令和6年6月8日(土):何もない日

 朝食:わかめご飯、カニクリームコロッケ、タマネギコンソメ、おから

お米は昨日洗って冷蔵庫に入れていた。わかめご飯の素を炊きたてご飯1合に7g入れると、この茶碗に2杯と少し出来る。食べたのはこれだけ。カニクリームコロッケは昨日ディオで買ったもの。2個で100円だけど、味は「カニクリームコロッケ?」という感じだった。クリームと言うには固い。ほんのりとカニクリームコロッケらしさがある。不味いわけじゃ無く、食べていて楽しかった。今度帰省したときにもディオで買い物したくなった(笑)

同居人が買ってくれていたおからと残っていた淡路島のタマネギコンソメスープを付け加えたら妙に豪華になったw。

昼食:茹でじゃが、白身魚のフライ

田舎で貰ってきた小さなジャガイモたち。以前TVでドイツ人が食べているのを見て食べたかったのだ。彼は「良いジャガイモは全部輸出に回し、こんな小さな(売れない)ジャガイモばかり私たちに回される」と愚痴りながら、茹でたジャガイモの皮をナイフで剝きながら食べていた。それが妙に美味しそうで私も食べてみたかった。父親がそんな希望を叶えてくれて、イモを掘ったときに普段なら捨てるようなこんな小さなのをたくさん取っておいてくれた。これはその1/5にも満たない量。私は竹串に刺し、爪で皮を剝きながら塩胡椒をかけて食べた。満足した。

昨日のディオの白身魚フライ(2個で100円)も追加した。タンパク質用。普通の白身魚フライだった。

ダイソーで欲しいものが3種類あったのでアントマンに行ったのだけど、全て無かった。あそこは大きい割に欲しいものがない。昨日のダイソーはすごく品揃えが良かった。さすが県北最大の都市。

夕食:シチュースパゲッティ

同居人がシチューを作ってくれた。日本の中にはシチューをご飯にかけて食べる人もいるみたいだけど、私には無理。バケットでも買ってきて食べたら良いのだろうけど、それも面倒(+私の歯には固くて無理)だし、パスタにかけることにした。いつもよりシチューの水を多くして柔らかめにした。食べやすくて良い。

しんどいのか、ちょっと仕事をするとすぐ眠くなって今日も昼寝した。犬の手伝いも不要になったのか声もかからなかった。それならそれで良い。私の身体もおかしいのかもしれないし。

コメント

このブログの人気の投稿

令和7年4月21日(月):久々のサイクリング/日時決定

今日の徘徊 2025/05/03

ウーバーイーぬ