令和7年6月12日(木):小旅行

 朝食:大阪王将のチャーハン、唐揚げ2個


今日はバスに乗って北の方に出かけるということで、朝6時45分に目覚ましをかけていた。7時半過ぎたら家を出るつもりだったので、さっさとご飯を食べようと昨日の段階で卵だけでできるインスタントチャーハンを作っておいた。朝起きてすぐチャーハンをチンして余っていた唐揚げ2個を追加して食べた。

その後、水筒を用意したり昨日から準備していたカバンを持ったりして、7時半過ぎて出かけた。8時出発だったんだけど、行ったのが遅すぎてバスの座席はほぼ埋まっていた。普段は前の方に座るんだけど仕方なく後ろの方に座ると、なぜかそこだけ前の座席との空間が広くとても快適だった。

みんなが早めに集合したということで、10分強早く出発できた。普通道を通って最初に城下町へ。一級河川を見ていると河川敷からつながる草むらに野生のイノシシがうろうろしていて驚いた。夜ならともかく人の目がある、それも見通しのいい広場をうろついていたのは衝撃だった。周りの田んぼや畑には全て電磁柵が用意してあったのでこの辺にはイノシシが多いのだろう。にしてもあの時間帯であれば小学生や幼稚園児が歩いていても不思議ではないのでとても危険。

そのまま城下町市内に行き、街並みを散策して小堀遠州の庭園や山田方谷を学習できて充実した午前だった。最初に駐車場に停めた時に売店にあった100円のサニーレタスが気になっていたので、帰りがけのバスに乗る前に1袋買った。税込で100円だった。

昼食:ブランド牛の御膳


それから北に上がりの食源の里というところに行って県北のブランド牛を食べた。ほんの数切れしか出てこなくて残念だったけど、高級食材なのでこんなものなのかもしれない。写真には写ってないが和蕎麦が出てきたんだけど、好みよりもかなり茹ですぎて柔らかかったので私には合わなかった。

それからハングライダー町まで行き紅茶農園「アーリーモーニング」というところに行った。茶畑を見せてもらい、茶摘みをして生で葉っぱを食べたり、紅茶の畑や生育方法、なぜそこが生育に適しているかなどを教えてもらい、部屋の中でお茶を飲ませてもらった。さすがに上手な紅茶だった。さらに蓄音機で音楽を聞かせてもらったり色々な話を聞かせてもらって有意義な1日だった。

その後は高速道路を使って帰ってきた。途中に3匹ほどポケモンが置けたのでまあよかったんではないかと思う。

夕食:味噌ラーメン


駅まで帰ってきて買い物せずにそのまま家に帰った。2階に上がり余っていた味噌ラーメンを作って食べた。、野菜もたくさん入れた。その後、生ゴミをまとめて下に持っており、捨て終わってからお風呂。いろんな種類のお菓子を買っていたのでそれを少しだけ食べた。アーリーモーニングで買ったお茶を入れてくれたのだが、私はジンジャーがそんなに好きではないので私的にはそんなに美味しい紅茶ではなかった。買ったお菓子では因幡の白兎というお菓子がダントツに美味しいと言っている。全部食べればいいと言った。

明日はハローワークに行くということで、ブログの後に書類を準備しておこうと思う。状況を考えると明日が最後の面談になるかも知れない。

コメント

このブログの人気の投稿

令和7年4月21日(月):久々のサイクリング/日時決定

今日の徘徊 2025/05/03

ウーバーイーぬ