令和7年6月11日(水):雨の日の散歩
アップしていたと思っていたら忘れていたようだ。ちょっと驚き。
昨日届いた拘束具(?)だけど、残念ながら私の状態にはあまり役には立たなかった。それでもこれから色々工夫して役に立てていきたいとは思っている。
今日も雨。かなりの量が降っているが、かと言ってそんなに被害が出るような降り方ではない。でも外に出るのは難しい。
朝食:前回のキノコご飯、小松菜、自作鶏の照り焼き
その後も何の仕事もせずゴロゴロしていた。昨日のサッカーの情報を集めたり YouTube で各国の反応を調べたりしてみた。昨日だが、同じ県内で関係する人が何人もいて嬉しかった。佐野兄弟は近所の出身だし佐藤は現在我がチームに属しているので、ただ見るだけではなくてとても誇らしく嬉しかった。航大のあれが入っていたらもっと嬉しかったんだけどまあ仕方ない。海舟はボランチとしてはとても素晴らしいから、遠藤、守田と海舟がいれば誰かが怪我したりイエローカードもらったりしても大丈夫だろう。いざとなれば鎌田を下げてもいいだろうしチマも使えるようになるかもしれない。
解説がファジアーノのことを良いチームだと言ってくれたり、木山監督の若手を育成する手腕を褒めてくれたりしていたのにはちょっと涙が出た。
10時半過ぎてから炊き込みご飯の準備をした。今回は以前に高知で買った魚出汁を使おうと思っていた。1.5合に1袋使うということだったので3合炊いたのだけど、2合で2袋でいいんじゃないかと思っている。白だしを大さじ3、みりんを大さじ1、ハイミーを少し使った。大変好評だった。
昼食:新炊き込みご飯、チンジャオロース、煮卵、あさげ
その後、雨が上がったようなので散歩することにした。天気がいつ悪くなるかわからなかったので電動自転車を使う気にはならなかった。普通の自転車で駅裏に行き、いつもの散歩用バッグで駅から観光地区を回って帰ってきた。中央神社にポケモンの空きがあったのでそこまで上がって置いてきた。
散歩している途中に気がついたのだが、今日はしまむらでタオルケットを900円で売り出していたからそれを買うつもりだった。コロッと忘れていた。そこで駅裏に帰ってきた時にそのまま自転車に乗ってしまむらに行き、タオルケットを探したらほとんど売れてなくてたくさん残っていた。色としては水色ストライプが良かったんだけど、なんかちゃちくて紺色のものに決めた。その間にイオンに買い物に行くと言って黄色の自転車でかけて買い物してくれたらしい。炊き込みご飯を良く作るものだから、きのこや揚げ、ラーメン用のスープや生麺も買ってきてくれた。なんとスープはリニューアルされていて、新しい4種類を買ってくれていた。塩ラーメンがあるのはちょっと嬉しい。
西の部屋でタオルケットを使いながら転がっていたのだけど、あの部屋はクーラーをかけるととてもよく効いて涼しい。その上タオルケットが結構あったかくて気持ちよかった。
5時過ぎたのでご飯を作ることにした。
夕食:皿うどん
早めに晩御飯を食べたので、片付けが終わった後にすぐお風呂を入れてもらった。
明日の準備のために鞄を用意したりバッテリーを充電したりしたのだが、ズボンは紺の体操ズボンがいいと思ったので洗濯することにした。昼間洗濯したんだけど、量が少ないと思ってたがそれなりの量があった。早めに洗濯したのは、この間タオルを見るとカビが生えていたことがあって濡れたまま長い時間放置するのは良くないと分かったから。
のびのびになっていたハローワークの書類を確認したのだが、割と簡単に書けそう。これから書いて明後日すぐ持って行けるようにしたいと思っている。知り合いからメールが来て、6月末に会えたらという。次の連絡は土・日にぐらいになるだろう。
コメント
コメントを投稿