令和6年12月10日(火):どうにか立ち直り(らせ)たい
朝食:無し
少しゆっくりめに寝ていた。ソファーで寝たり、こたつに入って寝たり。結局9時過ぎてから起きた。それからも少し体を休めていたが、10時過ぎて2階から1階に降りて行った。今日は11時ぐらいにサイゼリヤに行こうと約束をしていた。少し楽させて元気にするつもりだった。その前に職場に電話して、「予定通り水曜日も忌引きで休む」と伝え、連絡は同僚にすると伝えた。昨日の夜、必要なデータをメールで送ったのだが、それが届かないと連絡があったので、私のフォルダの中に入ってるデータを伝えて、そこからコピペしてくれと連絡した。うまくいったようだった。以前も事務関係の人に同じことを言われたのだけど、ちゃんと届いていた。みんな一体どこを見ているのだろうか。
昼食:サイゼリヤでハンバーグ

サイゼリヤのランチのスープがすごく気に入っていて行きたいという。チケットを使う必要もあるので2人で行った。

リハビリでどれだけ動けるか、歩けるかを調べる目的もあった。杖をついたりカートを押したりしたらどうにか動けた。普通に歩くのは無理。車の乗り降りもやっとこさ。

サイゼリアではハンバーグとご飯、ボロネーゼを頼んだ。ムール貝も頼んで2人で半分こした。ボロネーゼは大したことなかった。よくあるインスタントのボロネーゼのような感じ。ハンバーグはつなぎが多いようで、柔らかくて私には案外良かった。デミグラスソースのものにした。次は同じハンバーグでも玉ねぎソースのものにするか、またはエビのドリアにしようと思う。なおハンバーグの場合はサラダはついてないらしい。スープだけがランチについているようだ。
その後ダイソーに行った。サイゼリヤで以前買った黒い方の1000円バッテリーで充電しようとしたら空であった。そこでダイソーでは「2つともおかしい。不良品。」ということで交換してもらおうと思ったが、単純に返金になった。
たまたま店員さんが自分でも使っていて、山登りのために持って行っても非常によく持つと言っていた。「この機種については不良品は出てない。」と言っていたのでレアだったのだろう。100%充電しようとしても最後のLEDが点滅のままだったり、フル満タンのバッテリーをサイゼリアで使って充電していたら食事後には空になっていたりするのだからいくら何でもおかしいだろう。今度は別の店でもう1回買おうかと思う。このロットが悪いんじゃ無いだろうか。
家に帰ってからは大したことをせず、ゴロゴロしていた。少しだけハードディスクの整理をした。弟から電話があって、「基本的に手続きは自分関係は終わった。水曜日に相談がある。」とのこと。忌引きとは言え、忙しくて休めない。
5時過ぎてからちゃんぽん麺を作ってということで、その準備をした。
夕食:ちゃんぽん麺

野菜を買っていたんだけどざく切りキャベツを買っていなくてキャベツが少なく、仕方なくそれ以外のもやしなどをたくさん入れた。水で戻しておいたにも関わらず、きくらげを入れるのを忘れて作った。それ以外にも平天やかまぼこ、海老などたくさん入れたのできくらげが入っていなくても特に問題はなかった。2度目のやつには全部入れた。それが上の写真。
野菜がたくさん入ってるということで、お腹がいっぱいになった。
その後1階でお風呂に入り、喉が乾くので 600ml のメロンソーダを飲んで2階に上がった。卵焼きを作ってもらったので、明日はご飯を炊いて赤魚でも食べればいいと思っている。野菜があった方がいいのでレタスを少しもらった。塩焼きにしたチキンもあるので、食べるものはいっぱいある。今日も2食しか食べなかったけどそれで十分だ。引退してからもそれだけでいいと思っている。
金曜日の夕方から土曜日、日曜日、そして昨日のお葬式の月曜日とものすごく色々なことがあって、今まで本当に勤めていたかどうかも記憶があやふやなぐらい遠いことのように感じる。執着がなくなった証拠かもしれない。社会人としては終わったのだろう。
コメント
コメントを投稿