令和7年7月14日(月):大雨、マイどん兵衛完成

 寝室でエアコンをかけて寝ていたのだが、腕が痛くてうまく寝られず居間のソファーベッドに転がってエアコンをつけた。思ったより涼しくて、まあまあ快適だった。

ポケモンGOを立ち上げてみると、近所の王子の碑の所に空きがあったので置きに行こうと思って1階に降りた。もう起きていたが、出かけたり鍵をかけられたりしてはいけないので、「ちょっと出かけてくる。すぐ帰ってくる。」と言って外に出た。驚いたことに雨が降っていた。それもかなりの大雨だった。  

なるほどそのおかげで少し涼しいのかと思って、仕方ないからスマホ3台をポケットに入れて出かけた。傘ホルダーを使ったので少しは濡れなかったが、大部分は濡れた。近所歯科の前に自転車を停めて3匹置いて帰ってきた。 

服が濡れたのでそのまま洗濯してもらうようにして2階に上がってきた。

昨日父から着信があったのを見つけていたので電話してみた。月末に帰って欲しいという。内容から、天気が続く日の方がよいようだ。一応日は決めたが、天気予報によっては変えた方がよいだろうと思う。

朝食:ファミマの1人用冷凍炒飯、青椒肉絲  


作るのが面倒くさかったので、冷凍庫の空きを作るためにも冷凍炒飯を食べた方がいいと思ってそれを作った。青椒肉絲ももう食べないといけないと思った。

今日は比較的涼しいので、エアコンをかけて居間にずっといた。長く片付けをしてなくて汚かったので居間の片付けをし、それから西の部屋の片付けもした。寝室だけはまだ片付けてない。

西の部屋が寝ると何かに噛まれたり刺されたりするのか痒く感じるので、布団をあげてボンボンベッドだけにした。ボンボンベッドは前と同じように斜めにしたが、残念ながらパソコンを置いたせいもあって前と同じようにはならなかった。布団のなくなったところには余っていたダイソーのクッションを敷いた。数が足らなかったので書斎にあったものも全て外して敷いてみた。試しに寝転がってみたのだが、木の床の上に寝転がるよりは少しクッションがあるだけでも寝やすい。合わせて布団にも掃除機をかけて余っていたダニホイホイも使用してみた。これで少し変われば良いのだが。

西の部屋でエアコンをかけている時には居間は窓を開けて風通しを良くしているのだが、歩くとベタベタするぐらい湿気が多くて気持ち悪い。

昼食:出石そば


食べたのは3時ぐらい。それまでお腹が空かなかったのでもう食べるのはやめようかと思ったんだけど、どうしてもそばを作ってみたかったので少しお腹が空いたこの頃に作った.

そばを作りたかった理由は1つは、茹でる時にほんだしを入れると味がそばに染み込んで美味しくなるというのをしてみたかったから。もう1つはかけそばの汁を作る時に薄口醤油ではなくて普段使ってるだし醤油を使ったら美味しいんではないかと思ったから。

実際に作って食べてみたのだが、ほんだし麺については使ってないものと同時に食べてみないと判断ができなかった。だし醤油を使った汁については、食べた瞬間に『これってどん兵衛天そば(関西版)の味じゃん』と思った。試飲して貰っても同様の感想を得た。

プロが研究して売れる味にしたんだから、それを再現できたということはとても素晴らしいことだと思ったのでこれからの汁そばはこの味で行こうと思う。残念ながらもうだし醤油があまりないので、何度も作ることはできないのかなと思う。この醤油は 120ml で 380円 もするから正直買うのは大変だ。  

今日はきのこご飯を作ってということで2時ぐらいから準備をしていた。3合炊いた。

夕食:きのこご飯、セブンの魚、お吸い物


ご飯とお吸い物を持って1階に降りて食べた。魚を貰ったのでバランス良いご飯になった。漬物かだし巻きでも追加したらもっと見栄えが良かったかな。

ご飯の片付けをしてからゴミをまとめ、捨てに行って貰った。雨はほぼやんで細かい霧雨のような感じだった。その後お風呂に入って2階に上がってきた。今日はどこで寝ようかちょっと考えている。

さて、今日は自分の満足できるそば汁ができたので十分満足したのだが、1つだけ欠点に気がついた。

どん兵衛天そばとほぼ同じ味になるんだから
どん兵衛天そば買って食べりゃいいじゃん!  

真実はいつも重い。

コメント

このブログの人気の投稿

令和7年4月21日(月):久々のサイクリング/日時決定

今日の徘徊 2025/05/03

令和7年4月23日(水):いくら何でもいい加減すぎるでしょ