令和7年9月9日(火):寝てしまった
昨晩はあまり眠気が襲ってこずにぐずぐずと寝られずにいた。ソファーベッドに転がっていたのだが、エアコンも適度に涼しく寝やすいはずなのにうまく寝られなかった。結局寝不足になったと思う。朝起きてエアコンを消して西の部屋のエアコンを入れ、そちらの方にもう1度転がった。その後もネットをしたり YouTube を見たりしていた。11時過ぎに上がってきた。8月は買った値段に応じてスタンプ押してもらえ500円券になる火曜市をやっていたのだが、その月で終わるはずだった。ところが好評だったらしく、9月からもまた同じ試みをするらしい。ということで今日も買い物に行って頼んでいたものを買ってくれていた。この前自作のそばつゆを作ろうと思った時にみりんがなくなってきていたので、本みりんやスティックシュガー、台所の水切りネット、うどん、おつまみなど。お腹は空いていたのだが作るのが面倒くさくてぐずぐずとしていた時だったので、買ってきてくれたうどんを作ろうかと思った。食べるかと聞いてみると作ってほしいという。そこで愛用の鍋や計量カップなどを持って1階に降りた。
朝食:なし
昼食:キツネうどん(海老天付き)


デザートのわらび餅(半分)
うどん用にエビ天を2本買ってくれていたので私と分けて1本ずつうどんに入れた。味付き油揚げもあったのでそれも使った。出汁はいつものシマヤ出汁の素のうどんスープ。
私が朝食べてなかったので胃が縮んでいたせいなのかもしれないけど、腹いっぱいになってしまった。この海老天は質がよく大きかったのだけど、うどんに入れると昼食べるには量が多すぎた。私には朝や昼は素うどんでいい。同じことを感じていたようで、「お腹いっぱい」と言っていた。
同じ作り方をしたのだが、後で少し汁の味見をしてもらうと私の汁の方が少し甘いという。水の量も全て同じなんだが七味の量が違うとそう感じるのかもしれない。
父親に電話。金曜日に帰省することにした。隣町に買い物に行きたいらしい。北の市は行かなくていいようだ。先日電池を入れ替えて直してあげたリモコンだが、また調子悪くなったと言っている。理由がわからない。ボロい電池を使ったのではないかと妹と一緒に買った新しい電池に換えてと伝えたのだが、それもダメで結局2階のテレビを持って降りて使っているらしい。本格的にダメなら私のマルチリモコンを使うしかないだろう。
寝不足だったせいもあってその後は西の部屋で諭吉を見ながら転がっていた。そのまま昼寝をしてしまって、1話から始めたのに気がついたら3話、またウトウトしていたようで気がついたら7話。とても長く昼寝してしまった。また今晩も寝られないかもしれない。
5時過ぎて起きたのですぐ下に降りた。少し話をしているともう一度買い物に行ってこようかというので、その間にポケモンだけ済ませてきた。
話したのは、今までとても重宝していたヒガシマルのちゃんぽん麺の素や肉じゃがの素が今秋生産中止になるということがわかり、あるうちにいくらか買っておこうかいうこと。ちゃんぽん麺を作るためにはうずらの卵もないし冷凍エビや練り物もなかったので、そういうのも買いたいなと話した。「今日はスタンプを押してしてもらえるからもう1回行ってくる。この時間なら安売りのシールが貼られているかもしれない。」と言って出かけていった。非常にたくさん買ってきてくれてありがたいけど冷凍庫に入りきらない。上手な買い物だとは思うがこの大名買いは困ることもある。
買い物に行ってる間にお風呂に入り、帰ってきて仕分けをしてから2階に上がった。その後残っていたもので夕食。
夕食:辛子明太子、玉ねぎと油揚げの味噌汁、いわし缶、ヒガシマルの素で作った肉じゃが

ご飯もおかずも量が多いのだが、いい加減に食べておかないといけないものばかりなので冷蔵庫の掃除のつもりで食べた。火曜市でおつまみも買ってくれていたので、もったいないからそれもいくらか食べた。海老カツ、白身魚の磯辺フライ、桜輝鶏のささみカツなど。全部食べたわけではなくていくらかつまみ食いしたぐらい。
U22の対クウェートの試合は完勝だったようだ。これで全勝できたので一安心。それは良いのだが、どうして1点取られたのかそれが知りたい。ミャンマーにも1点取られていたけど、相手がうまかったのか守備が破綻したのか、その辺りが知りたい。
朝9時ギリギリ前に電話をして、明日の歯医者を延期してもらった。自分の体調と用事のため。19日の金曜日 朝9時半に変更。旧職場から連絡。26日に大きな行事があるから来ませんかという誘いだった。行きたいところなんだが、車を止めて良いのだろうか。その時には多くの客が来るから止めれないと厳しいな。
コメント
コメントを投稿