令和7年9月8日(月):ちょっと肉じゃがが欲しい

 朝起きるとものすごい雨音がしていた。雨ではなくて豪雨という音だった。できれば今日は久しぶりにサイクリングでもしようかなと思っていたのだがダメだと思った。しばらくゴロゴロしていたのだが、雨音がしなくなったのでどうやら止んできたらしい。お腹が空いてご飯を作ったのが10時前。

朝食:昔懐かしいナポリタン

以前から昔懐かしいナポリタンを作ってみたかった。昔懐かしいというのは、しょぼいものしか入っていない昔食べたであろうスパゲッティのこと。今ではパスタなんていう洒落た言い方もあるけど昔はスパゲッティとしか言わなかったし、あったのはナポリタンとミートソースぐらい。東京などのおしゃれなところでは色々種類があったのかもしれないけど、田舎ではこれぐらいしかなかった。入っていたのは薄いハムと玉ねぎぐらい。それでも田舎者には十分おしゃれな食べ物だった。先日カモ井のチキンライスの素を見ていると、裏の説明書きにスパゲッティもできると書いてあったのでこれならきっと古臭いスパゲッティができるだろうと踏んだ。

使ったのはハム、玉ねぎ、冷凍いんげん。それだけでは寂しいのでシャウエッセンを1本切って入れた。ハムは細長く小さめに切った。見た目は昔の安っぽいスパゲッティになった。

味はと言うと、思ったより美味しかった。これには少し驚いた。カモ井のチキンライスの素が良い味を出してくれた。ペランペランのハムが昔の安っぽさを醸し出してくれて食べながら結構嬉しかった。

次作る時はハムは入れずシャウエッセンだけを2,3本入れたらいいんではないかと思う。さすがにそちらの方が美味しそうだ。

雨のおかげか割と涼しく2階でゴロゴロしていた。雨が止んだのでリハビリに行ってきたそうで12時過ぎて帰ってきた。鶏天と魚フライを買ってきてくれていた。お昼はざるそばか味噌汁ご飯にしようと思っていたんだけど、買ってきてくれたものがまだあったかかったのでそれを食べることにした。

「ちょっとどんぶり」というのがあるが、それの姉妹品の「ちょっと肉じゃが」が見切り品で出ていたのを以前買ってくれていた。一度は使ってみようと思ってそれを使って肉じゃがを作ってみた。普段は 300ml の出汁を使って作るのだが、これは 200ml の水を使うと書いてある。したがってじゃがいもも1個、人参や玉ねぎも少しでいい。おかげで作りやすい上に食べきりの量になるので案外いいのかもしれない。おつまみを買ってきてくれたのでお礼に半分あげた。好評だった。

昼食:柑橘風味鶏天(桜姫鶏使用)、おやつに葡萄

この鶏天はレモン(?)の柑橘味で爽やかな感じだった。私は唐揚げにレモンは大反対なのだが、これはそんなに悪くなかった。

それからしばらくして1階に降りると以前買っていたぶどうを食べようというので半分もらった。

今朝使ったちょっと肉じゃがというのが使いやすかったので、買ってもいいかなと思って楽天や Amazon を調べたのだがほとんど出てこない。出てきても60袋で8000円強とか、とてもじゃないが買えるような値段でも量でもない。ひょっとしたらあまり売れずに廃番になったのかもしれない。もしこういうものが置いてあるとすればハローズや大黒天物産の店だろうと思って、試しに覗いてみようと思った。

電動自転車で出かけ、ハローズとセリアに行った後に西のディオに回ったんだがどこにも無かった。しかしそのおかげでセリアでは買いたかったものも買えたし、ディオでは永谷園の卵チャーハンの素が全種類88円で、安く手に入ったのでよかった。ポケモンも3箇所に置けたので久々に50円もらえるだろう。ちょっとだけ出かけたつもりだったが、買い物したせいもあって1時間以上帰って来れなかったようだ。

今日は生ゴミを捨てる日なので、あんまりお腹は空いてなかったがご飯を食べて台所を片付けゴミをまとめた。

夕食:ざるそば、アジフライ

自作のそばつゆは今回で全部終わり。次にまた食べられるようにそばつゆを作り出汁で使った花鰹をフライパンで炒ってふりかけも作った。今まではうどん県の出汁醤油を使って作っていたのだが、その出汁醤油は値段が高い上に手に入りにくいので、今回は大手の濃口醤油を使ってみた。これで美味しければ良いのだがどうだろうか。

その後1階にゴミを持って降りて捨ててもらい、それからお風呂。阪神の優勝も決まって今日はサッカーもないので割と時間的に余裕がある。

ストレッチをするために、NHKのみんなの体操というのを録画してやってみた。5分間なのでやりやすいとは思うが、これを続けるかどうかは考え中。

コメント

このブログの人気の投稿

令和7年4月21日(月):久々のサイクリング/日時決定

今日の徘徊 2025/05/03

ウーバーイーぬ