令和5年8月13日(日):再度3コインズ炊飯器

 朝食:緑の炒飯、青椒肉絲

今日はケロマツの日で、始まるのは14時なので朝はゆっくり作った。この前の百均手動フードプロセッサーで粉々にしたピーマンとキャベツが大量にあったのでそれとベーコンを使って炒飯にした。青椒肉絲と合わせてピーマンづくしですね。

匂いは多少するけど、たくさん野菜を食べられた感はある。食事が楽しみと言うより、養分補給+ビタミン補給のためという感じになっている。

昼食:明太子パスタ

3コインズ炊飯器で炊いたご飯を試食。フライはおまけ。

S&Bの明太子パスタの素を使った。先日買った138円で2食分入っているやつ。好きなのはたらこスパゲッティなのだけど、どうも最近味が落ちたような気がしていて、こちらのはっきりした味の方を使ってみた。味は良かった。気に入った。

ダイソーで買ったレンジでパスタ器具を使って作ったのだけど、塩は入れ忘れるし、最悪なことに蓋をしたままレンジしてしまう失態を犯した。YouTubeによると蓋をしてレンジすると蓋が変形するとのこと。実際少し歪んだ気がする。蓋は湯切りの際しか使わないので少しぐらい歪んでも問題ないけど、こんなことを繰り返すかもと、手に入るうちに追加を買っておいた。百均で良いものって、気がついたら無くなったり値段が上がったりするので、手に入るうちに必要なものは予備をストックしておくべき。これが私が体験から学んだことだ。

ケロマツの日は、それなりにして終わった。98%が一匹捕れたからもうこれで良いだろう、砂も集められたし。暑くて、体調を崩しそうだったので、最初の1時間弱だけして、残りはポケモンボールPLUS+で捕りっぱなしにした。その間に百均に行って上述のものを買ったり、あちこちの店に入って涼んだり。ディアゴスティーニのゴジラがでているかと思ったけど、まだなのか売り切れたのか見当たらなかった。

驚いたのは、ダイソーで以前売ってたレンジでパスタの旧製品がキャン・ドゥにあったこと。百均って繋がっているのか??

夕食:キムチ鍋、コロッケ、冷や奴

ポチッと鍋のキムチで作ってみた。キムチ鍋は、市販の日本製キムチを使った方がうまい。というか、そのやり方で無いとダメ。うちではエビ旨キムチなどを使っている。キムチ鍋の素なんか使っても美味しくないから。しかし1人鍋に使うにはもったいない(私は鍋以外でキムチを食することは無いから)ので、今回は我慢した。

失敗は白菜などの食材の量。

どうせくちゃっとなって少なくなってしまうからと多めに入れたのだけど、蓋は閉まらないし、量が多すぎてお腹いっぱいすぎる。1人の時にはさほど食べられないから、もっと減らすことを学んだ。肉団子を3つ入れたが、ふたつで良い。豆腐は小さいやつの半丁がべスト。キノコは盛り上がるほど上に入れず、下の方に入れた方がうまくいくようだ。豆腐の残りは冷や奴で食べた。

YouTubeを見ると、大きなサイズ(これは200円、大きいサイズは500円)もあるようなので、それにしたら良いのかも知れない。四角いのもあるからそれでも良いかも知れないが、1人鍋なら汁の量を考えてこれがベストなのだろうと思う。

さてご飯だが、昨日の3コインズ炊飯器で再度炊いてみた。今回は1合の米に20分間水を吸わせ、本体に書いてあるスジまで水を入れて炊いた。とても良い感じで炊き上がった。家人は軟らかいご飯が好きなので、そういう人は線より上まで水を入れたら良かろう。私はその手のご飯は軟らかいよりべちゃべちゃしてイヤなのだ。

ちなみに昨日の固めのご飯は、炒飯にしてみたら大変良い感じで出来た。こういう炊き分けをしたら良いのかもね。

今回炊いたご飯は昼と夜に各茶碗1杯食べて終わり。残らないから便利だ。

コメント

このブログの人気の投稿

令和7年4月21日(月):久々のサイクリング/日時決定

今日の徘徊 2025/05/03

ウーバーイーぬ