令和5年10月13日(金):ジェイソンの日
朝食:菜めし、豆腐ハンバーグ、搾菜

歯はまだ痛い。この部位は昔からなので病院に行かなければならないだろうか。でも少しは痛みが治まっているのでこのメニューにしてみた。この豆腐ハンバーグはやはりダメだ。中身の固い部分以外に、そもそもおいしくない。今回は挑戦の意味もあったので仕方ない。次回からは購入リストからはずそう。
菜めしの入っている容器はダイソーで買った一膳用のご飯入れ。蒸気抜きを外してそのままレンジ出来る。思ったより多めに入るので、茶碗一杯分なら加減しないと行けない。二重底になって、真ん中に出っ張りがあるのでこのまま食べると食べにくい。でも茶碗に入れてレンジしたのとは違ってふわっとする。メリットだけというわけにはいかない。
昼食:米粉パン、ブルーベリージャム、マカロニスープ、白身魚のハーブフライ

いつものようにパンは食べなかった。スープを数口とフライを食べたぐらい。さすがにお腹がすくので牛乳は飲んだ。
ブルーベリーが目に良いというので、それを使ったサプリを飲んだこともあったけど全く効かない。年とると目の筋肉が衰えてこうなるのは仕方ないことだな。
夕食:鶏釜飯、KFCのクリスピー、豆腐の卵とじ、焼きビーフン

KFCが「クリスピー半額」セールをやってて、好きではないのだけど安いからおかず用に買ってもらった。これ、サクッと感は良いのだけど塩辛すぎる。もう少し押さえて欲しいなぁ。
鶏釜飯はまだかなり残りがあるのでしばらく朝食は心配ない。うどん玉があるので焼きうどんを作ったり、以前から気になっているわかめご飯を真面目に作りたいと思っている。
家にいても仕方ないからどこかに行こうと思ったのだけど、カナダとのフレンドリーマッチがあるので止めてサッカーを見た。家にいない方が気が楽だし、自由を満喫出来て良い。関係がなくなったんならそれも良いだろう。全ては因果応報。
13日の金曜日なので『ジェイソンの日』と言ったら、若い人はポカンとしていた。
ジェイソンやダミアンってもう歴史になっちゃったのか(笑)
コメント
コメントを投稿