令和7年6月28日(土):エンジョイ1人生活

 朝食:ちょっと雑炊(鮭)、豆腐とウインナーの炒め物、鶏皮串


いつものように西の部屋で寝ていた。エアコンは自動でつけっぱなし。朝方は少し暑く感じたので+5℃だったのを+2℃ぐらいまで変えたと思う。

ご飯を食べたのは8時半ぐらい。雑炊だけ作り、後はあったものをチンしただけ。

今日はデイリーヤマザキのセールの最終日。野菜を駐車場で売るというので9時過ぎてぐらいから行ってきた。あまり欲しいものはなかったんだけど玉ねぎがあったのでそれを買った。220円。店内で110円の大きなミンチカツを買い、卵1ケース160円で買った。

その後一度帰ってきて、ポケモンの用意と nanaco を持って駅裏に出かけた。買いたかったのは2階居間の庇の下に取り付ける日よけ。日よけは作ってあるんだけど、直射日光が上から少し入ってくるのでそれが避けられたらいいなと思った。昨日のサイクリングの時に見たダイソーの商品の中で、100円の日よけがいいんじゃないかと思った。サイズを測ると3枚買えばいいことが分かったので、結局一番色の濃いものを3枚買った。それを取り付けるための棒も欲しかったので、ガーデニングコーナーで一番太くて長いやつを1本と細くて1m20cm のもの2本セットを1個買った。全部で550円。

1階では野菜パックと平天を2つ、カニカマ1個、100円の15mのサランラップを1個買った。

家に帰ってきてしばらくの間は YouTube を見ながら西の部屋の片付けをして、その後アーニャを見た。昼ご飯を食べたのは2時前。

昼食:長崎ちゃんぽん


麺が1個余っていたので長崎ちゃんぽんを作ろうと思って野菜パックと平天を買ってきた。部屋を片付けてる間にキクラゲを水に戻し、冷凍のエビも解凍しておいた。肉は昨日から出していた。色でよくわからなかったのだけど豚肉ではなくて牛肉だった。うずらの卵はなかったけど買わなくてもいいやと思っていた。

ちゃんぽんを食べた後、買ってきたガーデニング用の棒と100円の日よけを使ってフックのところに3枚をぶら下げてみた。フックは3個あるのだが、結構距離が離れていて一番長い棒でも届かなかった。一番濃い色の3枚の日よけをぶら下げたのだがかなりスカスカで太陽の光は多少しか軽減されない。それでも直射日光が入るよりはいいだろうと思う。そのせいか今日の天気のせいかわからないけど多少部屋が涼しい気がする。

キャラメルマキアートを飲みながらアーニャを見ていると眠たくなったので、そのまま昼寝してしまった。起きたのは5時過ぎてから。その時に残っていたキャラメルマキアートをこぼしてしまって掃除が大変だった。残っていた量が少なかったのは不幸中の幸い。

また邪教徒集会に行ってたので朝から全く顔見ることもなかった。帰ってこなくても問題ない。

昼寝から覚めた頃に帰って2階に上がってきて「ピザを焼く」というので、少し考えたのだが2切れもらうことにした。それを食べた後、1階でお風呂に入った。灯籠の金を出せと伝えた。

夕食:ピザ、カップ焼きそば、ミンチカツ


2階に上がってきてしばらくして、ちょっと足らない気がしたので期限切れかもしれないカップ焼きそばと今日買ってきたミンチカツを食べた。冷蔵庫に入れるのが面倒くさかったから。今まで買ってきた卵は全部冷蔵庫に入れた。


明日も邪教に行くのでサイクリングしてもいいかなと思っている。日焼けして首筋がヒリヒリするので、ヘルメットではなくてインディジョーンズヘルメットで首筋を隠した方がいいのかなと思っている。今まで置いていたポケモンが時々帰ってきているので常に50円はもらえている。明日も数匹を受けたら置けたらしばらくはいいかもしれない。

コメント

このブログの人気の投稿

令和7年4月21日(月):久々のサイクリング/日時決定

今日の徘徊 2025/05/03

令和7年4月23日(水):いくら何でもいい加減すぎるでしょ