投稿

10月, 2023の投稿を表示しています

令和5年10月31日(火):リッチな晩餐

イメージ
  朝食:わかめご飯、アジフライ、あさげ、搾菜 おにぎりにしたらこの塩味でも良いかもと思ったけど、やはり塩辛すぎる。次回からはわかめにだけ味を付けて、ご飯には味付け無しが良いのではと思う。 昼食:八宝菜、揚げ焼売、ご飯 焼売も餃子も揚げた方が美味しい。店でも売ってほしいものだ。昔焼売と言えば上にグリンピースがのっていた。正直って嫌いだったけど、今となっては懐かしくてもう一度食べてみたい。 仕事を休む人が多く、そのしわ寄せが襲ってきて本当に困っている。毎年数ヶ月休職して、それ以降も1ヶ月に数回休むので本当に良いのか。だったら私もその恩恵にあずかりたい。真面目なやつが損をする。マルキ・ド・サドなら美徳の不幸って書きますか(笑) 夕食:鎌倉パスタのプレミアムコース 入院さえなかったら先週行く予定だった。今は食べてはダメだろうに、それでも行くというので行ってきた。プレゼントの小皿がとても有用でそれが欲しかったのもある。 リッチな晩餐なら良いのだけど、最後の晩餐にならないようにと祈った。 伊勢エビ風スープ カマンベールが絶品、パスタも良いけど前菜が良い マッシュルームとベーコンのスモークチーズピザ 期間限定だったからこれにした。他のは食べたことがあるから。 合鴨とキノコたっぷりすき焼き風パスタ これも期間限定だったので頼んでみた。今までの期間限定の中では一番美味しかった。 デザート:これは普通のやつ 誕生日の人は特別なデザートに変わる。 飲み物はドリンクバーになっていて、アイスカフェオレやウーロン茶など、料理に合わせて飲み物を換えられてよかった。 帰り、昔の友人に声をかけられた。多分10年ぶりぐらいなんだけど、見た瞬間に10年前の姿が甦って嬉しかった。今臨時でそこの応援で働いているとのこと。また会えるかな。それもまた縁。

令和5年10月30日(月)

イメージ
 寒いね。先日から湯たんぽ使ってます。熱湯を入れると熱すぎるので、前日の残ったお湯(水)を7割方捨て、そこにお湯を足して少しぬるい状態のお湯を利用してます。それでも熱すぎるぐらいだけど。 こたつも出したけど、一番低い温度にしてもやはり少し熱すぎる。かと言って切ると寒い。中途半端な時期ですね。 朝食:永谷園のお茶漬け、搾菜、秋刀魚 サンマは昔と違って細くて脂ののりも悪いけど、季節ものだしそれなりの値段なのでまぁ食べようかと。寒いのと、余り量を食べたくないので永谷園のお茶漬け+搾菜にしました。搾菜は買い足したので余裕を持って食べられて嬉しい。 昼食:秋刀魚の生姜煮、五目酢きんぴら、ご飯 昼のメニューにもサンマが出ることは知ってました。魚は好きだし、一日二回食べてもいいや。きんぴらは酢ということで構えていたんだけど、さほど酸っぱくなくて食べやすかったです。酸っぱいものって体に良い気がして、今回はおかずを全て食べました。ご飯は7割ほど。 夕食:ご飯、搾菜、キャベツ焼き、味噌カツ 何にしようかと少し悩んだんだけど、古いものから片付けようと味噌カツと搾菜にしました。野菜が少ないのでキャベツ焼きを追加したけど、お好み焼きの粉を使って固めるとボリュームばかり多くなるので、今度はキャベツがしんなりしたら溶き卵で固めたらどうかなと思ってます。百均でかった丸い目玉焼きを作る輪を使うときれいな丸いキャベツ焼きが出来そうで、試したくてうずうずしている。 ご飯がなくなったので白飯炊いた。カレーも食べたいし、カレー炒飯も作りたい。頑張って作った自作炒飯より永谷園のインスタント炒飯の方がおいしかったりするのはちょっと悲しいけどね。

