令和7年7月27日(日):引き籠もって、作り置きで食いつなぐ

 肩が痛くて上手く寝られない上に変な時間に目が覚めてしまい、それからなかなか寝られなかった。起きたのは3時前だと思う。それからしばらくゴロゴロしていたんだけど、寝ている時の方が肩が痛いしどうしてもうまく寝られなかったので、起きてパソコンでゲームをしていた。そうすればきっと疲れて寝られるだろうと思ったから。それでもなかなか寝られなかったので早めにご飯を食べることにした。

朝食:スープカレー

このカレーは昨日作って1日熟成させていた。ニトリの壺型鍋を初めて使ったのでちょっと容量がわからず、ルーを少なめに溶かした。おかげで粘り気がなくカレーというよりはスープのようにサラサラ状態だった。朝なのでご飯を食べたかったから白米にカレーをかけて食べてみた。上述のようにさらっとした感じだが味は美味しい。この前が少し辛かったので、家族のためにバーモントカレーのルーを多くしていたので余計そう感じたのかもしれない。スパイシーさはあまりなかった。

それなりの量を作っているのでお椀に1杯分入れて余っていたバケットと一緒に1階に持って降りた。パンと一緒に食べるんだったらシチューのようで食べやすいだろうと思った。案の定非常に好評だった。

それから2階に上がってきてこたつのところの座椅子を倒してそこで昼寝した。居間は広いのでクーラーの効きは良くないが、その場所はよく効くから良いだろうと思った。実際自動モードで+3℃ 設定にしても寒いぐらいだった。未確認で進行中をかけっぱなしにして寝ていた。今日また邪教に行っているはず。顔を合わせなくて済むからちょうどよかった。

1時ぐらいになって帰ってきたっぽい。私もしばらくしてご飯を食べようかと準備をした。色々作り置きがあるので少しずつ消費しなければいけないと感じていた。ご飯を食べたのは2時前。

昼食:ヒラタケのきのこ飯、残っていたイモ天とかぼちゃ天、ディオのナス天、自作味噌汁(白味噌)

白ご飯と違って色々混ざってるご飯は早めに食べた方がいいと思った。昨日天ぷらうどんにして食べた天ぷらの一部が残っていたのと、金曜日に買った茄子天が残っていたのでそれを食べることにした。久しぶりに味噌汁を作ろうと最後の白味噌で作った。具はインスタントの味噌汁の具。これで以前の白味噌を使い切ったので、詰め替えを買ってくれていたのを封を切ってタッパの中に入れた。やはり味噌汁は白味噌に限る。今回も大変美味しかった。

台所を片付けてから1度1階に降りた。デイリーヤマザキで私が食べたいと言っていたカスタードクリームの入ったシュークリームを買ってくれていたので、それを食べようと言われていた。熱いストレートティーとシュークリーム2種類を半分ずつ切って食べた。

それからまた上に上がってきてゴロゴロしていた。扇風機の後ろに保冷剤を取り付けて風を送ると確かに涼しいようで、エアコンの温度を少々上げても快適だ。気をつけるのは水が扇風機に染み込まないようにすることぐらい。

お腹が空かないので、ご飯を食べるのは後にして先にお風呂に入った。

夕食:水菜の菜飯、デイリーヤマザキのマイチキ、昼の残りの味噌汁。おやつでサーターアンダギー

菜飯を作ってもらっていたのだが、これが結構味が濃くて塩辛いぐらいだった。汗をかくから少し濃いめに作ってしまうのかもしれないが、エアコンの効いた部屋で食べるとちょっと辛すぎるかな。

帰省した時に、父親が「買い物ついでに何か一緒に買おう」と言ったので、目の前にあったサーターアンダギーを買ってもらった。5、6個入って230円ぐらいだったと思う。沖ツラを見ていてずっと食べてみたいと思っていた。沖縄の本物とは違うんだろうけど、それっぽいものが食べられてラッキー。いつも思うんだけど、サーターアンダギーは1個が大きいので1つ食べれば十分満足。頑張ってもいっぺんに2つぐらいしか食べられない。おかげで今回も3回に分けて食べることになり、そういう意味ではすごくコストパフォーマンスが良い。

明日は冷蔵庫横の隙間に入れる細い棚のようなものが買えたらいいなと思っているので、駅裏に行ってみようかと思っている。自転車の座席カバーも試してみたいのでちょっとサイクリングもしてみたい気持ち。ポケモンもほとんど死んでしまったのでその補充もしたい。ただ、今の体の状態ではまた引きこもった方がいいのだろう。命あって物種と言うもの。

コメント

このブログの人気の投稿

令和7年4月21日(月):久々のサイクリング/日時決定

今日の徘徊 2025/05/03

ウーバーイーぬ