ながら明日は雨模様のようだ。仕方ないから家の中で楽しむことにする。



コメント
コメントを投稿