令和7年9月10日(水):宝くじと肉じゃがの素
朝食:エビカツ、銀だら、玉ねぎと揚げの味噌汁、辛子明太子

8時から代表戦があるということで7時45分に目覚ましをかけていた。起きてテレビをつけたのだが、始まるのはしばらく経ってからのようだった。それではと思い冷蔵庫にあるもので朝食にした。
試合は全然ダメだった。メンバー総入れ替えで試すのはいいんだけど、さすがにここまで換えるとタイミングも合わず、左サイドは躊躇して止めに行けず、パスが変なところに流れたり相手に取られたり・・。アメリカの最初のゴールは大変素晴らしかったと思うが、あまりにも日本の方が機能してなくて見る気が失せてしまった。森保さんは意図を持って計画したんだろうけど、FIFAランクのこともあるので負けるのは避けて欲しかった。
ヒガシマルの肉じゃがの素はヨドバシカメラの通販で買うことにした。1度に10袋までしか買えないようだった。
気力が失せてそれからは西の部屋でゴロゴロしていた。12時頃に帰ってきて2階に上がってきた。今日は診察があって病院に行ってきたようだ。昨日からうどんを作って半分こしようと言ってたので、『今食べる?』と聞くと「食べる」というので降りていった。
昼食:半キツネうどん

いつも通りうどんを作り半分に分けた。というか6:4ぐらいで私の方を少なくした。歳を取ってることもあってこの半うどんでそんなに困らない。腹いっぱいにはならないけどこれぐらいでも良いかな。
午前中に父親から電話があり、趣味の宝くじを買ってきて欲しいと言われた。体がだるくて正直出かけたくなかったのだが、頼まれたら仕方がない。うどんを食べた後に駅裏に行って買ってきた。
病院から帰ってきた頃にはギリギリ雨が降ってなくて「助かった」と言っていたが、私が出発した頃も雨は降ってなかった。3時ぐらいから雨が降るということだったので傘だけは持って行った。駅裏では宝くじだけ買ってすぐ帰ってきた。セブンの方の入り口を出たところでポツポツ雨が降りだしたのでそれからすぐ帰ろうとしたのだが、結局降り始めて自転車に傘を取り付けて帰ってきた。
一緒にぶどうを食べたいと言っていたが、気力も体力もなくてまた今度と言って2階に上がってきて西の部屋で昼寝をした。
4時過ぎてから目覚め、ラジオ体操して台所を片付けた。カモ井のチキンライスの素で作ったナポリタンを試食して欲しくて作ってみた。玉ねぎが悪くなっているのがあって一部を使い、インゲンは大きいの2本と小さいの1本の3本、シャウエッセンも3本入れた。
作った感じで言うと、1人前の場合小さめの玉ねぎ半分、中くらいのインゲン3本、シャウエッセン2本がいいんではないかと思う。
1階に持っておりて試食してもらったら非常に感激していた。昔懐かしいナポリタンの味を堪能してくれた。また作って欲しいというので明日にでもまた作ろうとは思う。カモ井のチキンライスの素はチキンライスで使うよりもナポリタンで使った方が良い気がする。インゲンではなくてピーマンを入れた方がいいのかもしれないけど、買いに行くのが面倒くさいのとたくさん買っても使いきれないし、インゲンなら冷凍のものがあるからこれで完成と言っていいだろう。
夕食:昔風ナポリタン

食べた後にお風呂に入り2階に上がってきた。台所を片付け父親に電話。マルチリモコンを2000円程度で買えばいいんじゃないかと提案した。父親も了承してそれが良いという。明日は雷雨の可能性があるので、自転車ではなく車でイオンに行って買おうと思う。なければケーズデンキに回ればきっと手に入るだろう。最悪、自分の持ってるものを持って帰ればどうにかなりそうだ。

昨日豚肉の少し分厚めの切り身を買ってもらっていたので、一度作りたかった豚丼もどきを作ってみた。ナスの蒲焼丼のタレを使い、最初に豚肉に砂糖をすり付け、それを焼いてタレの中に入れてグツグツしてご飯の上にタレと共に乗っけた。まずくはないのだが、脂身のない肉は硬くなって美味しくなかった。脂身のあるところは柔らかくてそれは美味しかった。まだ半分あるので明日もう1度試してみてよければ再度作ろうと思うし、イマイチならやめることにする。
コメント
コメントを投稿