投稿

4月, 2024の投稿を表示しています

令和6年4月30日(火):祝 パリ五輪出場決定

イメージ
 U-23サッカー日本代表の皆さん、スタッフの方々、関係する全ての方とサポーターの皆さん、おめでとうございます&一緒に喜びましょう。 昨日の試合ですが、今日は出張である人がいなくて、私がその人の仕事を全部肩代わりしないといけないことに加え、自分の今の体を考え代表戦は見ませんでした。録画しただけ。あまり長く起きていると気がかりになるので、昨晩はさっさと寝て、おかげで夜中に目が覚めてしまってパッドを開いて確認。後半ロスタイム(死語)3分経過したところで、トイレに行った際に試合終了。安心してもう一度ベッドへ(と言っても寝られなかった)。 イラクには実力的に勝てると思ってましたけど、今大会はセットプレー一発でやられていたし、イラクもその戦い方をするだろうから少しの不安はありました。おかげでとにかくホッとしました。ここ近年、オリンピックに出場できるのが当たり前って感じでしたけど、舐めたらダメ。オーストラリア、サウジ、隣国・・と負け、インドネシアが4強に入るような勢力図になってきたんだから何が起こっても不思議じゃない。相手をリスペクトして真摯に向かい合い戦わないとって思ってました。選手も言ってましたが、切符を手に入れるための大会でそれはどうにかクリアできた。後は優勝してマリと戦うことにしましょう。2位だとスペイン? 正直言ってどちらもしんどいですね。イヤ、でもとにかくおめでとう。決勝戦はのびのび戦ってほしいもの。翌日は休みだったっけ?じゃぁライブで見えるな。 朝食:ファミマの冷凍炒飯 無料で貰ったもの。300gの大盛一人前。まぁ普通の味。 昼食:いわしの蒲焼き、厚揚げの味噌汁 喘息が完治に近づき体調がよくなってきました。おかげで今日は完食。いわしの蒲焼きはすごく美味しかった。魚の苦手な人もいるようで、それを奪い合ってました(笑)。タレが絶品。出来るならあったかご飯の上にいわしの蒲焼きをのっけて、タレを多めにかけて食べたいものだ。人前ではちょっと恥ずかしいけど。 出張の肩代わりだけど、思いのほかうまくいって気分がよい。休憩時間が取れないほど忙しかったから今日も早めに寝ないと。 夕食:自作炒飯と残り物 冷倉庫に色々残っていてそれを片付けた。炒飯は、お好み焼きで残った肉とキャベツ、育てているネギで作った。デイリーヤマザキで買っていた肉と、同居人の作っ...

令和6年4月29日(月):祝日、ダイソーで988円

イメージ
  朝食:残り物 自作の炒飯、買ってきたイカリングフライ、自作カツ 残っていたものを片付けた。ちょっと不安なものは捨てた。 昼食:電離原子で買ったラーメン 吉備長の麺、電離原子のちゃんぽん麺の汁の素、煮卵、赤い蒲鉾、電離原子の焼き豚 焼き豚とは名ばかりのただのハム。汁が濃すぎて、後でお湯を足した。ニンニク唐辛子をかけて食べた。 昨日買ったばかりのもやしを一部、容器に入れて置いておいたらあっという間に黒くなってダメになった。今は冬より相当暑くなっているのだろう。このもやしは冷蔵庫に入れておいたので大丈夫だった。 冷蔵室がいっぱいになったからと、同居人と半分こして食べた。ファミマでポイントでただだったもの。見た目は同じなんだけど、セブンの方が私には上。これはこれで美味しいんだけど、比較したらセブンの方が中がとろっとして柔らかい。タダで文句言っちゃいけないけどね。 夕食:昨日作っておいたカレー、買ってくれていたアジ カレーは柔らかめ且つ甘めに作った。昔の給食の「カレーシチュー」のようにパンと一緒に食べたらいいかなと思って。パンを食べ尽くされていたのでご飯にかけた。私はもう少し辛くしたい。甘口が余っていたからそのルーを使ったんだけど、今度牛肉買ったらジャワカレーにしてみようと思う。 昼間、犬散歩を早めにして雨が降る前にダイソーに行った。卓上TVが届くのでそれを置く台を作りたかったから。 今はBDプレーヤーの上に直置きしている。小さなTVだからそれでも問題ないような気もするけど、放熱のこともあるし、1万もしない安いBDプレーヤーだから筐体もヤワかもと思って台を作った。MDF3枚、檜の厚い板2枚、台とは別に使う発泡スチロールレンガ、マグで食べるチキンラーメン、配線カバーで988円(税込)。帰宅頃には小雨が降っていた。セーフ。