令和5年10月29日(日):やっと仕事終わり

イメージ
 今まで私は人のためにと思って自分を犠牲にしてでも行動していた。だけどそれは無駄だった。これからは頼まれたことだけすることにした。声がかけられたらするけど、それ以外の(自分としては気を利かせてしていた)仕事は一切やめることにした。無理までして頑張って自分が傷つくならもう自分以外のことは無視しようと思う。会話もやめる。近づくのもやめる。1人で寝て、1人で起きて、自分でご飯を作って食べ、できるならお風呂も洗濯も自分だけで完結させたい。実際にはガス代や水道代を節約するためにそうしてはいけないのだろうけど。冬だし、毎日お風呂に入るのをやめようかとも思っている。1日おきにお風呂に入り、3日ごとに洗濯したら少しは節約になるのだろうかって思っている。 今朝は寒かった。自転車を無料で引き取ってくれるのを忘れていて、7時迄に出すところを7時5分に起きた。どうにか間に合って良かった。 朝食:作り置きの処理 ご飯に昨日の残りの焼きビーフン、液体味噌と「味噌汁の具」で作った味噌汁、茄子のカリカリ焼きと搾菜 食べている途中で、空きジムを見つけたのでポケモン置いてきた。すぐ帰るつもりで裸足にサンダル、薄着で出かけたのに六箇所に置く羽目になり寒かった。おかげで50円もらえた。 その後仕事を仕上げた。全部できたのだけど、MEMOとデータに差異があり完遂出来なかった。私のせいじゃないよ。他人が責任を持ってデータを処理してないから。こんなことしてたらこのグループの未来は暗いぞ。 昼食:冷蔵庫に残った野菜で炒飯+搾菜 余った野菜で炒飯を作って食べ、データの処理ができないので余った時間で作り置きを準備した。 余った野菜炒飯と焼きビーフン。キャベツを焼いて卵で包んだもの。S&Bのカレー(ゴールデンカレー甘口)を作った。 YouTubeで『箱の裏に書いてあるとおりに作ると一番旨いカレーができる』と言っていたので、その真似をして作った。美味しかったらしく、作りたてを半分食べられてしまった。まぁ二皿分ぐらいは残っているから作り置き用としてはちょうど良い。 今まではタマネギを飴色になるまで炒めたり、先に肉の表面に火を通したりしていたのだけど、全くそんなことをせず箱の裏の作り方通りにした。あれって切り方から水の量まで書いてあるから絶対間違わない。実際旨かった(試食だけだけど)。 ...

令和5年10月28日(土):KFCの日、退院

イメージ
  朝食:雑炊、味噌カツ一本 朝作る元気もなかったし、余りものもあるのでそれで終わらせた。味噌カツは食べたことがなかったので、アントマンで見つけた時に買ってきていた。2本セットだったのだけど一本で十分だった。 鶏の日と言うことでKFCを買いに行った。昔と違って上がっていて、税込1,150円。まぁ1ヶ月に一度なら良いか。 電離原子へ買い物に行ったのだけど、大幅リニューアルしていてどこに何があるかわからなくなっていた。ふと思い出して、ケーブルTVの番組表を貰いに行く途中に宇都宮餃子の出店があって、そこで搾菜を買った。以前のがそろそろ切れる時期だったのでありがたかった。 親切な店の人で、普通の搾菜の他、エリンギのとかひじきのもあって試食させて貰った。どれも美味しいけど、やはり私には今までの搾菜が最高。お金を使いたくなかったので一番安いのと言うことで買ったのがこれ。300gのパック。グラム約500円なので、1600円弱(税込)。無駄遣いしてしまって心が重い。これから一週間は一切使わないことにしたい。 搾菜は、感謝してチビチビ食べることにしよう。 昼食:KFC 鶏の日パック、残り物 オリジナルチキン4本とナゲット5個のパック。オリジナルを1個と残り物で昼食にした。 明日が退院と思っていたら今日の13時だった。朝、今日が歯医者の日と言うことを知ったがその時にはもう間に合わない時間だったので11日に延期して貰った。11/3は帰省だし。 夕食:邪教弁当、焼きビーフン 邪教の弁当なんてゴミ箱に捨てたかったが、私はそこまでひどいことをする人間ではないのと、ほっともっとの出来合いというので仕方なく食べた。自分1人で食べるつもりで作っていた焼きビーフンも一緒に。 弁当は、全部は食べなかった。油物を食べてはいけない人のおかずを貰ったので鮭は一口だけ。鮭や野菜も全てあげた。 土日にしなければいけない仕事もあるのだけど、家にいるのも生きているのも嫌に感じているのでやる気が失せている。今世は諦めることにしたけど、死ぬのが怖いので生きているだけ。痛くないなら良いんだけどね。

