令和5年11月6日(月):携帯完了

 朝食:焼きそばソース炒飯、KFCのナゲット

まぁこれでマルちゃん炒飯が終わったからよしとしよう。

昼食:ポテトサラダ、ビーフストロガノフ

いつも思うのだが、ビーフストロガノフとハッシュドビーフってどう違うんだろう。私はこの手の味よりもカレーの方が良い。シチューも良いな。ケチャップは嫌いじゃない程度なので、パスタもトマトベースじゃないのを好んでいる。

付属のマヨネーズは普通のとちょっと違っていて、どこが違うと言われると困るのだけど、さらっとしてパンやサラダに合う気がする。若い人も含めマヨネーズを使わずにサラダを食べる人が多い。確かにちょっとしつこい味になるな、マヨネーズ付きだと。

今日は帰宅して携帯会社に行ってきた。プラン変更を自分でしたのだけど、どうもうまくいってないような気がして確認して貰った。ちゃんと出来ていたのだけど。まぁ安心出来て良かった。その後スーパーに寄ったらちょうど4割引のシール添付中で、焼き鳥や鶏天を買った。4割引だと欲しくないものまで買ってしまう。

夕食:水炊き

白菜を食べたかったのでこれを作って貰った。ちょっと肉の量が多すぎるぐらい。まぁ野菜が食べられて良かった。

野菜と言えば、千切りにしたキャベツを卵をつなぎにして焼いたものを作った。少しだけ試食した。残りは明日からのおかず。

キャベツ1/4玉を千切りにし、白だしなどで少し味を付けた後に溶き卵をかけて混ぜておく。小麦粉やお好み焼きの粉などは使わずに卵だけ。肉は無くても良かったけど、YouTubeでは豚肉を使うようにしていたので、余っていた肉を下に置き、その上に卵キャベツのタネを置く。中火のフライパンで片面を2分、蓋をして蒸し焼き風に。ひっくり返して反対側を2分同じく蒸し焼き風に。完成したらふわっと柔らかく、火の通ったキャベツが甘い良いおかずになった。ポン酢で食べても良いが、少し味を付けてあるのでそのままでも食べられる。次回は味を抑えて作り、ポン酢で食べようかと思う。百均で買ったシリコンリング(丸い目玉焼きを作る外側)にタネを入れて焼いたら、10cm程度のホットケーキ風キャベツ焼きができるのでは無いかと計画している。そのサイズの方がおかずには便利だから。

今度ヒマな時にやってみよう。

コメント

このブログの人気の投稿

令和7年4月21日(月):久々のサイクリング/日時決定

今日の徘徊 2025/05/03

ウーバーイーぬ