令和5年10月8日(日)
朝食:自作のり弁

磯辺竹輪を作っていた+白身魚のフライがあった=ほか弁ののり弁もどきを作ってみた。
まず花鰹で出汁を取り、その出汁でご飯を炊いた(1合)。花鰹のカスをフライパンで炒めて水分を飛ばす。すると粉々になってくるので、醤油をかけてさらに炒める。これでのり弁の鰹のできあがり。
出汁ご飯の上に醤油鰹を乗せ、海苔を置いて白身魚フライと磯辺竹輪を配して出来上がり。漬物はなかったので置かなかったけど、よく考えたら搾菜があったのでおいても良かった。
朝ご飯には、全てが乗っかっていたので便利だった。

残った出汁ご飯でおにぎりを作っておいた。
真ん中と左がおかか。右の少し大きいのが別のふりかけ。竹輪は残っていたもの。
昼食:焼きビーフン、味噌汁、明太子、搾菜、ホタテ海苔佃煮

ホタテ・・は旅行で買ったもの。かたまりが入っているのかと期待したのに肩透かし。焼きビーフンは作ってみたくて買ってきた。
フライパンに油をひき、その上に豚肉、その上に、ビーフン、その上に適当に残っている野菜を置く。水190mlを入れて、蓋をして中火で3分。途中1.5分でビーフンをひっくり返す。3分経ったら蓋を取り、よくかき混ぜて水分を飛ばしたらできあがり。今回は野菜が多かったので、塩胡椒を少し追加。大変うまかった。これで110円程度なのだから買わなきゃ損。二袋買ってきたのだけど、今度また追加で買おうと思う。
鶏釜飯もあるのだけど、おかずの都合で白飯。
雨だったけど、小雨になった時に犬散歩。近所のおばさまに会った。
夕食:鶏鍋と雑炊


少し涼しくなったせいもあるけど、白菜が食べたくて鍋にした。久々のためうどんを買い忘れた。そのためにご飯を炊いておいたので、それを使って雑炊を作ったからうどんはなくても十分。

自分で言うのもなんだけど、私の雑炊は美味しい。まあ誰が作っても同じだろうけど。
2杯作った。その場で食べた方が美味しいのだろうけど、お腹いっぱいになったので無理はしなかった。明日の朝食にする。作らなくて良いから楽ちんだし。
昔なら、無理してでも美味しいうちに食べていただろう。今は食べないのも薬と心得ている。
コメント
コメントを投稿