令和5年2月3日(金):出張で大パニック(笑)
出張(みたいなもの)でした。道は分かっているし、多少混むだろうけど、早すぎても困るし、まぁ遅れない程度にゆっくり行こうといつもより遅く起き、暖かい作りたて+簡単にできるものと言うことでこれにしました。もずくはおまけ。
朝食:永谷園のインスタント焼豚炒飯、もずく

ゆっくり食べて出かけたのだけどこれが誤算。
私が知っていると思った道が、単なる思い込みで、実は間違っていた。まぁ西に向かっていけばたどり着くはずと、他の車の進む方向に進んでいったら明らかに間違っている方向へと進んで行くみたい。このままじゃ西じゃなくて北西に進み別の町に着いてしまう・・。私の車にはナビなどと言う高級品は付いてないのだ。
太陽の方向と自身の勘で、田んぼのあぜ道のような細い道を(たぶん)南進し、それっぽい西進道を発見。そこを走っていると見覚えがあるからこれで正しいと確信。ホッとした。
ところが今度は降り道が分からない。
ホッとして数百m走ったところに降り道があり、そこに見覚えがあったんだけど、いくら何でももう少し西進してからのはずという思い込みと、標識に名前がなかったことで通り過ぎた。まぁ次のICで降りたら良いと進んでいったら次がそのバイパスの終点。これはまずい、たいそうまずい。かなりパニクってしまいました。
予定より遅れたことでまだかという電話がかかってくるし、こっちはそれどころじゃない、いちいちうるさいと思いながら進んでいくと、なんと予定地の近くに道が繋がっていた。結局20分弱の予定オーバー。だけど遅刻したわけじゃなかった。
さてそこでの結果だが、これ以上無いという最高のものだったのでよしとしよう。まぁそれから職場への道も混みまくったけど。
昼食:ホタテのチャウダー、コールスローサラダ、黒糖パン、ネーブル

パンが嫌いなせいもあるけど、牛乳とスープを1/3ほど食べて、残した。周りの人が不審がってた。気遣ってくれたのかもしれないけど。
夕食:節分の太巻き+残り物、松茸の味お吸い物

このあたりには節分に太巻きを食べる(ましてその年の方位に向いて無言で一本なんて)習慣はない。こんなお寿司屋さんのための習慣なんてしたくないので買わなくて良いと言っていたのだけど、買いたい人もいるわけで、まぁ仕方なく食べようと。ちなみに上半分の4切れと、下の4切れは別の寿司屋のものだけど、私は上の方が好き。
気候のせいか気温のせいか分からないけど、とにかく寒く感じて、これを作った。

量的には食べなくて良いぐらいだったけど、寒さには勝てなかった。
おかげで腹一杯。
コメント
コメントを投稿