令和7年5月5日(月):すし太郎

 朝食:永谷園の卵炒飯、ミンチカツ、卯の花

食べたのは7時半ぐらい。あったかいものが食べたくて卵炒飯を作ったんだけど、加圧したご飯だったのでにちゃにちゃしていてパラパラのチャーハンにはならなかった。後は残り物を食べただけ。

それから寝室のブルーレイレコーダーを整理していたのだが、10時過ぎたので駅裏に行ってきた。エアコンがついたら机の向きを変えて部屋をレイアウトし直そうとしたんだけど、そうするとどうしても机が壁紙にあたり破れてくる可能性がある。それを防ぐためのクッション材が欲しかった。駅裏のダイソーには私の欲しかった色のクッション材が無く、かと言って近所のダイソーまで行くのが面倒くさかったので色が違うけどこれでいいやと思って買った。目立たないように黒い棒状のものも買った。犬が破った壁紙を見えなくするためにそこに台を置いたらどうかと思って、その台の下敷きにするための木材も買った。

その後、1階の食料品コーナーに行って頼まれていたクリームソーダやレモンティーなどを買った。たまたま20%オフのカレー用豚肉があったのでそれも買って帰ってきた。

昼ご飯は食べる気はなかったんだけど、それから後もハードディスクを整理していてちょっとお腹が空いたので日清の袋焼きそばを食べた。

昼食:日清の袋焼きそば(卵とじ風)

多分期限が切れているだろうし卵もあるだろうからと思ってこれを食べた。その後、ハードディスクの整理をしていると眠くなってきたので、そのまま5時過ぎまで寝た。

6時ぐらいに晩御飯を食べようと約束していたので、事前に作っていた少し濃いめのすまし汁を温めて魚と一緒に持って降りた。

夕食:バラ寿司、魚、自作すまし汁



四十九日の時に田舎ですし太郎を2つもらったので、いつか作ろうと思っていた。今晩はお寿司を作ろうかと言ってたので1袋(2人分)をあげた。すし太郎は私らから見ると非常に酸っぱいので気をつけてと言った。実際、色々なものを入れたから酸っぱさが減ったとは言うが、私にとっては酸っぱすぎるぐらいだった。

お吸い物は「濃くして」ということで、白だしを小さじ3、昆布出汁を2.5gぐらい入れて作ってみた。さらに相手にはもう少し昆布出汁を追加した。好評であったのだが、この次は400mlの水に昆布出汁3g、白だし小さじ3,塩少々で味付けをし、各種の麩やバチなどを入れたらいいんではないかと思っている。明日試してみたい。

携帯電話に色々な変な着信履歴がある。1つは不在着信で本来教えてないはずの070の方までかかってくるのでおかしいと思っている。もう1つは非通知がかかってきている。この前はこの訳のわからない電話が年金が仕事関係だったので取らなければいけないかな?とも思っているが気持ち悪い。

コメント

このブログの人気の投稿

令和7年4月21日(月):久々のサイクリング/日時決定

今日の徘徊 2025/05/03

ウーバーイーぬ