令和7年9月1日(月):大災害(出血、インターホン)

 朝食:インスタントペペロンチーノ(卵)

今日は寝室で寝ていた。朝起きてしばらく経ってお腹が空いてきたので前から作ろうと思っていたぺぺたま(S&Bバージョン)を作ろうと思った。S&Bのペペロンチーノの素でパスタを作り生卵で和えるという方法で美味しいものができるんではないかと思ったが、正直大したものではなくてこの次は卵なしのただのペペロンチーノでいいやと思っている。食べたのは9時ぐらい。

その後は西の部屋でエアコンをかけてネットしたりブルーレイを見たりしていたのだが、突然上がってきて「病院に行く」という。元々リハビリの日だったのでそれは当然だと思ったが、昨日の夜から腸壁からの出血があるようで、今朝も出血しているから診察をしてもらうと言う。予約がないから延々と待って診察してもらうそうで、前回は入院しなくて済んだから今回もそうなるようにと言っていた。しばらくはお粥のようなものしか食べられないだろうから、食べていいんであればちょっと雑炊を作ってあげようと思っている。

1時過ぎても帰ってこないので、まあそれでももうしばらくしたら帰ってくるだろうと1階に降りてエアコンのスイッチを入れた。

プラモデルが作ってみたくて食玩みたい小さい21型の零戦を2つ買った。Amazon。ポイントも使ったので480円ほど。

私も昨日から胃が痛いような状況であんまり食べたくもない。肩も痛いので久々にラジオ体操してみた。すると肩だけではなくて右足も引きつるように痛くて一部の運動ができなかった。やっぱりこれは寝方が悪いんだろうと思っている。無理して食べないことと、ラジオ体操を含め毎日少しずつ体を動かすのが良いのではないかと思う。今回は2回した。

10時か11時ぐらいに仕事担当の人から電話。4月にも電話をしたがその後の状況はどうかと訊かれた。『短い時間ならできる。長くは無理。』と伝えた。さらに家族が病院に行っているので応相談と伝えた。訊いてみると、秋口から人が足らないそうだ。どれぐらいがいいですかと言われたので希望時間を伝えるともっと長くして欲しいと言う。話があったらその時に相談と言って Pixel 7a の電話番号も伝えておいた。iPhone 12 に電話がかかっても音が鳴らないのが困っていたら、単純に音を最小にしていたからのようだった。音はあげておいたしボタン無効のスイッチを押したので、左側のオレンジボタンも多分無効になったのではないかと思う。

昼食:ちょっと雑炊(鶏)半分

病院から帰ってきたのは3時過ぎてから。食べていいものを少し聞いてからちょっと雑炊などを買いに駅裏に行った。nanaco カードに5000円を入れてちょっと雑炊をたくさんと鮭フレーク2瓶パックを1個、98円のネギパックを2つ、3つで100円のうどんを買った。本当は火曜市のうどんの方が美味しいんだけど無理して明日買い物する必要はないと思っている。

朝も食べてないし今までずっと食べずに病院だったのでお腹が空いていたようだ。医者は点滴をたくさん入れたから食べなくても大丈夫と言っていたらしいが、少しなら食べてもいいとも言ったらしい。2階の余っていた白飯をぎゅうぎゅうに詰めたタッパを1つ持って下りてあげ、食べかけの1階でもらったやつの半分を使って雑炊を作った。お腹が空いてるだろうから絶対全部食べてしまうと思って、わざと薄めに作り半分だけ渡して残り半分は私が食べた。

夕食:カツカレー

その後2階に上がって、片付けたり西の部屋でスパイダーをしたりして6時過ぎてからご飯にした。小さいタッパに入れていたご飯とカレー、1枚だけ残っていた小さいヒレカツを使ってカツカレー。ちょっと多すぎたぐらい。カレーはほんの少しだけ残ったから明日にでも食べようと思う。

夕食の後、台所を片付けゴミを整理し、冷蔵庫の中のいらないものもできるだけゴミとして捨てるようにして1階に持っておりた。その前に2階のインターホンがおかしくなり再起動してみたのだがやはり1階と繋がらない。1階のインターホンの方が壊れているのかスイッチを切って再起動してもダメ。玄関のスイッチも全く反応しない。以前直してもらったのにまた壊れた。

外が暗くなってゴミを捨てに行ってくれてそれからお風呂。風呂から上がってくるまでは1階にいた。微糖のレモンティーを持っておりて飲み、私が飲んだ残りはあげた。

その後2階に上がってきて明日用のご飯を洗ってセットして、これからはゴロゴロするつもり。体のあちこちが痒かったり擦り傷のようなものがあるのは糖尿病なのかもしれないと、また食べるものを減らしたり気をつけたりしよう。

コメント

このブログの人気の投稿

令和7年4月21日(月):久々のサイクリング/日時決定

今日の徘徊 2025/05/03

ウーバーイーぬ