令和6年6月14日(金):ちょっとポニョんちへ

 朝食:セブンの冷凍炒飯「すみれ」

今日は総会という名のプチ旅行に行ってきました。場所は崖の上のポニョの舞台になったところ。7時過ぎには家を出たいという同居人の希望があったので、いつものように6時に起きてご飯。途中でお腹が痛くなったら行けないので、食べるのはお米が良かった。と言っても面倒なのは出かける日には良くない。そこでクオカードで買ったこれにしました。さすがに安いやつとは量も味も違う。美味しいけど、そこまでお金をかけて食べたいわけじゃないので、リピするかは不明。味はお勧めですぞ。出かける用意は昨日済ませていたので、ミニ水筒にお茶だけ入れて出発。駅集合なので、まわりに自転車置き場もいっぱいあるから便利。天気が良くて有り難かったけど、良すぎて暑かった。33℃。

年取ると危ないなぁと感じた事件もありました。

駅と言うことで旅行者も多く、ある老人がスーツケースをゴロゴロしながらやってきた。ちゃんとしたところを渡れば良いのに、バスが来ない時を見計らって車道を横断して私たちが待ってる停留所に来ようとした。そこにはしきりとして鎖があった。簡単にまたげる高さなのだけど、その人は足をひっかけた。片手にスーツケースの取っ手を持っていたものだから、派手に転んだ。一番近くにいた私が駆け寄って助けたのだけど、額を打ったらしくボタボタ出血していた。周りの人は「縫った方がよいのでは」と言っていたが、私は額はすぐ血が出るのでそう心配は無いけど、頭を打った方が心配だった。ティッシュで血止めをしてあげて、「病院に行った方が・・」と声をかけたのだけど、その人はエレベーターに乗って上がってしまった。病院に行くためだったのか、恥ずかしかったのか、いやたぶん旅行の時間を予定通りこなすために傷を無視して出かけたのでは・・と思っている。老人は自分が思っているほど足が上がってないものだ。だからよく引っかかるしけっぱんづく。あの人、あれからどうなったのだろう・・。

年取ると日常全てが危ないんだなぁ。

昼食:総合会館で食事

総会は、なんとか総合会館みたいな公的建物で行った。その後の食事。公的機関のためどうも安いみたいだ。珈琲追加しても100円と言っていた。結婚式場もかねているみたいだから、半民半官って感じかな。海に近く、鯛や牡蠣が名物みたい。ご飯は鯛飯でした。

後で出てきたもの。これが一番うまかった。

夕食:サイゼリアの新メニュー

さすがに疲れたので家では作らず食べて帰ってきた。私が食べたのが下のふたつ。ミックスグリル(税込650円)とご飯(同150円)。アスパラは同居人のもの。同居人が食べた別のものも含めて全部で税込1400円だった。

ミックスグリルにしたのはこれが新メニューだったから。左端のふたつは辛味チキンと言うようだ。てっきり朝鮮方式の辛いだけの鶏揚げと思っていたから今まで食べなかったのだけど、別に唐辛子の辛さではなくとても美味しかった。冷凍のお持ち帰り用があるみたいだけど、なるほどこれなら買いたい人が多いだろうと感じた。エビフライもついてお得だった。

ラムステーキも変わっているようだから、次回食べても良いかな。

犬は食べない。痩せてきた(当たり前だが)。やはり覚悟しないといけないのだろうな・・。

コメント

このブログの人気の投稿

令和7年4月21日(月):久々のサイクリング/日時決定

今日の徘徊 2025/05/03

ウーバーイーぬ