令和6年4月28日(日):買い物、KFCの日

イメージ
  朝食:トースト、コロッケ 後5点でヤマザキの皿がもらえるというので食パン等を買ったようだ。今回は5枚切り。1枚もらってトーストにして、バター+甘めの卵+ハム(期限切れ)で食べた。私の歯にはパンの耳が硬すぎて、次回からは焼く前に耳を切り落とそうと思った。 ハムなんかを買ってもなかなか期限以内に食べられない。買わなければ良いと思うかもしれないけど、買いに行けるときが限られているので仕方ない。仕事を辞めたら欲しいものを欲しいときに買うようにしたいんだけどね。 昼食:KFCの鶏の日パック、コールスローサラダ(L) 月に1度の贅沢の日。食べたのは下のようにチキン二個とサラダ。残りは次回のおかずにする。 今日は嫌日なのだけど、その後に電離原子に買い物に行くつもりだった。 12時ぐらいから行って、最初に Pokémon GO Plus + を買いたかったんだけど無くて諦め、次に無料配布の番組表を貰って布団圧縮袋ゲット、座椅子や敷き布団が欲しかったのだけど、買う気が失せてそれはやめ、食料品を買って私は帰宅。同居人はKFCに行ってから帰ってくれた。 電離原子で見つけた大盛パスタ。これは茄子入りボロネーゼ。168円。500Wのレンジで8分間チンした状態が上。 かき混ぜたらこんな感じ。 値段が安い上に「大盛」なんて書いてあるので少し眉唾なところが有り、昼に作って同居人と分けて試食してみた。私が食べたのが上ので、1/3ぐらい。麺もソースも茄子も美味しかった。これは掘り出し物かも。 夕食:ボロネーゼ(フィットチーネのやつ) 昼食と同じ「大盛で168円シリーズ」。フィットチーネは好きじゃないけど、この味はこれしかなかった。 昼食が遅かったせいもあって夕食を食べる気にならなかった。風呂の後、いつものようにWiiFitで体重測ると1kg減っていて、『なんで? そういやまだご飯食べてなかった。今日は無しにしようか。』と言うと、同居人も(お腹が空かず)夕食忘れてたと言う。しかし「元々夕食にはこのパスタの試食をするつもりで冷蔵のパスタを外に出しているから食べた方が良い」と言われ、じゃぁ半分こして試食にしようと言うことになった。 私はパスタは好きだけどトマトソースよりそれ以外の方が好き。今回はわざとトマトソースのものにした。思ったより美味しかった。フィット...

(買い物)刑務所作業での作成品 展示即売会

イメージ
 電離原子でやっていた即売会。大きなイスで10万を超すものもあれば私の買ったようなものもある。 手提げ型リモコンケース(1900円) 明日卓上小型TVが届くので、リモコンを入れたりめがねを入れたりするケースが欲しかった。 これは入れる箇所も多いし、手提げにもなっている。MDFで作ってあるから結構しっかりしているし、これだけ重量があると逆に動きにくくて置いていても安心。引き出しがあるのも高ポイント。一点ものなんだろう、これしかなかった。他のものは結構な値段で、長財布は3,800円~7,000円ぐらい。作務衣とかも欲しかったけど15,000円も出して買おうとは思わず、手頃な値段のものだけ買った。 上に書いた10万以上のイスはすごく良かったですよ。刑務所のものではなかったら20万以上するのでは。ものが悪いわけじゃなく、そこまでお金を使うほど私が裕福ではないだけ。 そば殻枕(カバー付き) 990円(税込) かなり大きなもので、よく旅館にあるものの2倍ぐらい。硬めの枕が欲しかったのでありがたい。私はそばアレルギーもないし、値段も手頃だったので買った。 990円だと思ったらレジでは900円と打たれ、税込で990円と判明。上の手提げケースも同様だったのだろう。クレジットカードで買えたのでそこは便利。最近現金を持ち歩かないから。