令和5年10月27日(金):代休、最後通牒

イメージ
  朝食:冷凍エビピラフ 美味しくないんだよ、これ。だけど時々食べたくなる。食べるとやはり不味いと感じるのだけど、数ヶ月後にやっぱり食べたくなる。そしてもう買わないと決心する。これの繰り返し(笑) いつものように4時半起きで時間が余ったのでこれを作った。竹輪と茄子の期限があったし、朝早かったからこれを作っても生ゴミが捨てられるなと思ったから。その通りうまくいった。 下味無しの塩のみ。少し物足りない味になった。でも下味を付ける気にならない。天つゆで食べるのが良いだろう。 昼食:期限間近の素ラーメン 人がいないので棚をあさっていたら、これが出てきた。期限は11月上旬。二袋(4人分)もあるので一食作ってみた。 このあと、残りを食べるためにもやしや蒲鉾を買ってきた。 2時間後にこれを食べた。塩味が効き過ぎたわかめご飯をおにぎりにしたら適当な味になるかと思ったけど、やはり塩味が濃すぎる。 ご飯に塩味を付けたらかなりの塩を入れても大丈夫だけど、今回は同量の塩をわかめの味付けに使った。そうしたらこんなになった。 難しいな。 夕食:ホルモン焼きと雑炊 ホルモンを40%OFFで買ってきた。同じく100円の野菜パックの半分ぐらいを使ってエバラの焼き肉のタレで味付けしただけ。ご飯は雑炊の残り。 仏でさえ3度目には腹を立てるのに、私ごときが10回以上耐えられるはずもなく、はっきりと伝えた。最後通牒みたいなもんだ。もうこれから死ぬまでこの話をすることはないだろう。一生わかることはないし、わかろうとも思わない。 ”そして誰もいなくなった”を地で行っているってことだ。

令和5年10月26日(木):無理

イメージ
  朝食:カレー炒飯 疲れ切ってます。とにかく体を横たえたい。仕事に行くとどうしても声を出さないと行けないので体力が要るのです。だからこれにしました。カレー味って疲労回復しそうな気がして。 昼食:すき焼き、はりはり漬け、ご飯 固いものは食べにくいなぁ。今日は違う場所で食べたのでこんな写真。 もう無理と思って、少し早く帰ってきた(1/8)。明日が代休なので少し気分が楽。でも朝は4時半に起きないと。立ち上がれるだろうか。 夕食:鶏鍋の残り、余っていたご飯で雑炊 この状態が続けば捨てなければいけない食材が多くなるだろう。だからといって食べることも出来ない。もったいないけど、そんなこといっている場合じゃないな。作るのが面倒なのと、体力をつけるために28日はKFCにしようかと思う。鶏の日パックを買えば2日間食べられるから。

令和5年10月25日(水):期限付きの大仕事(きっと無理)

