令和5年11月17日(金):喜びと悲しみと諦めと達観

 今日は本来ならお祝いの日だった。だからこのタイトルになった。今世は終わったから今は坊さんのように落ち着いた心持ちとするしか無い。

朝食:冷凍エビピラフ

7時ぐらいに家を出発するつもりだったから簡単に冷凍ピラフにした。

昼食:鰹の藁焼き弁当

メインの食材は自分であぶったもの。今までの食事の中で一番しょぼかった。真ん中上の小鉢の深緑のかたまりは磯海苔(?)みたいなのだけど、非常に美味しかった。このレストランは2階なのだけど、1階の売店に売っていたから買った。650円だった。

こういう海苔は好きなんだけど、一瓶買ってもなかなか食べきれない。どうしようかと躊躇してたら買ってくれた。嬉しいけど食べきれる気がしない。

夕食:天丼弁当、ダイソーのマグで食べるチキンラーメン

作るのが面倒だったようなので、帰宅途中にアントマンで買った。395円ぐらいだった。隣のチキンラーメンはおまけ。

この日の行動については別途アップ予定。

U-17W杯にはちょっと驚かされた。勝って欲しかったけど、相手の強さを考えると引き分け狙いが妥当。1-0で勝てたら最高と思っていたら

日本 2-0 セネガル

予選リーグ突破おめでとう。1点目の崩しもヘディングも素晴らしかった。それにしてもセネガルって途中で緊張感切れる癖があるのか? 日本が攻めたってのもあるけど、2点目のGKはまずいでしょ。見えて無くはないでしょうに。

森山監督のあんな満面の笑みは初めて見た。次はスペイン? この世代は、勝つのもだけど、強いところとの経験もして欲しいからスペイン相手は良いことだ。フル代表と同じで勝てたら面白いのに。本山がいた時のユースの決勝が対スペインで、あのときは負けましたね。勝敗よりも面白いサッカーを見せて欲しい。それで勝ったら最高だ。

コメント

このブログの人気の投稿

令和7年4月21日(月):久々のサイクリング/日時決定

今日の徘徊 2025/05/03

ウーバーイーぬ