令和6年12月14日(土):灯油20L、起き上がれない
朝食:酢豚、鶏めし、玉ねぎコンソメ

朝早く起きたのだが、少し YouTube を見たりしながら布団の中でぐずぐずとしていた。起きてご飯を食べたのは10時過ぎてから。残っていた鶏めしと田舎からもらってきて作った酢豚、淡路島の玉ねぎコンソメ。ご飯の量は少なかったけど特に困るほどではなかった。
ポケモンを近所の碑に置けた。
昼食:なし
職場で必要なものがあったので、それをダイソーに買いに行く必要があった。先日買いに行った時に足らなかったマジックとか綴じ紐、袋を少し買った。1,000円以上かかった。でもこれでおしまい。それとは別に自分のものも買った。買ったのは iPhone と Android が両方使える短いUSBコード、ワンタン2種。500円以上になるように買ったのでプレミアム商品券を1枚使った。その時にUSBのオン・オフスイッチのついたコードを見つけたのだが、もう買い終わってたので買わなかった。夕食を食べた後、もう一度行ってそのコードやこたつにかけたり鞄に鍵を引っ掛けるカランのようなものを買った。数がわからなくて形も不明だったのでいくつか買った。
私が帰ってきた後、運動がてら歩きに行くと言うので、それが帰ってきてから灯油を買いに行くつもりにしていた。何かいる?と言われてコロッケと刻みネギを買ってとお願いした。いつまでたっても帰ってこず、だんだん暗くなってきたので2階から1階に降りるとだいぶ前に帰っていた。帰ってきたらちゃんとピンポンしろと言ったのにまたボケて忘れていた。それからすぐガソリンスタンドに灯油を買いに行った。昨日灯油が空になったので、石油ファンヒーターに残っていた灯油を入れると半分ほど入って携行缶が一つ空になった。そこで18Lの携行缶なのだが20L入るはずということでそこまで入れてもらった。2000円と少し。このあたりでは18Lが1,850円。電離原子のカードで払ったので私の口座からは落ちない。
夕食:シチューのパスタ半分、買ってきたパスタサラダ

肉や白菜が残っているというのでシチューでも作ったらと提案しておいた。シチューをパスタにかけたら美味しいのでそれにするだったのだが、今は100gのパスタは多すぎるので1人前茹でて半分こにして食べた。

サラダは好きなだけつまんだ。その後、頼んだけどわからずに買えなかったUSBのオン・オフスイッチのついたコードを買いにダイソーに行き、買った後に食料品売り場を見ると高級おにぎりが2割引になっていたり、焼き鳥が4割引になっていたのでつい買ってしまった。

おにぎりは私はとりそぼろ、他にはツナマヨ。明太チーズというのがあったんだけど気持ち悪くて買わなかった。今度あったら買ってほしいそうだ。食べなくてもお腹は良かったんだけど。今食べた方が美味しいだろうということで搾菜と一緒に食べた。いつものように味噌汁が辛く、水を入れると言ったのにものすごい塩分だった。なぜこのような味を直そうとしないのか不明。

その後お風呂に入り、昨日からずっとおでんを作る用意をしているんだが、どうしても作ろうという意欲や元気が湧かず作ってない。今朝もゴロゴロして結局は起きれなかった。年上の同僚が「葬儀の後しばらくするとどっと疲れが出てしんどくなる。」と言っていたが、その状態かもしれない。みんな似たような状態だろう。
新しい伝説ポケモンが出ているようだが、戦おうという気にもならない。
コメント
コメントを投稿