令和5年2月19日(日):図書館

 朝食:おでん(半分)と鶏釜飯

ずっと前に買っていたパックのおでん、期限が残り1ヶ月ぐらいになったので食べることにした。小鍋で弱火でゆっくり加熱したのだけど、全体がうまく温まって良かった。

味だけど、全体としてはまぁまぁ。自分で作ったおでんとは比較できないけど、値段から考えて(ついでに長期間保存できるパックであるということも含めて)及第点だと思う。あごだしのようで、汁の味はかなりのクオリティ。具は、大根、タマゴ、こんにゃくは良いのだが、練り物系はふにゃふにゃになっていて食感は良くない。それでも長くパックの中に入っていた割には良いのではないだろうか。

たださすがにこれだけ1人で食べるのは無理。この時はちょうど半分食べ、昼に残り半分を食べようかと持っていたが、食べるという人がいたのであげた。

これで舌に火がついたのか近々おでんを作ると言っている。もう1ヶ月もしたらおでん種を手に入れにくくなるかもしれないから、確かにいま作るのが正解かも。楽しみだ。

昼食:失敗したパンケーキでクリームどら焼き

イマイチのパンケーキだけど、捨てるわけにはいかず食べ切らにゃきゃと考えた上、中にバナナクリームを入れてどら焼き風にしてみた。まぁ普通に食べられた。もう3/5ぐらい残っているのでもう一回食べないと。なかなかハードです、自分にとって。

夕食:手巻き寿司

手巻き寿司のネタって、土・日には出ているけどウィークデーには見つからないようだ。

と言うことで今日は手巻き寿司にした。しかしネタが多すぎるでしょ。こんなに買わなくても良いのにと思うのだけど、じゃぁ半分だったらと言うと少なすぎる。ぴったりにするのは難しいな。キュウリとかソーセージを別に買えば良いのかも。確かにソーセージには興味あるな、色合いも良さそうだ。

ネタが余ったので後でおつまみにしました。リッチな気分。私は酒は飲まないけどね。

ずっと前に予約していたCDが届いたと図書館から連絡があり、取りに行ってきた。試しに歩いて行ったが6000歩強だった。今日は雨が降る可能性があったからさっさと帰ったけど、普通に散歩したら1万歩になるようだ。

図書館のカードが以前のラミネートからキャッシュカードのような堅い材質になった。ちょっと高級。カードが変わっても、ネット予約のパスワードなどは共通みたいだ。ちゃんと引き継ぎがうまくいっている。

コメント

このブログの人気の投稿

令和7年4月21日(月):久々のサイクリング/日時決定

今日の徘徊 2025/05/03

ウーバーイーぬ