令和5年12月30日(土):ひきこもり
朝食:炒飯、搾菜、エビフライ

ネギが余っていた。卵もいい加減に消費しないとと言うこととご飯を貰っていたのを発見したので炒飯にした。
ネットで「鶏がらスープの素 小さじ2杯で味付け」と言っていたので試してみた。まぁまぁ。今までの作り方の方がピンとくる。次は「中華あじ」で作ってみようと思う。
朝から引きこもって外に出なかった。ポケモンも無し。空気の入れ換えでしばらく窓を開けていたらさすがに寒くなってファンヒーターを点けた。ついに灯油が空になったので、満タンにした。これで何日持つか測ってみようと思う。
今年は(も)紅白は見ないだろうから、それ用の番組を録画した。HDDを圧迫するのでBD/BD-REに焼いておいた。
昼食:永谷園の松茸の味お吸い物で作ったパスタ

ネットにレシピがあったので試してみた。実は永谷園の松茸の味お吸い物は大好きだったのだけど、最近ちょっと良さを感じなくなっていた。おかげで結構余っていたので、それで何か作ってみたい気もあった。
ベーコン、ほうれん草、ブナシメジ。ベーコンとブナシメジをオリーブオイルで炒め、ほうれん草を入れてタネを作っておく。アルデンテに茹でた(レンジでやった)麺を入れて炒め、粉のまま松茸の味お吸い物をふりかける。混ぜたらバターをひと欠け入れて溶けてよく混ざったらできあがり。きざみのりをトッピングして完成。
味だけど、まぁ美味しいけど、超うまいとまでは言えない。次はお吸い物を少量のお湯で溶かした後に混ぜたら良いのではないかと思う。
夕食:キムチ鍋


先日のえび旨キムチが余っていたし白菜もまだたっぷりあったので鍋にした。これ以外にもたくさん食べるべきものがあったのだけど、家人がこちらも食べて欲しい(消費期限があるので)というのでこちらにした。
引きこもって出歩いていないので正直お腹が空かない。食べたいと言うより、写真を撮るために食べているという感じ。太っちゃうよな。
コメント
コメントを投稿