令和7年6月3日(火):雨、しまむらとポケモン空振り、シチュー

 雨が降っていた。昨日の夜中はもっと降っていたようで雨音が聞こえていただが、テレビ画像が乱れるほどの大雨ではないような感じだった。実際に確認できたわけではないけど音から考えればその程度だろう。

なぜか体が痒い気がして、ひょっとしたら湿気も多くてダニが発生してるのかなとも思っている。ダニホイホイみたいなものを買ってきた方がいいのかもしれない。そんなことで時々寝る場所を変えながら寝ていた。時間は結構遅くまで寝られたようだ。

朝食:カモ井のチキンライス、レタスと卵のスープ、自作鶏の照り焼き


カモ井のチキンライスは昨日作っていて、朝それをチンして食べた。同じく照り焼きチキンも自分で作っていた。スープは先日から気に入っているレタススープ。今回は黒胡椒をガリガリしてみたんだけど特に必要性は感じなかった。普通の胡椒の方がぴったりくる気がする。

雨はそんなにひどくなく小雨状態だったが、ずっと降り続いていたので外に出ることはしなかった。ただ、一日出られないことを考えて、傘をさして近所でポケモンのタスクだけは済ませた。邪教集会に出かけているはずなので、顔も見たくなくて一切1階には降りなかった。

真ん中が火曜市ということで、帰ってきた時にはハムカツとかコロッケ、そして頼んでいたものをいくらか買ってくれていた。

昼食:きのこの炊き込みご飯、ハムカツ、小松菜、海鮮味噌汁


きのこの炊き込みご飯は昨日作ったやつ。ハムカツは真ん中で買ってきてくれていた。昨日片付けていたら、昔旅行で買った海鮮味噌汁の素が出てきたのでそれを作ってみようと思った。最近白味噌ばっかり使っているけど、普通の味噌も残っているのでいくらか使わなきゃいけないかなと思ったから。作ったものは1杯分をあげた。

試しに作ってみようと思って、田舎のじゃがいもと玉ねぎ、カチカチになっていた焼き鳥などを使ってシチューを作ってみた。ニトリで買った中くらいの鍋を使って作ったんだけど、水は少なめの 500ml 、その代わりじゃがいもや肉はたくさん入れたので、シチュー味の野菜煮という状態になった。箱の裏側の作り方を見ると、最後に牛乳を200ml(私は少なかったので 100ml 程度)を入れて作ることになっている。正直ミルクを入れることには抵抗があったのだが、まあ書いてある通りにということで入れてみた。ぱっと色が薄くなり味がまろやかになった。試しに呼んで食べさせたら「私が作ったのとは味が違う。」という。『それはお前がミルクを入れないからだろう。私はレシピ通りに作った。』と伝えた。実際食べた感じで言うとレシピ通りの方が美味しいと思う。ルーだけでは味が濃くて滑らかさがない。すぐ食べても良かったのだが、少し置いた方が2日目のカレーのように美味しくなるのかもと思ってそのままにしてある。そんなに暑くないので悪くなったりはしないだろう。

雨が止んできたのでしまむらに行って小さな布団を買おうと思った。残念ながら売り切れたのか見当たらなかった。そのまま帰ってきて今度は黄色の自転車を借りてポケモンをしに行った。卵孵化のイベントが2つ終わってなかったのだが、自転車で1時間回ってもダメだった。1度帰ってトイレに行ってから今度は普通の自転車で同じく1時間ほど回ったのだが、やはりダメだったので諦めた。

夕食:醤油ラーメン+背脂


マルナカのコロッケ追加

背脂を解凍していたのでそれを使って作ってみた。そういえば花鰹を煮出して出汁を追加しようと思っていたのを忘れていた。醤油ラーメンでも背脂を入れると少しいい感じになる気がする。新たに背脂を買ってきてくれたので、これを切って冷凍しておこうと思っている。

今日からプロ野球が交流戦に入った。阪神は才木-石井の完封で日ハムに勝った。素晴らしい投手戦なんだろうけど、点が入らなすぎて面白くない。

コメント

このブログの人気の投稿

令和7年4月21日(月):久々のサイクリング/日時決定

今日の徘徊 2025/05/03

ウーバーイーぬ