令和5年10月4日(水)

 朝食:炒り豆腐を使った炒飯風

炒り卵をご飯に混ぜてハウスの炒飯の素で少し味を付けたつもりが辛すぎて、白飯を足して混ぜたもの。おかげで色がだんだらになった。

昼食:ちゃんぽんめん、じゃがたらポテト、ミニトマト

麺は残しにくいので全部食べた。それ以外は半分強ぐらい。

夕食:ぺぺ玉、茄子のカリカリ揚げ

ペペロンチーノを作ったあと、火を止めて生卵をからめたぺぺ玉。先日ニンニクを買ってきていたけど使って無くて、そろそろと言うことでこれにした。いつもと同じ味付けなんだけど塩辛く感じた。汗をかかなくなったせいだろうか。朝晩が涼しくて自分にとってはとても良い。

ニンニクだけど、安いのでいいやってスペイン産の100円のやつを買ってきてたりもしたんだけど、青森の福地ホワイト六片を使ったらもう全くの別物。高いだけあってめちゃくちゃ質が良い。日本産だから安心出来るし、そう使うものでもないからやはり高級ブランド品を買うことにしようか。いくら何でもニンニク1個ぐらい買えないほど貧乏じゃないから。

田舎で茄子を貰ったので、カリカリ茄子を作ってみた。YouTubeのレシピ通り白だしや醤油で味付けして揚げたのだけど、私には合わない。味もだし、揚げた時の色も良くない。それにすぐごけちゃうんだよね。色の割には濃すぎる味にはなってないのだけど。

水にさらした茄子をキッチンペーパーで水切りして、少々の片栗粉をまぶして揚げたのが一番美味しい。ポン酢や天つゆで食べるのもいいけど、揚げたてに塩を少々振って食べるのがベスト。爪楊枝でさしておやつ代わりに食べるのがいい。

実はもう一本残っていたので、その小ぶりの茄子だけは上述の方法で揚げてみた。好評だ。と言うか、これしかない。

コメント

このブログの人気の投稿

令和7年4月21日(月):久々のサイクリング/日時決定

今日の徘徊 2025/05/03

ウーバーイーぬ