令和6年12月3日(火):会議と明日の準備

 朝食:鶏めしとヒレカツ

朝は普通に出たのだが、職場に近くなって大渋滞した。朝から霧が出ていてとはいえ、国道ばっかり通っていればそう問題のない程度ではあった。むしろ霧が出て綺麗だなぐらいだったが、職場近くの交差点のところで全く動かなくなり、曲がることもできない。仕方ないのでそこから直進して途中抜け道をくねくねしながら職場に近づいた。始業開始10分前ぐらいには着いた。同様に渋滞で送れそうになった人もいたようだ。

職場に置いてあるデータを入力しようとしたのだが、そのデータがない。やはり家に置いているのかと家に帰って調べたのだけど、やっぱりない。ということは気がつかないけど、職場に置いてるんじゃないかと思う。まあ、明日は休むことになっているので、現在あるデータで暫定的に結果を出したいと思っている。

職場でできる範囲の全てのデータを入力した。多分追加のデータもごくわずかだろうから、今のデータで結論を出してもそうは変わらないだろう。木曜日に一度データを比較して、その後微調整すればいいだろうと思っている。

昼食:アジの香味揚げ、すいとん、麦ご飯

すいとんはそんなに美味しいほどではないが、食べられないほどではない。昔のドラマで「すいとん=戦時中に食べ物がなかった時の粗末な代用食」というイメージがあったんだけど、そうでもなく、それなりに美味しかった。魚は美味しいんだけど、私の歯には少し硬い。牛乳は飲まなかった。

夕方、会議があって、そこに出た。勤務時間を少し過ぎて帰った。

夕食:炊きたてご飯、残ったカレー、豚肉と白菜のミルフィーユ、ちりめん山椒、だし巻き、ヒレカツ

今日はご飯を炊いてもらっていたので、それに卵焼きを追加し、ちりめん山椒や残ったカレー、豚肉のミルフィーユで食事にした。炊きたてご飯が美味しかったのかお腹が空いていたのか、ご飯をおかわりしてたくさん食べた。

ある店からカードの廃止と切り替えのDMが来たのだけど、中を読むと11月22日締め切りとか、11月30日締め切りとか書いてある。もう今日は12月になっているので、一体何のために送ってきたのかと思う。

ちゃんぽん麺の素が少なくなっていたので Amazon で買おうかと思ったら、田舎で買うより相当高かった。やめた。

揖保乃糸の会社からにゅうめんの素が届いた。Amazon から届くと思っていたので、直接揖保乃糸の会社から届くとは思わなくてびっくりした。最初に見た時は、旅行のお礼にそうめんを送ってくれたのかと思った。

ご飯の途中に建築会社から電話があった。「施工不良だと思う」とか10年間で2度壊れたとか。そのことも全部伝えた。きっと一度見に来てそれから直すんだろうけど、2年でまたすぐ壊れるような付け焼き刃の修理ではなくて、完全に直してほしいということを伝えた。

明日は美術館に行くので年休を取っている。予定としては、11時ぐらいにサイゼリヤに行ってお昼を食べ、それから私はそのまま美術館へ行く予定。晩は赤飯と魚でおしまいということに決めた。

コメント

このブログの人気の投稿

令和7年4月21日(月):久々のサイクリング/日時決定

今日の徘徊 2025/05/03

ウーバーイーぬ