令和5年10月7日(土)

 朝食:旨辛ペペロンチーニ(日清製粉)

レンジでチンするだけなのだけど、平べったい皿に置いてチンすべきだった。少し湾曲していたので、一部麺が白っぽくなって失敗した。食べられないわけじゃないし、普通に美味しかったけどね。ブロッコリーは好きじゃないけど悪くはなかった。

昼食:鶏釜飯、搾菜、アジフライ、あさげ

丸美屋の鶏釜飯の素を使って作った。3合用なので多すぎるぐらい。しばらく食べられるから便利ではある。

アジフライを買ってくれたので何も作らなくて済んだから楽だった。

今日は外出もせず引きこもっていた。犬散歩だけ手伝った。

夕食:鶏釜飯、茄子のカリアリ揚げ、竹輪の磯辺揚げ(もどき)

 

茄子は二種類の味で食べてみた。左が塩をふったもの、右は天つゆで食べてみた。私は天つゆが気に入ったけど、折角の温かさが失われるのが残念ではある。

磯辺竹輪は、竹輪を斜め切りにして小麦粉でコーティング、青のりをふりかけ、フライパンに油をひいて焼いた。揚げてはない。

YouTubeのレシピではごま油だったけど、私はどうも苦手なので、半分はごま油で半分はサラダオイルで焼いていた。

思ったほど香りがしなくて、どちらも普通に美味しかった。あれぐらいの香りならごま油の方が良いかなという感じ。

このやり方の欠点は竹輪が小さくなること。普通は半分に縦切りするから大きく存在感があるけど、これはおつまみみたい。味は問題ないからお弁当のおかずには良いかも。ただし揚げたてのパリッとしたやつが一番美味しいから、揚げながら食べるのが良い。その意味では弁当むきじゃない。

コメント

このブログの人気の投稿

令和7年4月21日(月):久々のサイクリング/日時決定

今日の徘徊 2025/05/03

ウーバーイーぬ