イメージ
 書いていたのですが、アップし忘れてました。さすがに疲れているみたい。 朝食:卵炒飯、搾菜 朝は4時台起きなので、ご飯を作る元気がなかった。それと、今日が生ゴミの日なのだけど、どこに出しに行くか、時間は?とか知らないのでゴミを出したくなかった。そんなこともあって卵を使って出来るインスタント炒飯を作った。永谷園の焼き豚炒飯。 推奨のご飯量はこの程度のようなのだけど、自分には味が濃すぎる。やはりもっとたくさんご飯を使わないと私にはダメっぽい。明日もこんな感じのご飯にしたいので、ご飯量を増やしてカレー炒飯にでもしようかと思っている。 朝の一仕事は、普段なら20分で終われるのに今日は40分かかっても終わらず困った。最後に「終わらせられた」と思ったのだけど、どうも完了してなかったみたい。これ以上時間をかけられなかったので切り上げた。 昼食:醤油ラーメン、肉団子の甘酢炒め メニューが素晴らしい。最近の中で間違いなくベスト。そんなに固いものもないので私の歯にもジャスト。こんなメニューばかりにしてくれたら良いのに。明日のメニューの方が私には難しそうだ。 今日は職場で大きな仕事が2個あった。1つは、今の状況では無理なのでどうにか週末にでも終わらせたいと思っている。もう一つは、私が一言いうだけでどうにか動かせそうだったから気は楽だった。もし今日も休みを取って帰宅しなけりゃ行けない状況なら、無責任な人に託さざるを得なかったのでそれがなくて良かったと思う。つつがなく終わって良かった。 夕食:ご飯、明太子、海苔佃煮、唐揚げ、期限切れの魚 昨日ご飯を炊いておいたのでそれを消費した。残りものを片付けたので冷蔵庫に隙間が出来て良かった。 この魚はセブンのもの。美味しそうで買っていたのだけど、色々あって食べてなかった。まぁ冷蔵だし大丈夫かなと思って食べた。普通に美味しかった。 買っておいた茄子の張りがなくなってきたので食べないとと思う。でも料理する気力がない。その時間があったら寝たいと思う。撮りためたアニメのせいでHDDもいっぱいになってきた。見る時間があったら寝たいのでそれも放置状態だ。 追記:捨てるよりはと頑張って作った。野菜の補給でおやつ代わりに食べた。

令和5年10月24日(火):少し楽、私は死にそう

イメージ
  朝食:冷凍炒飯、搾菜 朝は4時半に目覚ましをかけた。一仕事終えてご飯を作るのだけど、ゴミが出ないことと面倒くささのため冷凍炒飯にした。これなら袋しかゴミが出ないから。 さすがに毎日これだと身体が持ちそうにない。自分を守るために、仕事が終わったら年休を取って身体を休めることにした(年休2時間とった)。 昼食:ひじきの五目和え、親子丼 具をご飯にかけて食べる形式だ。ご飯が多すぎて全部は食べられなかった。7割ぐらい食べたかな。珍しいことにご飯におこげがあった。初めての経験かもしれない。 ひじきの五目和えはとても美味しい。だけど、固い部分があってそれが私の歯にはつらい。 夕食:鶏鍋の残り、昨日作った雑炊 作ってあったので食べたくなくても処理しないといけない。雑炊も同様。あまりご飯の消費のために作っておいた。 明日から自分でご飯を作らないといけないけど、時間が厳しいのでご飯を3合炊いておいた。これなら海苔の佃煮やセブンの魚でもチンすれば手っ取り早い。卵が余って賞味期限が切れそうなので、インスタントの卵炒飯でも作るか。野菜を切って何か作ると生ゴミもたくさん出るから今はしたくない。 病気だけど、検査の結果悪性ではなかったようで気が楽になった。とは言え、そう簡単に帰ってこられないだろうから、これから12時前に寝て4時半に起きる毎日が続くだろう。私の方が死んじゃいそうだ(笑)。 せめて今日は10時台にベッドに入りたい。

令和5年10月23日(月):入院

イメージ
  朝食:お好み焼き(半分) これでお好み焼きは終わり 昼食:根菜の味噌汁、アジの薬味ダレがけ、海苔佃煮 アジが美味しかった。根菜は好きなんだけど、味噌汁にサツマイモは合わない。私は甘いおかずが苦手なのだ。海苔の佃煮は美味しい。でも量が少ない。もっと多ければ最高なのに。 夕食:鶏鍋、雑炊 先日買ったニンニク唐辛子を入れてみた。 残ったお汁で雑炊も作った。汁もご飯も余っていたから。 お腹の痛い人は病院に行って即入院になった。明日から4時過ぎに起きて12時前に寝る生活になる。さぁどこまで耐えられるか。退院するのが早いか私が入院する羽目になるか。今の体力でどこまで耐えられるか不安だ。このブログも書けないだろうな、しばらくは。

