令和5年12月22日(金):終わった
朝は確かに寒かった。でも車の窓ガラスは凍ってなかった。風が強かったのでそのせいだろう。道も凍結してなかった。安全を考えて、川沿いの日当たりの悪い道は通らなかった。私は普通に走っていたのだけど、周りはずいぶん焦っている。信号は無視するわ、60キロ制限を80キロでどんどん追い抜いていくわ。12月は焦る人が多いけど、何をそんなにがんばっているのだろう。私は焦ってない。むしろどうでも良いぐらいに投げやり。それも良くないけどね。
ちなみに帰りには複数台が事故を起こしていた場面に遭遇した。消防車も来ていた。レスキューが必要なら相当大きな事故だっただろう。何台もの車が止まっていたけど、どれも大きな損傷には見えなかった。夜だったのでひどく破損した車が見えなかっただけかも。対向車線だったし大渋滞してたしね。これまた焦って運転していた結果なのだろう。
朝食:半炒飯、平天2枚、鯖の味噌煮缶詰の残り

温かいものが飲みたかったんだけど、それを作る時間の余裕がなかった。
昼食:ファミマの三色弁当(298円、税込)

朝弁当を作る元気もなかったし、おにぎりで済まそうと思ったのだけどそれがなかった。
高いおにぎりばかりで、私の買いたいわかめおにぎりやおかか、昆布なんかがなかった。あったのはツナマヨなどの中にごちゃごちゃ入ったやつだけ。若い人には良いのだろうけど、私は脂っこくないシンプルなのが食べたい。塩むすびもなかった。物価高でみんなが安いものを買っちゃって売り切れてたのか、そもそも昔と違っておにぎりの値段が上がっているのか。コンビニにほとんど行かない身としては判断出来ないのである。
昨日お金を使いすぎたので今日は節約したかった。さすがに昼抜きは無理だった。
話は変わるが、同じ事を言うのに何でこう人をいらつかせる言い方をするのかと感じる人がいる。独身の若い女性、管理職のある人、中堅どころのおばさま・・、まぁ周りの人の心は離れていくわなぁ。
夕食:豚骨ラーメン

昨日食べたラーメンを自宅で再現したく、いろいろ試している。今までは電離原子で買ったつゆの素をベースにしていたけど、アントマンで買ったやつを使ったらどうだろうと試してみた。電離原子のは1食50円強、アントマンは70円強。まぁ許せる値段。麺は、アントマンだと1食100円以上だけど、電離原子のは50円程度。その上、美味しいのだから、麺についての探求は必要ない。それでも今日は太麺に挑戦してみた。具は、なくても良いのだけど、いくらかの野菜があった方が良いとこれにしてみた。
実食だけど、これは豚骨じゃない。豚骨醤油の醤油が強すぎるのか(色でわかるでしょ)、これじゃ味噌ラーメンだ。看板に偽りあり。もうこれを買うことは無いだろう。太麺も失敗。これまたもう買うことはないだろう。

もう少し食べたかったのと残っていたので半炒飯と、なぜか買ってくれていた牡蠣フライを食べた。
さすがに買いたての牡蠣フライは一段とうまかった。
週末はいつも地獄なので、無視して自分だけシャワーを浴びてずっと1人でいた。何回か繰り返していたらもう声をかけてこなくなった。
明日は8時起き。雪が降らなかったら一仕事して、帰ってきたら夜だと思う。
コメント
コメントを投稿