令和6年4月27日(土):歯医者

イメージ
  朝食:おにぎりと日清の袋焼きそば おにぎりはデイリーヤマザキでシール目当てに買ったもの。おかげで卵が安く手に入ったので、私の好きな卵とじ風の焼きそば。 休みなのに早起き。今日は歯医者の日で、9時からなので早めに起きてしまった。早すぎてもう一度うつらうつらしてご飯。早めに病院に行くつもりだったけど、結局9時少し前に着いた。 歯の詰め物が「欠けているから詰めておきますね(院長)」と言うことで詰めて貰ってあっという間に終わり。あれ?今日ってこれだけ??と思っていたら案の定「済みません、歯の掃除を忘れてました・・」と再度治療室に入って30分で終わり。GWで休院の日があるため、次回は18日の9時。 帰りアントマンに寄ったら、「1000円買うと卵が安い」「ティッシュが5箱278円」なんかがあって、ティッシュや卵、茄子やピーマン、お好み焼きの材料・・。を買いました。同居人は「あると思っていたキャベツがなく、買いに行かなくちゃ」と後で買いに行き、更に追加でティッシュ買ってました。 昼食:早めにきつねうどん そうお腹が空いてなかったんだけど、同居人が食べたがったので一緒に食べた。1.5玉。疲れたので、そのままお昼寝。後で犬散歩を手伝った。 夕食:広島風お好み焼き お金節約で、今日のそばは3玉100円のやつ。普段のマルちゃんや日清の方が美味しいけど、あれは3玉で220円ぐらいだからさすがに激安。明日の分も小さめのやつを作っておきました。 今までイス形式にしていたソファーベッドを、ベッド型に変えた。身体がしんどくて、座るより寝転がりたかったから。広くなって楽になった。

令和6年4月26日(金):U-23オリンピック・アジア最終予選

イメージ
  パリ五輪アジア最終予選を兼ねた U-23 アジアカップ 準々決勝 本当ならライブで見たいところなんだけど、翌日が仕事という日は体をいたわらないといけないので録画設定だけして10時過ぎにベッドに入った。途中トイレに起きて、それがちょうど1時を回ったぐらいで、どうしようかと思ったけどPadを開いた。2-2で同点。見たかったけど我慢して、次にトイレに立ったのが4時。Padを開くと「準決勝進出」の文字が飛び込んできたので勝ったんだなとホッとして再度ベッドへ。詳しく知ったのは朝起きてから。同時に4時の時に韓国も試合をしているのを知ったのだけど、まだ途中だったようで詳しくは知らなかった。朝起きてあーぁって感じ。 まず日本代表だけど、色々あったようだけど延長戦を制して4-2なんだから勝ったことを褒めなくちゃ。私は『PK戦になったら危ない』と感じていたので、その前に決着を付けられたのはよかった。言いたいことや要求はあれども、この戦いはパリ切符ゲットが最終的な目的なのでとにかくよかった。地元の贔屓、中東の笛、VRでのどうなるかわからないカード・・。不安はいっぱいあった。セルジオなら何があっても悪口しか言わないだろうけど、私はそんな日本の野党のようなことは言わない。弱いから負けるのではなく、負けたチームが弱いのだ。強いから勝つのではなく、勝ったチームが強いのだ。アウエイの中で勝ったんだから私は満足。悪いところは次回までに調整して直そう。 韓国だけど、戦う前から「勝てる相手」「インドネシアでよかった」「格下」なんて言い続け、日本が勝った際には「決勝は日本戦になりそうだ」なんて報道され、緩んでいるなぁ、先のことより直前の敵にしっかり立ち向かわないとって思ってたら案の定・・。相手を見下す、馬鹿にする、おごり高ぶり自分のたちの実力も見えず、全てを責任転嫁するいつものパターン。こんなことやってたら勝てないよって思ってました。日本には『勝って兜の緒を締めよ』なんて言葉もあるけど、あの国には無縁と言うこと。 さてこれからなんだけど、 監督が悪い 選手がダメ 韓国サッカー協会がダメ                 と 罵り 審判がえこひいきだったニダ 韓国ばかり・・・ 韓国は被害者ニダ、謝罪と賠償を             と 責任転嫁して被害者面 韓国に帰ってく...

