令和7年5月25日(日):外出しなかった。
朝食:電離原子のエビピラフ、自作チャーハンスープ、小松菜と塩昆布の和え物
邪教徒がいないので朝からゴロゴロしていた。ハードディスクの整理をしたりソファーベッドを少し改造したりなど。外には一切出かけなかった。
昼食:背脂入り塩ラーメン
このスープの素は 350ml から 400ml で溶かせと書いてあったんだけど、それではいくらなんでも薄すぎる。私は 350ml で溶かしたんだけど、汁だけ飲めばそれなりの味にはなるけど麺を入れた状態では味が薄すぎる。300ml にするのがいいだろう。本当は醤油ラーメンで背脂を使うべきなんだろうけど、塩ラーメンで使ってもコクが出て美味しかった。これは私が作った中でもヒット作かもしれない。
それからも YouTube を見たりハードディスクの整理をしていたりしたのだが、少し眠くなってソファーベッドで昼寝した。ポケモンのタスクを1日に1回だけはしなければいけないので目が覚めてから歩いて1分のポケストップに行ってそれだけは済ませた。
夕食:豆腐とシャウエッセンの炒め物、小松菜、セブンの鯖の味噌煮
松菜は今回作る時に鷹の爪を少し入れてみた。結構好評だったんだけど、2度目作った時には入れすぎて唇がピリピリするぐらいだった。少しだけ入れるのがコツなのかなと思った。
色々な要望で小松菜と塩昆布の和え物はこのようにしてある。
- 小松菜一把半から二把ぐらいを一度水洗いし、水がついた状態で 3cm の長さぐらいに切っておく。
- それをダイソーで買った耐熱ボウルに入れるとふわっといっぱい(はみ出さない程度)になる。
- それに塩っペを5gから6g入れる。
- 鷹の爪を入れるんであれば少しだけ。
- レンジで500W-4分間チンして1分以上蒸らす。シャキシャキ感を残したければ1,2分でいいし、柔らかくしたければ長くすればいい。ただし長くすると鮮やかな緑色がどんどん失われてくる。
オリジナルは塩っぺが3gなのだが、「味がしない」というので少し多くしてある。元々は塩少々入れることになっているが、私はどうも塩辛くなりすぎて嫌だ。
1階でお風呂に入り、2階に上がってきて久しぶりにコーヒーを入れて飲んでいる。田舎でもらった高級なインスタントコーヒーは香りも良くてとてもいいんだけど、少し苦めで濃いので今回はカルディの砂糖クリーム粉を入れてみた。茶さじで3杯ぐらい。まあこんなものかな。
水曜日に旧職場に行くんだけど、自転車で行くと言うと「何かいいものでも食べて」と2000円くれた。そばのうどん屋で食べてみようかな。
コメント
コメントを投稿