令和7年9月14日(日):揉んだら良い??
にんにく酢を飲んで少し元気になったような気がしているのだが、結構長くは寝られたのけど今日はあまり元気が出なかった。にんにく酢の効果が慢性化して無くなったのか、それともただの気のせいだったのか体がだるかった。天気はと言うと、雨は降ってないが曇天で湿気が多い。気温が高すぎないので、気持ち悪いけどまあ過ごせる。
体がだるいせいもあって長くゴロゴロしていたのだが、少しお腹が空いてきたので冷蔵庫のものを終わらせるためにちゃんぽん麺を作った。これで麺が終わったしうずらの卵も終わり練り物も終わり。野菜ともやしがまだ残ってるのだが使い切るのは難しいだろう。
朝食:ちゃんぽん麺

ダイソーで買ったプラスチック丼(ラーメン用らしい)
そんなに量が欲しくなかったのにちゃんぽん麺を食べたのでお腹がいっぱいになった。体がしんどくてそれからしばらく寝ていた。寝過ごしたらいけないので1時半にアラームをかけていた。今日はポケモンのコミュニティデーということで、100%の個体を持っているから少しだけやってこようと思っていた。
昼食:ミンチカツ1個

2時前になって重い体をどうにか持ち上げ、メンチカツを持って1階に降りた。今日はまた邪教に行っていたのでその帰りに買い物をしてきてくれたようだ。ミンチカツ、エビ天、枝豆など。お腹はあまり空いてなかったのでその中のミンチカツだけ食べた。それからポケモンGOの用意をして駅に行った。
駅裏でもそんなにする気はなく、いくらか自動や手動で捕って駅前経由で一周して帰ってきた。駅裏の食料品コーナーが今日までのようで、売り場のごく手前だけが解放されていて出来合いの食べ物のみを売っていた。2時の段階でもう2割引などのシールが貼ってあった。明日から閉鎖してリニューアルするらしい。2割引のシールが貼ってあると連絡をしたのだが行くことはなかった。
2階のダイソーに行ってふと見ると、3coins で買ったのと同じようなテーブルを700円で売っていて、少し考えたのだが冬にこたつを使うようになると要るかもしれないと思って買った。少し小さいなと思っていたが、実際並べてみると 3coins のよりは小さいし低い。手前が湾曲していて置けるスペースが少ない。
ナポリタンを作ろうかとも思ったのだが、山芋を食べてみたくてご飯を炊くことにした。3合炊いて1合分はえび飯のために取っておき、残り6割ぐらいをあげ4割ぐらいを夕食で食べた。
田舎で買った山芋は、期待していたのだが少し古くなってるようで酸化して色が悪かった。外側の皮を剥いてもすぐ酸化して黄色っぽくなってしまい、擂っても灰色のような色に変わってしまう。味は普通なのだけど見た目が悪いので二欠片だけ使って残り(100円分ぐらい)は廃棄した。冷凍の山芋の擂ったやつを買っていたのでそれをご飯にかけてみた。
夕食:山かけご飯、自作味噌汁、辛子明太子、レバニラ。おやつにエビ天

冷凍の山芋は流水で6分間ほど解凍してから使うのだが、思ったより量が少なく1袋分ご飯にかけたぐらいでは山かけご飯にならない。2袋分かけたらそれっぽいかなと思ったんだけど、あまり上手に擂れてない感じでタルタルの山かけにならない。値段によりけりだけど買うほどの価値はないかもしれない。蕎麦やうどんに入れるなら許せるかな。
その後は少しだけ体操して1階でお風呂に入った。
セリアで買った使い勝手が良さそうな丼はちょっと当たっただけですぐ欠けてしまう。ヤマザキ春のパン祭りでもらえるものとは圧倒的に質が違うようだ。もし見つけたら少し買い置きしておきたいけど、長くは使えないクオリティだろう。
手のある箇所を揉むと元気になるという怪しげな話を YouTube で見た。本当に効果があるのだろうか訝しい。病気とは「気」の流れがうまくいってないから生じるとも言うので、その考えが正しいなら揉んで気の流れの滞りを解消するというのもあり得る話ではあるな・・。
コメント
コメントを投稿