令和6年4月25日(木)

イメージ
  朝食:永谷園のインスタント炒飯(焼豚) 昨日、コンビニ特売で卵をたくさんゲットしたので作って貰った。気のせいかもしれないけど、自分で作った方が美味しい。お米の炊き方のせいかな・・。 昼食:サワラの木の芽味噌かけ、桜麩のすまし汁、納豆、麦ご飯 前から思うのだけど、本当に麦が入っているの? 白米にしか見えないんだけど。桜麩ってきれいなんですね。味よりも見た目がきれいで素敵。鰆の木の芽味噌かけは素晴らしい。こういうのって自分では中々作れないのでせめて買えたらよいのだけど、見かけたことはない。手間暇かかるだろうしなぁ。 今日は職場で人がいなくて困った。有り難いことに喘息がかなり治まったのでしんどさがなくなってきたのが幸い。火曜日も人がいないらしく、身体を養生しておかないとと思っている。 夕食:昨日の残り焼き肉、自作炒飯、棒ラーメン 棒ラーメンが食べたかった。とんこつで、この上にニンニク唐辛子を掛けたかったから。でもラーメンだけじゃ足りないかなと冷蔵庫を見たら上のものがあったので一緒に食べた。さすがにラーメンと一緒では量が多すぎる。 この後、昨日で味をしめた同居人がまたシュークリームを(それも2種類)買ってきていて「お茶にしよう」と言うので食べた(食べさせられた)。美味しいんだけど、最初からそれがわかっていたらラーメンだけにしたんだけどなぁ・・。今お腹が苦しくて困ってます。 明日は外部から人が職場に来るそうで、広報の用意とかネクタイも必要かなと、準備が面倒くさい。クールビズで、タイ無しでも良い気がする。今初夏みたいな天気だし。

令和6年4月24日(水):コンビニ特売

イメージ
  朝食:ファミマの安い冷凍炒飯 ファミマで売っている量の少ない冷凍炒飯。XO醤使用というもので、先日食べた300gのやつと同じ味のような気がする。際だって美味しいわけではなく、まぁ普通の炒飯。少なめだけど、少なすぎるわけではないので朝にはちょうど良い気がする。 以前同じような小さいやつを買ってその時は100円だったと思うけど、これは150円ぐらいだそうだ。値上がりしたのか、別の種類なのか。前のはXO醤使用じゃなかった気もする。コンビニに行くことはめったにないので、また今度行ってみようと思う。 昼食:チャーシュー麺、揚げ餃子、カラマンダリン 汁は美味しいのだけど、その中に麺を入れるとちょっと味が薄く感じる。もうちょっと濃い方が良いかな。 特筆すべきはこのみかん。カラマンダリンとか言って、何かと何かを交配したもののようだ。普段あまり味の感想を言わない人ふたりが「美味しい」「今度買おう」と言うぐらいに美味しい。私は知らなかったけど結構有名なみかんなのかもしれない。 夕食:ニンニクの芽と焼き肉 ずっと前に買ってカチカチに冷凍していた肉なんだけど、先日ふと見つけて焼いてみようと思った。ちょっと多くて全部は食べられなかったけど、炊きたての温かいご飯と一緒に食べたお肉は久々に美味しかった。今度はもっと本格的に焼き肉が食べたい。 近所のコンビニパン屋で「特売」やってました。お菓子やおにぎりが安かったり、200円分買うと卵一パックが150円だったりして大変ありがたい。このシュークリームは各30円引きだったそうで、「2種類あったから半分ずつにして食べたい」と同居人が言うので試食してみた。片方は生クリームたっぷり、もう一つはカスタードクリームも入ったダブルクリーム。私は後者の方が気に入った。 明日、明後日とセールだそうで、絶対明日も買ってくるつもりだと思う。私にはこれ以外にファミチキみたいなやつを買ってきてくれたので、おかずになって良かった。卵がたくさん買えたらハムエッグや卵焼きが食べたい。 私は魚肉ソーセージが好きなのだけど、ベルマークが付いているのを初めて発見した。いつも同じものを買っていたと思っていたら、これはニッスイ、それ以外のメーカーもあるみたいで付いてないのもあった。 いや、マジでびっくりしましたよ。気づかずに何回か捨てたんだろうと思...