令和5年10月22日(日):休日出勤、ガソリン満タン

イメージ
  朝食:グリコのカレー炒飯 ご飯もなかったし、カレー炒飯作って貰った。色々やってみたけど、自分で味付けするよりこっちの方が遙かに旨い。色々努力したんだけどどうしてもこれを超えられない。さすがプロが作った味だね。 今日は休日出勤で、いつもの時間に出勤しても道は混まないはずと思った。そこで、ガソリンも下がったことだし、満タンにしようとGSに寄ってから出勤した。プリカで3000円買って、1000円強残った。あまり減ってなかったから。 気になるガソリン代は161円/リットル。元から言うとすごく高いのだけど、今となってはすごく安いと感じてしまう。日曜のためこれだけ寄り道しても普段より早く着いた。 仕事は私だけ詰め込まれて大変だったが、まぁつつがなく終わった。すぐ休みを取っても良かったんだけど、仕事があるのでそれが終わって2時間だけ休みを取った。 昼食:ニンニク唐辛子ラーメン 昼は普段いけないラーメン屋に行った。この店はチェーンなんだけど、自宅のそばにはないのでこういう時しか行けないのだ。 醤油とんこつ味なんだけど、トッピングにネギとニンニク唐辛子がある。ネギは1人分これだけ出てきて、ニンニク唐辛子はテーブルに置いてある。私はこの程度ネギを増やしてニンニク唐辛子を入れる。この唐辛子が絶妙で、今日は持ち帰りでも買ってきた。 ラーメン680円、大盛りにしたら800円。持ち帰りのニンニク唐辛子は180円。写真のラーメンは大盛なので、全部で980円払った。昔に比べるとずいぶん値段が上がった。でも損とは思わない。それだけの価値がある。 その後セリアによって買い物したのだけど、ガソリン入れてラーメン食べたら財布に2500円ほどしか残って無くて慌てた。もっと大きな財布にはたくさん入っているのだけど、その時は小さい財布しか持って無くてお金は必要最小限しか入れてなかった。多くの場所ではペイペイなど使うし、高いものだとカードで買うから現金はさほど持ってないのだ。セリアは現金だけだからこういう時は困るな・・。 夕食:わかめご飯、豚肉と白菜のミルフィーユ、搾菜、アジフライ いい加減に処理しなければと、わかめご飯は2杯食べた。これでお終い。ミルフィーユも終わって、作り置きはほぼ無くなった。あとは明日の朝ご飯で完了。 お腹の痛い人がいる。正確には痛くはない。ゴロゴ...

令和5年10月21日(土)

イメージ
  朝食:わかめご飯、豚肉と白菜のミルフィーユ、あさげ、セブンのサバの残り 残り物を片付けた。さすがに多すぎた。 昼食:縁(えにし)の唐揚げ(3個)、キャベツ焼き 病院に行った人が何か欲しい?と聞いてきたので、肉が食べたいというとこの唐揚げを買ってくれた。3個だけ食べた。 昔作って置いたキャベツ+もやしを焼いて包んだものを食べた。残り物を片付けただけ。 職場で残したパンを焼いて、私は一番下の長いのをちぎって半分だけ食べた。 今日はポケモンの日だったらしく、少しだけアントマンに行ってやった。全く面白くなく、ただ疲れて暗く帰ってきた。 夕食:天ぷら、明太子、秋刀魚 写真を撮り忘れたけど、焼き秋刀魚を買ってくれていたのでそれも食べた。高いばかりで脂ものってないから無理して買わなくても良いのにと思う。買ってくれたのは嬉しいけどね。 明日は休日出勤。その上、休む人がいてその尻拭いがある。事情で休むので仕方ないんだけどね。