(アニメ)お兄ちゃんはおしまい!

ネットでは『今回の神アニメ』と言われているようだ。それとともにこれからはTSが流行るのではとも言われているらしい。確かに英雄王、あやかしトライアングルもそうか。異世界美少女受肉おじさんも範疇に入れるべきだろうか。
私は個人的に、どんなにかわいい外見でも中身が男だというのは受け入れがたい。受肉おじさんも、面白くはあったけどあの美少女に萌えることはないし、あやかしでも「あぁそういう設定なんだな」ぐらいにしか感じない。らんま1/2はただのギャグだしね。
しかし今回のまひろ兄ちゃんには嫌な気がしない。面白いだけじゃなく共感できる部分も多いし、なんと言っても家族愛(友人愛も)が実に心地よく、心惹かれる。それと勉強になる部分が多い。
第一話:先がこすれて痛いものなのか? 別に他の部分と同じだろうに。お兄ちゃんが、下はともかく上は着けるの無理という気持ちはよくわかる。間違いなくあれは最後の一線だよなぁ。特殊な趣味のない男性以外は着けたら泣くと思う。共感する。
第二話:女というのはいつもあんな風に髪を洗うのか。あれじゃお風呂に入るたびに修行しているようなもんじゃないか。男なら耐えられないだろう。男でも長髪の人はあんな風にしているのか。大変だね。
洗面所にある伸縮性のあるはちまきみたいなのはああやって使うものなのか。確かに「女子は装備が充実している」と感じる。
おなかが痛くなってトイレに行って確認したら、叫ぶし絶望するわな。
それよりもっと不思議だったのは、お兄ちゃんの「違和感」と言う言葉に対して、『男には異物があるでしょ。普段はどうやってしまっているの?』というみはりの言葉。それって疑問なんだ・・。
外国人にはあそこで『レトルトだけど』と赤飯が出てくるのが不明らしい。親切な日本人が説明してあげてた。外国人は、違法にネットで見ているのか? 他の国でもネット配信されているのか? 日本在住の人なのだろうか。
それ以外にも、お兄ちゃんに買ってもらった髪留めをずっと使い続けているみはりや、距離を感じていたお兄ちゃんが元の距離に近づいたことを喜ぶ気持ち、そもそも「お兄ちゃん改造計画」を立てたみはりの中の家族愛が実に愛おしい。今のみはりは、ずっとお兄ちゃんがこのままでいて欲しいんじゃないかな。

最後に、みはりが大学で徹夜の研究をして帰ってきたシーン。暗い部屋で一人しょぼくれていたまひろが、みはりに声をかけられて思わず抱きつくシーン、いいねあれ。引きこもりニートで「一人がいい」と思っていたおにいちゃんが、人が恋しくなってきたシーン、最高です。
これからは登場人物も増え、学校にも行くようだしとても楽しみ。特に周辺の人がいい。かえでお姉ちゃんを慕う気持ちもよくわかる。
確かに名作だよ、これ。
追記:いつ急に書けなくなるか分からないので、書いていたものを予約投稿しておきます。
コメント
コメントを投稿