令和5年12月2日(土):医者のはしご

 今日は歯医者の日で、ついでに内科もはしごしようと考えた。起きたのは4時ぐらい。もう一度寝ないとと思って、しばらく横たわっていたのだけど寝られず、YouTubeなど見て疲れさせてやっと寝ることができたと思ったらもう目覚まし。7時半前に起きてご飯。

朝食:永谷園の焼豚炒飯、ピーマンの揚げ物、搾菜

最初はちゃんと炒飯を作ろうかと思っていたのだけど、二度寝で身体がだるかったのもあって簡単に卵だけでインスタント炒飯。ピーマンの揚げたのは食べたかったので先日作った。揚げたてが美味しかったんだけど、これはその残り。作りたてを食べるのはその準備が難しくて大変。誰かに作って貰って食べるなら良いのだけどな。

9時半過ぎに歯医者が終わり、ここでしか買えない歯磨き粉を2本買って主治医の内科へ。血液検査もあまり良くないようだった。先生が触診しながら「困った・・」と言うのでこっちの気が滅入る。じん臓の値が良くないけど、他の薬との併用が良いのかどうかと言うことらしい。8月の人間ドックの結果だけど、あれから食生活も変わったから(自分で作っているので)数値も変わっている気がする。まぁ年とって悪くなることはあっても良くなることはないだろう。

その後アントマンに行って買い物。豚バラ大根や大根と練り物の炊き合わせなど作ってみたかったので買ってきた。

昼食:たぬきそば、温泉卵トッピング

このあたりではそばとは中華そばのことで、多くの場合、和そばを食べるのは年越しそばとしてぐらいだ。私は最近ざるやかけ、特に好きなのは山菜そばで、それを作れるようになりたいので練習している。

2倍濃縮のめんつゆ 90ml に水を足して350ml(~370ml)にして暖める。和そばを茹でて、今回は百均の温泉卵メーカーで作った卵と蒲鉾、余っていた天かすをつかって作ってみた。本当はかき揚げそばにしたかったのだけど、アントマンに売ってなかった。まさかかき揚げや天ぷらが店頭に無いとは思わなかったので目を疑った。

その後、豚バラ大根や大根と練り物の炊き合わせ、わかめご飯や大根の皮を使ったきんぴらなど作り置きした。夕飯はそれを食べるつもりだった。ところが、昨日の残りがあるからそれで良いでしょと言われ、まぁそうした方がいいよなと食べることにした。

夕食:豚肉と白菜のミルフィーユ、焼き餃子、大根と練り物の炊き合わせ、昨日のシチュー

昨日の残りを半分食べた。

家人が食べていた餃子を少し貰った。写真が私の分と出された物だけど、3個ぐらい食べて残りはあげた。

逆に私の作ったのをあげた。あげたというか、味見をして貰った感じ。私が半分ぐらい食べた。シチューまで出てきて食べ過ぎ。

今日はもう仕事をせずに寝る。仕事は明日の昼からでできそうだから。明日できることは今日はしない。今は自分の身体を守るためにこうしている。ポケモンもあるようだけど、今回はチケットも買わず、しないつもり。

Amazonからものが届くと連絡があったけど、いつまで経っても持ってこず(最近はメールでの確認がなくなった。人手不足のため??)、今日はこないなと思ってたら夜8時過ぎて持ってきた。うちは昼間にも誰かいるのでこんなに遅くなくても良いのに。お仕事ご苦労様です。※もちろん再配達じゃない。

明日も届く予定のものがある。時間を決めてくれた方が良いのだけど、どうして最近はメールの確認がなくなったのだろう。運送会社の人が大変なのかな。今日届いたのはウエストバック(グレー)とブラザーのインク。明日は海苔以外かな?

コメント

このブログの人気の投稿

令和7年4月21日(月):久々のサイクリング/日時決定

今日の徘徊 2025/05/03

ウーバーイーぬ