令和5年2月11日(土)

 朝食:作り置き炒飯、肝の甘露煮

新しい醤油で作った炒飯。味の濃いバージョン。レバーは薬のつもりで食べた。

昼食:ラ王(豚骨醤油味)、菜飯

先日のラ王がまだ残っているので、パッケージにあるように野菜を加えて食べてみた。

100円で買ってきたミックス野菜(キャベツ、にんじん、もやし、キノコ)、赤を加えるためにかまぼこ、ねぎとゆで卵を添えた。見た目は格好良いね。茹で時間も説明書通り4分にしたけど、私には3分半ぐらいが良いみたいだ。

私がしたのは、まず野菜を炒め塩胡椒で味をつけ、ラーメンを作って具を上にのせた。ねぎは、このあたりでは青ネギが中心だが白ネギを半分加えた。ゆで卵は事前に作ったのが5個あったのでそれを利用。ラーメンだけ食べるとお腹が痛くなることがあるので菜飯も食べた。

ラーメンに具をのせた為、それだけで腹一杯になった。まぁご飯は薬のつもりで。

さて味だけど、本物っぽくて美味しかったけど、私には別のラーメンの方が良い。ラ王はお金がない(安い)時にだけ買うことにしよう。次は味を変えて味噌かな。

ちなみに、今日店で見たらラ王だけ358円(5袋パック)だった。他のラーメンは428円かそれ以上。やはりラ王は安いんだな。

夕食:ぺぺ玉(今回は大葉プラス)、近所で買った椎茸と肉の揚げ物、蓮根と海老の揚げ物付き

いつものぺぺたまに大葉を細切りにした物を加えた。葉そのものは香りが強いのだが、ペペロンチーノに負けて余り香りが感じられなかった。味もにんにくに負けたのかさほど感じなかった。見た目的にはかなり美しくなったので、前よりは満足している。

揚げ物は、椎茸の方は1パックに5個、蓮根は4個入っていてどちらも298円。

※今までは紫蘇と書いていたけど、食用の青紫蘇の商品名が大葉だそうなので、大葉と表記しました。

コメント

このブログの人気の投稿

令和7年4月21日(月):久々のサイクリング/日時決定

今日の徘徊 2025/05/03

ウーバーイーぬ