令和5年8月16日(水)
朝食:うまかっちゃん(卵入り)、おにぎり、唐揚げ

例のダイソーのレンジでラーメンで、うまかっちゃんに卵入れて作れるかどうか試してみたかった。うまかっちゃんの袋裏面には500mlの水と書いてあるが、先日それで他のラーメンを作ったら汁多め、薄すぎだったので今回は450ml弱にした。時間は指定通りの500Wで7分。
結果失敗。
卵のせいか飛び散って汚い。味薄い。麺がのびきっている。
今度は思い切って400ml+6分30秒(500W)でやってみようと思う。仮に麺が固くても食べられる程度だろうし。
唐揚げは縁のやつ。
昼食:赤飯、イカリングフライ、松茸の味お吸い物、茄子の煮浸し、セブンのサバ

家人が赤飯をしようというので、店に行った時に茄子の煮浸しを買ってきた。イカリングフライは少し固いので、今の歯で食べられるかどうかの試しのため。永谷園の松茸の味お吸い物はもっと美味しかったと思ったのに、今回は塩辛いばかりであまり旨くなかった。理由不明。セブンのサバはいつも通りの味で美味しかったので味覚がおかしくなったわけじゃ無いと思う。
イカリングフライは思ったより固かったけど食べられた。明日はまた歯医者。どうなるのだろうか。
夕食:味噌ラーメン、エビフライ

この卵は少し作ってみた。やったことは別のページで。
電離原子の味噌ラーメンは、麺の固さが良い感じで野菜も食べられるから名作だ。ちょっと辛すぎるのが難点だけど。エビは美味しかった。家人が買ってくれていた残り。
しんどくて最近は毎日昼寝している。もう仕事出来ないかも知れない。
コメント
コメントを投稿