令和6年4月23日(火):ゆるキャン△3期はうーーん

イメージ
  朝食:五目ご飯のおにぎり、ハムエッグ、残った鮭 残り物と余った卵で。お汁もいる?と聞かれたんだけど、簡単にこれで終わらせた。 仕事はやっとこなしている感じ。今日は特別なことをしたので時間配分が難しかった。 業者から届いたものを使おうとしたら数がおかしい。部品が40個も足らない。そのうえ私用に頼んだものも入ってない。電話しても「そうですかぁ?」と生返事。結局、担当からのお詫びと早急に改善するとの連絡があったのだけど、昨年も同じようなことがあったし、この業者は信用できない。使いたくないのだけど、この業者に納入を指定されて仕方なく使っている。ここまで来ると癒着??って言いたくなるぐらいだ。来年からは関係なくなるからもうどうでもよくなった。我慢我慢。 昼食:親子丼、ひじきの五目あえ 右側の具をご飯にかけて食べるタイプ。もう少し具が多かったら良かったけど、味もよく美味しかった。ひじきの和え物も美味しかったけど、今の私には全部の量は無理だった。9割ぐらいは食べたし牛乳も飲んだ。 夕食:和風パスタ 味から言うと、和風出汁パスタって感じ。ベーコンとしめじ、ほうれん草で作った。パスタは100g。多めだけど夕食にはよい感じ。この後、残っている五目ご飯をほんの少しだけ食べた。 寝込んでいた時はあまりご飯を食べなかったけど、今は普通の少なめぐらいに食べている。その割に体重が減る。知らず知らずのうちに、 仕事したら=運動している ってことなんだろうな。 ゆるキャン△の第3期が始まって見ているんだけど、絵に違和感があって面白くない。「原作の絵に近くなっている」と言うことで、ネットでは好評みたいだけど、私には全員が同じ顔に見えて個性も可愛いさも感じられない。今は誰なのかを髪の毛の色や髪型で判断している感じ。特になでしこに関しては天真爛漫さが絵から感じられず魅力が無くなった。リンも同様、イヌ子はひどい。原作から見ている人にはよいのかもしれないけど、私には改悪にしか感じられず残念に思っている。内容が面白いのがせめてもの救い。 皆さんはどう感じますか。

令和6年4月22日(月):もう辞めたい、新機械到着

イメージ
  朝食:ファミマの冷凍炒飯 同居人がTポイントカードを作らされ、そこの店で買い物をしていると自動的にポイントがたまり、気づいたら1,000円分ぐらいあったりする。ファミマに行くことはあまりないのでどう使おうかと言っていたので、『冷凍食品を買って置いたらいつでも使えて良いのでは?』と言っておいた。買ってきた中にこれがあったので作ってもらったけど、量は普通(300g)、味は可もなく不可も無い。美味しいとまではいえないけど、まぁこんなもの。ポイントでタダだったので満足。 昼食:ジャガイモのきんぴら、鮭の焼き漬け のどの痛みもなくなり、咳も単発になってきたのでご飯も食べられるようになった。今日のメニューも大丈夫。全部は食べられなかったけど、それは量が多かったからで固かったりなど口に合わないものはなかった。鮭は、脂ものり柔らかくて美味しかった。久々に美味しいものを食べた気がした。 仕事は、今の身体ではうまくできない。1年間仕事を全うするつもりだったけどもう辞めた方が良いのではと思い始めた。まわりにとってもその方が良いのではないか。 夕食:炊き込みご飯、粕汁、セブンの鮭 グリコの炊き込みご飯の素を使った。味は良いけど、慣れているせいか丸美屋の方がしっくりくる。やはり次回は丸美屋にしようかな。同居人が粕汁を作ってくれ、「セブンの塩サバと鮭があるからどっちかを」と言うので鮭にした。どうも脂ののっているのが今は食べたくなく、サバよりも鮭と感じた。 ゆうパックで新しいレンタルルーターが来た。 早速新しい機械に替えた。普通に繋がっている。気になって、一番新しい無線ルーターを外して古いのに替えた。というのは、新しい機械に替えたときにそのルーターが繋がっていて、どうも新機械の挙動がおかしいと感じたから。 1度LANケーブルを外して付け直したらうまくいったのだけど、元々新しい無線ルーターを疑っていたので、もったいないとは思ったけどその高級機を外し安いものに替えたのだ。少々ネットが遅くても、普通にネットができ、プライムビデオやYouTubeが普通に見られて、Wi-Fiでパッドとスマホが使えりゃそれで良い。まぁこれで安定したなら悪くない出費になるだろう。

