令和5年12月24日(日):今日って・・

 朝食:作り置き炒飯、タマネギスープ

仕事をする気も無かった。片付けもせず、ただゴロゴロしていたかった。だからご飯も作らず残っていたものでしのいだ。

ポケGOは1日に1度はポケストップを回さないと行けないし、タスクもいくらかはこなさないといけないので1度は外出しようと決めているが、それ以外は何もする気は無かった。台所は片付けないと行けないし、HDDも少しは整理しないとと、それだけはやった。

昼食:広島焼き

以前から作ろうと言っていたのだけど、ついに来たって感じ。

なんと今回のキャベツは春キャベツで(こんな時期に春??)、千切りにしようとすると粉々になる。でもふわっとした柔らかさのため食べると美味しい。いつも家のお好み焼きは美味しいが、今日のは格段にうまかった。

いつも三食入りの焼きそばを買ってくるのだけど、今はマルちゃんはあっても日清はない。日本は恥ずかしい国なんて言うおばさんを嬉々として利用しているんだからみんなが離れるのは必然。日清は在日に買ってもらえばいいんじゃないの。そのせいか店頭には一切無かった。先日までどん兵衛を安売りしていたけどそれも無かった。棚にはあるのだけど、書店で言う「平積み」状態で売っては無かった。自業自得。

田舎でたくさん野菜を貰った。これはネギや大根を移動させた後の様子。こんだけあれば年末年始も十分乗り切れる。有り難いことだ。今は大根や白菜が一番嬉しい。

と言うことで、またまたおでんのタネを仕入れに行った。その時気づいた。今日ってクリスマスイブだったんだ・・・。

チキン、オードブルなど、みんなで食べられるものばかりで、普段ある「いわゆるお惣菜」がほとんど無かった。チキンにも華やかな飾りがしてあって、それを見てそういや今日はお祭りの日かと気づいた次第。その割には昔は特別コーナーで売っていたケーキ(昔は箱が積み上げられていて、そこでサンタ服のお姉さんやお兄さんが「いかがですかー!」なんて売っていた。)が無い。ケーキ屋でも、昨年までは警備員が交通整理するぐらい車が詰めかけていたのに、今年は閑散としている。今はケーキを食べなくなったのかな。まぁうちみたいにそもそも忘れている人間までいる始末だし。

ケーキ屋さんやこの時に売り上げを増やしていた店なんかには打撃だろうね、今年の風潮は。

ついでに思い出した。年賀状書かなくちゃ。全く書く気にならないし、もう出すのをやめようかとも思う。昔は150枚ぐらいは買っていたけど、今は30枚買ってもしっかり余る。郵政民営化になって全く出す気が無くなった。あまりにも配達が遅い。その上、今はみんなスマホだろうし、会社でも儀礼廃止とかでお互い出さなくなった。郵便代もまたあげるみたいだし、完全にじり貧。

夕食:セブンのカレー

なんと賞味期限は10月だった。冷蔵庫に入れてたし食べれるんじゃないかと。ボンカレーなんかは賞味期限が長いのになぁ。

カツがあったので、少しだけ乗せてカツカレーに。

セブンのカレーのように美味しいものがあると自分で作るのが馬鹿らしくなる。おでんとお好み焼きは自作の方が圧倒的に美味しいけどね。

コメント

このブログの人気の投稿

令和7年4月21日(月):久々のサイクリング/日時決定

今日の徘徊 2025/05/03

ウーバーイーぬ