令和5年11月20日(月):U-17 スペイン戦

 朝食:おにぎりセット

昨晩、ご飯を炊いたのでおにぎりを作って貰っておいた。忙しい朝にこれがあったら楽ちんだから。

朝にしてはちょっと多いのだけどおにぎりだったらペロッと食べちゃうんだよね。太宰の斜陽の中でもそういう言葉が出てきましたね。

昼食:さわらの香り焼き、炒り豆腐

さわらはいつもながら美味しい。特に今日のは塩味も完璧で大変美味しかった。炒り豆腐は、てっきり卵どんぶりだと思ってかけようかと思ったら、炒り豆腐と言うことでおかずにして食べた。炒り豆腐は8割強、ご飯はほぼ食べきった。もちろん魚は完食。

夕食:おでん、キノコのスープ

昨晩おでんを作って置いて、もう1日かけて味をしみこませようと思っていたんだけど、家人がえらく期待していたので今日食べることにした。ちょうどコンビニで売っているおでんの感じになった。

味付けだけど、おでんの素の裏箱に書いてある通りの量で作ったんだけど、上品で大変いい味。もう少し煮込んで水分が減った方が私的には完璧な味になるのだけど、まぁ今日食べたから仕方ない。1/3ぐらい残っているので、明日は一番いい味になるのじゃないかな。卵も入れてなかったから、明日は入れてもいいかな。

ちなみに、関西ではちくわぶはありません。

先日の鍋で余ったキノコを使ってキノコたっぷりスープを作ってみた。ヤマキの割烹白だしを使って、HPのレシピ通りに作ったんだけどさすがに旨い。おでんを温めながら片手間で作ったので、もっと卵を散らして美しくしたかったのが心残り。家人にも好評でした。

食材があったこともあって、ほうれん草のバター炒めとか肉じゃが、炒飯、味噌汁・・など色々作り置きした。基本は朝食べるものなので量はさほど要らない。薬代わりに野菜が食べられたらいいやって感じ。だんだんレシピを見ずにカンで作れるようになってきた。焼き魚、煮魚が作れるようになったら良いのだけど、1人分なら出来合いを買ってきた方が早く安いので悩ましい。

U-17 スペイン戦:残念でしたが、1点取って互角に戦えるだけの力が付いてきたことは証明されたのではないでしょうか。今回はグループリーグも含め、全て強豪と対戦出来たのが収穫。ここから上の世代へどんどん出ていって、フル代表の中心になる選手になって欲しいです。そういう大会でもありますしね。

しかし、8強の壁は厚いなぁ。W杯でもどうしても破れませんもんね。次回を期待しましょう。

コメント

このブログの人気の投稿

令和7年4月21日(月):久々のサイクリング/日時決定

今日の徘徊 2025/05/03

ウーバーイーぬ