令和5年11月5日(日):阪神優勝おめでとう!

 朝食:ハムエッグ、わかめご飯、焼きビーフン、搾菜

右側のプラスチック容器は、百均で買った「レンジでハムエッグが作れる」ものなんだけど、卵は半熟だし、卵からはみ出しているハムはパリパリになってしまって出来はイマイチだ。もっとハムを真ん中に寄せ生卵で全てを覆い隠すようにしたらうまくできるのかもしれない。

これでわかめご飯は終わり。焼きビーフンは、もう一袋あったので新しく作っておいた。これでまた食べられる。

KFCのクリスピーが残っていたので食べた。レンチンすると味が良くない。温風温め器を使いたいところだ。

昼食:貰ったうどんでカレーうどん

上にかけたのはS&Bのレトルトカレー。一部色が変わった部分があるのは自作のポークカレーの残りを混ぜたから。うどんの量が多くて食べきれないぐらいだった。

この後、ウパーのコミュディがあったのでアントマンに行って少しやってきた。正直あまり面白くなかった。

夕食:焼きそば炒飯

YouTubeでレシピを公開しているおじさんがいて、食事処チェリーブロッサム(仮名)というところなのだが、時々見て面白いものを見つけている。今回は「マルちゃんの焼きそばソース(3食パックの麺に入っている粉ソース)で作る炒飯」。

この人、うるさいぐらい饒舌にしゃべり、作ったものを試食しては手を広げてうまーーーい!!と叫ぶのだけど、今まで試して美味しかったことはあまりない。おまえの作り方の問題と言われたら仕方ないが、分量も含めてレシピ通りやっても私の口にはあわない。

今回も、彼も撮影の人も大絶賛で『この粉ソースを炒飯用として売り出せば良いのに』とまで言っていたけど、一口食べてうーーん。

不味くは無い。変わった味で、それなりに美味しい。でも大絶賛の意味がわからない。そもそもこれは炒飯の味じゃない。1.5人前作ってしまい、明日も食べなきゃいけないのにどうしましょう・・。

実は粉ソースを入れる前に少し躊躇した。ここでウエイパーを使ったら間違いなく美味しい味になるのに本当に良いのだろうかと。まぁこれも勉強と思うことにしよう。そもそも味は好き嫌いの問題で、私に合わなくても別の人には最高って言うものも多いだろう。これもその一つなのかもしれない。

要するに、あの眼鏡髭のおじさんと私の味の好みが違っているってことなんでしょうね。

別に口直しじゃないけど、残っていたので一つ食べた。

38年ぶりですか。この前はよっさんの時だったんですね。星野監督の時にも勝ったような気がしてたけど違っていたんだ。なかなか良い全7戦だったようで、野球ファンにはたまらない秋だったでしょう。

私は、スタンドのファンが24番の背番号のユニフォームを持って応援している姿に泣きました。岩崎が横田のユニフォームを持って胴上げされて最高でした。横田さんも一緒に優勝でした。

阪神ファン、また道頓堀に飛び込むの? 病気にならないでね。

コメント

このブログの人気の投稿

令和7年4月21日(月):久々のサイクリング/日時決定

今日の徘徊 2025/05/03

ウーバーイーぬ