(買い物)DP-DPケーブル

イメージ
  BENFEI DisplayPort-DisplayPort ケーブル 1.8m 4K @ 60Hz、2K @ 144Hz DP-DPオス-オスケーブル、金メッキ【VESA認証済み】 Amazon通販 39%の割引で¥849(税込)※参考価格:¥1,399 今、一ヶ月でどれぐらいお金を使っているか調べている。大して無駄遣いしているつもりはないけど、ちりも積もればってことで、一ヶ月の請求額はそれなりになる。一体私は何を買っているのか、とりあえず使ったお金は全て記録してみようかと思っている。使っても家のお金の食事とかは別。私の財布、口座から出ていったお金についてのみ調べている。 ネット環境を調べて貰ったおかげで、色々設定やつなぎ方を変えている。私がメインで使っているパソコンはWin10ProとWin11Proの2台なのだけど、10の方は今までHDMIでディスプレイにつないでいた(みたい)。私はこのディスプレイはHDMIが2個付いていると思っていたのだけど、調べてみたらHDMIとDPだった。PCとはDP-HDMIケーブルでつないでいたのだけど、HDMIに別の機械をつなぎたくなったので、PCとDP-DPケーブルでつなぐ必要に駆られた。私のケーブルは1mのもので、これだと余裕が全くなくうまく繋がらない。ネットも直り気分も良いのでDP-DPケーブルの2m程度のものを買いたかった。Amazonで探すと玉石混淆なのだが、面倒なので最初に出てきた安いものをポチった。今つないでみたのだけど、普通に使えて満足している。ケーブル長にも余裕が出来てそれも気分がよくなった。 以前自分で作っていた時にはCPUにも部品にも知識があったのだけど、最近は「ボロくても遅くても動けばいいや」って中古の再生品しか買ってない。リタイヤも近い私にはその程度で十分なのだ。その程度の知識なのでDPポートも知らなかった。まぁ今はAmazonで安く買えるし、プライム会員で送料も無しだから困ったらすぐポチればよい。 本当に便利な世の中になった。

