令和7年9月21日(日):久々に炊き込みご飯

 朝食:炊きたてご飯、辛子明太子、味噌汁、だし巻き、青椒肉絲

とても涼しかった。部屋の窓を開け換気をしながら、『エアコンは必要ないな』と思った。

だし巻きはいつも素を使っていたのだが、諭吉が作っているように自分で作れないかと思って、白だし 大さじ1、水 大さじ1、砂糖 少々 にマヨネーズを少し加えて焼いてみようと思っていた。が、他のことをしている間にマヨネーズを入れ忘れてしまった。味なんだがちょっと濃い。白だしを大さじ1/2にした方がいいかもしれない。ふわふわになる焼き方というのをしてみたんだが、まあ悪くはないが普通に焼いたのとそう変わらない気がする。

それからは寝室のハードディスクの整理をして、書斎に溜まっていたブラタモリの整理をした。

邪教から帰ってきて、少し買ってきてくれた。きのこの炊き込みご飯が食べたければ作ってあげると言っていたので、その材料を買ってきてくれた。

昼食:カレー、買ってくれてきたミンチカツ

それからもブラタモリの整理を繰り返し、切りの良いところで体操したり台所を片付けたりした。昼間は少し暑くなったといえ、エアコンがないとやっていけないような暑さにはならなかった。

4時過ぎてからきのこご飯を作り始めた。久しぶりに作ったのでどうしようかと思ったのだが、酒 大さじ1、みりん 大さじ1、白だし 大さじ2、だし醤油大さじ1/2 で作った。以前は白だし大さじ1、だし醤油 大さじ1だったと思う。少し味が濃いかなとも思ったが普通に美味しかった。

5時過ぎてお釜ごと持っておりて、『先に食べておけばいい』と伝えて散歩に出かけた。今日は観光地区のライトアップは見なくてもいいと思って少し早めに出かけた。5時20分ぐらいに出かけて帰ったのが7時頃。やはり1時間半程度。行程はいつものように駅から商店街を通って中央神社に参拝し、降りてきて観光地区を一回りして駅に帰ってくるコース。実質1時間ぐらいの散歩だろう。

帰りに駅裏のダイソーに行って440円だけ買った。鍵をつけてビロンと伸ばせるキーホルダーとケース付きのメガネを2種類、50膳の割り箸を1袋。別のカバンだったので nanaco は借りていっていたけど、楽天は持って行ってなかった。

家に帰ると食べずに待っていた。昼に結構な量を食べたから元々お腹が空いていないから待つとは言っていた。

夕食:きのこご飯、サバの味噌煮、味噌汁、煮卵

2階から朝の味噌汁の残りを持っておりてセブンの鯖と一緒に食べた。ご飯は私は1杯半ぐらいで、2杯食べたそうだ。緑のタッパにいっぱい入るぐらい残った。材料が残っているので明日の夜にも作って欲しいという。

先日から鶏肉を食べたくて、明日はそれを食べることにしている。その後にサイクリングするかどうかをちょっと考えている。それにいい加減にブログのデータを移さなければいけない。

コメント

このブログの人気の投稿

令和7年4月21日(月):久々のサイクリング/日時決定

今日の徘徊 2025/05/03

ウーバーイーぬ