令和6年4月21日(日):だいぶ治った。よかった。

イメージ
  朝食:自作半炒飯、どん兵衛 いざという時用にカップ麺を用意しているのだけど、私はさほど食べないので年末に買ったものの賞味期限が近くなってきた。確認したら5/8期限とわかった。同居人は「期限が近いから食べておいた」と人の蓄えを勝手に消費したりするので、食べきられないうちに1個食べてみた。どん兵衛はCMは最低だが味はよい。朝鮮味でもないしね。 今日は外に出ないつもりだった。咳もかなり止まり、土曜の夜にはちゃんと寝られたので明日から出勤できそう。完全ではないけどどうにか仕事も出来そうでホッとしている。さらに完全に近づけるために自宅療養するつもりだった。ポケストップを回すために一度だけ3分外出した以外はずっと部屋で過ごした。気分も楽になった。 昼食:セブンのたこ焼き 先輩か教えてくれた「一番美味しいのはセブンのたこ焼き」と言う言葉で時々買っているセブンイレブンの冷凍たこ焼き。出歩いてないのでお腹も空いてない。 夕食:カレーパスタ 早めに、5時前に食べた。 パスタ100gはダイソーの「レンジでパスタ」で茹でた。私は500Wで6.5分~7分加熱と思っていたのだけど、蓋に記載の使い方を見ると、「100gのパスタで500Wでパスタ記載の茹で時間+5分」と言うことで私の場合10分だった。3コインズのレンジで1合炊きも10分なので便利だ。 そうやって茹でた麺に残ったカレーを掛けてカレースパゲッティ。量が多めなので早めに食べたと言うこと。この後、タンパク質の補給で冷凍焼き鳥を4本食べた。外に出られないのでTVを見ている。地元のサッカーチームも勝ったし、阪神も雨天コールドで6連勝とか。貧打で、今年はどうしたと思っていたら、ネット情報では飛ばないボールがおかしいとかでその公式球の記載が無くなったとか。ボールが変わってよく飛ぶようになって点がとれるようになった?? まさかね。 TVを見るしかないと言うことで、古いアニメも見た。 『ネトゲの嫁は女の子じゃないと思った?』 『僕らはみんな河合荘』 『俺の彼女と幼なじみが修羅場すぎる』 『小林さんちのメイドラゴン』 どれも見終わって良い気分になるアニメだなぁ。

(写真)主無き花

イメージ
  幸せだった頃に植えた木に花が咲いた。 昔と今は違っていても、花だけはいつも通りに咲く。 それがよけいに悲しい。 あの頃は、赤い方がよかったなと思ったっけ。 今はこの色の方が私の心に合っていると感じる。 主は今どうしているのだろうか。

令和6年4月20日(土):やはり私の見立て通り

イメージ
 ネットがおかしいと以前書いたけど、私の見立てでは回線会社のレンタル品の無線LANルーターがおかしいと見ていた。サポートの女性にその旨言ったのだけどわかってくれない。『まともな機械につなぎ替えて調べたらすぐわかりますよ。』と言ったのだけど、「それはできません。」 そんなことないだろうと苦笑いしても、サポートの女性には専門的なことはわからないのだろう。そのあたりは仕方ないこと。で、自宅を訪問して調べるという約束をした。この会社、腰が軽いようですぐサポートの人が来た。私が自分の見解を言うと、「その通りだと思います。」 車には確認用の新機械が積んであるようで、それにつなぎ替えてレンタル品の機器の不調と言うことを確認。新しい機械をすぐ送ってくれるそうであっという間に解決。ついでに無線LANの機械は自分の手持ち品を使うことにして、レンタルの方は無線の付いてない機械にすることにした。50円ほど値段が下がった(笑) 原因の見当が付いていたとしても、はっきりわかってすっきりした。気のせいかもしれないけど、不調の機械をまともな機械に変えて確認したときに非常に高速だった。機械の交換が楽しみだ。 朝食:自作炒飯、鶏肉の塩麹焼き サポートの人が来ると言うことで簡単に。喘息の症状が峠を越したようで気分も良いので自分で作った。 昼食:自作のペペロンチーノ、シーザーサラダ サイゼリアの味を忘れないうちに、オリーブオイル多めに作ってみた。でももっと多くしないと行けないみたい。味はうちの方が好みだ。 このパスタ、一人前ごとに束にまとめてあるもので、100gのようだ。サイゼリアのは少し少なめ。80gぐらいだろうか。自宅のはいつも多すぎと感じているのだけど、一人前が100gになっているので減らしにくい。20gずつ減らして4回分をためるのが面倒だから。 マダツボミの日だったので一応出かけた。あまりやる気にならなかったので1時間ほどして終わり。ポケモンと言うより、買い物に行ったついでにモンスターボールを使って自動で捕っていっただけという感じ。買い物で欲しいものも手に入ったし、帰りにおばさんに会って話もできたので実りは多かった。 夕食:ニラの味噌汁、イカリングフライ、鰹のたたき、鯛飯(市販) 鯛飯とニラの味噌汁だけでいいやと思っていたのに色々買ってきてくれた。私がお買い得...